谷崎潤一郎 詳細年譜
<<前の年代へ
詳細年譜の一覧へ
1965(昭和40)年
- 1月5日、千萬子宛代筆、たをりは無事着いた。お手伝いさんをやったのは一日も早くたをりに会いたかったからなのに留守をさせて年始回りをしていたそうで。喜代子、登代子、喜美子、湯河原へ見舞いに来る。安倍能成夫婦来訪(安倍)
- 6日、花柳章太郎死去(72)
- 8日、舟橋の車で、井出に付き添われて東京医科歯科大学附属病院に入院。内科の宍戸英雄が様子を見る。
- 9日、上田来診。
- 10日、松子より井出宛お礼の書簡。
- 12日、大坪砂男死去(62)。
- 22日、松子より井出宛書簡、先日はお見舞いお礼、谷崎は湯河原で井出に診てもらって余生を送りたかったと涙ぐんでいる。
- 2月、丹羽文雄、藝術院会員。
- 3日、千代子の見舞い。
- 5日、腹壁に穴をあけ、そこへカテーテルを差し込む手術。
- 19日、宗一郎が見舞い。
- 3月2日、喜代子が見舞い。
- 7日、『群像』4月号に円地文子「あられもない言葉」読む。
- 9日、退院、観世家で静養。
- 24日、鮑宛代筆、二三日前退院、「広東印人印譜」と「書生本色」拝受お礼。
- 28日、鮑宛代筆、同趣旨?
- 「円地文子さんのこと」『円地文子文庫』講談社内容見本に寄せる。
- 津島寿一『谷崎潤一郎君のこと−−芳塘随想第十三集』芳塘刊行会より刊行。
- 31日、後藤宛代筆葉書、入院中見舞いお礼、四月には京都へ行き月末帰ってくる。
- 4月、上旬湯河原に帰る。観世一家は赤坂の高畠家の隣の新築の家に移る。
- 7日、中国作家代表団団長老舎(66)、副団長劉白羽、副団長劉延州、日中文化交流協会会長白土吾夫、佐藤純子、湯河原を訪れる。
- 10日、高畠夫妻、朝吹三吉夫妻を招いて小宴。
- 谷崎潤一郎賞制定され、伊藤、円地、舟橋、武田、大岡、三島、丹羽が選考委員となる。
- 20日、『新々訳源氏』五巻刊行。
- 27日、松子より大村幸子宛、結婚決まってめでたい、一度おいでを。
- 5月、花柳章太郎『舞台の衣装』に追悼文を寄せる。ドナルド・キーン『BUNRAKU』講談社インターナショナルのために「浄瑠璃人形の思ひ出」を寄せ、英訳さる。
- 3日、中勘助死去(81)
- 7日、谷崎松子「『源氏』と谷崎潤一郎と私」『婦人公論』6月号に掲載。
- 9日、喜代子、喜美子、千代子がメロンを持って見舞い。
- 京都に遊ぶ。初めて飛行機に乗る(高峰)。法然院の渡辺宅に滞在。帰宅後、千萬子との交流を一切断つと松子に告げる(伊吹)
- 22日、鈴木宛代筆、先日は久しぶり、ヴィヨン全詩集届いた。
- 27日、嵐山吉兆で津島夫婦と会食(「芦辺の夢」)
- 6月6日、喜代子と寄席に出掛ける。
- Howord Hibbett訳Diary of a Mad Old Man, Knopf より刊行。
- 12日、鮑宛代筆葉書、只今東京、月末に湯河原へ帰る。
- 16日、警視庁、武智鉄二監督の映画『黒い雪』を猥褻罪容疑で押収。
- 19日、福田家で浪花千栄子、松子と座談会「谷崎潤一郎先生を訪ねて」。
- 7月5日、池袋ヒベット宛代筆、十日ばかり京都旅行先日帰宅、昨日クノップから瘋癲の英訳届いた。お礼。
- 上旬、「七十九歳の春」筆記、かつて東大上田内科に入院していた時、前立腺を除去してくれれば良かった、と書く。
- 13日、井出医師から松子に、当時谷崎の心臓は弱っていて手術はできなかったと話す。
- 14日、谷崎、松子からそのことを聞き、追記。
- 日本現代文学全集『谷崎潤一郎集(二)』講談社より刊行。
- 23日、久保宛葉書、「実存主義辞典」。
- 24日、七十九歳の誕生日を祝う。桂男を迎えて上機嫌。
- 25日、朝薄い血尿を見、夜悪寒を覚える。
- 26日、腎臓に痛み、井出の来診。
- 27日、腎不全とされる。
- 28日、落合、竹内来診。江戸川乱歩死去(72)。
- 29日、上田来診。土屋から、熱海まで来たが寄れない、と見舞い。
- 30日、朝方、井出が来診し、帰るのを見送った後、心臓発作。井出戻って来るが心電図は停止、心臓マッサージを施すが、午前7時半、腎不全から心不全を併発して湘碧山房で死去。熱海の人々が集まり、大乗寺の住職が枕経をあげる。紅沢葉子が一晩遺骸の番。