谷崎潤一郎 詳細年譜
<<前の年代へ 詳細年譜の一覧へ 次の年代へ>>
1925(大正14)年 / 40歳
1月
- 1月、『神と人との間』を新潮社から刊行。渡辺温の「影」、『苦楽』『女性』に同時掲載、渡辺は小山内に師事する。
- 6日、大阪松竹座で「バグダッドの王子」封切。観る。
- 20日、奈良ホテルより、下目黒・仲木貞一宛書簡、お手数をかけ中村吉蔵氏まで煩わせてすみません、あれは作者に先に印税を払うべし、中塚(栄次郎、「現代戯曲全集」の刊行者)宛には別途手紙を書いた。
2月
- 21日、仲木宛書簡、為替七百円落手。脚本選定の際は小生に見せて欲しい。
- 2月、精二「石と火」を『中央公論』に発表。
3月
- 3月、『婦人公論』に「「遊ばせ言葉」を廃止すべし」を寄稿。草人、ポーラ・ネグリと、ウォルシュ監督『スエズの東』で共演。
- 1日、和辻哲郎、京都帝大講師となる。
- 12日、「蘿洞先生」原稿添付で濱本宛、電報を打った旨、印刷について神代種亮にも言っておいたこと。
- 17日、芥川からの書簡(日付)、来月『新小説』が鏡花号なので何か書いてもらいたいと鏡花から頼まれた。鏡花全集の広告文を書いたが、広告文は『人魚の嘆き』以来久しぶり。
- 20−23日頃、「蘿洞先生」を『改造』4月号に発表。
- 28 日、濱本宛、病気見舞い、親類筋の者が大勢やってきたので、これから奈良、京都を回る。京都は多分30日夜、吉はつへ電話を掛けてくれれば分かる。31日か1日に使いを出す、山本実彦(40)もその時分に京都へ来ると手紙。『痴人の愛』の組について。中根宛、書留便落手、年表(「現代小説全集」の年譜)は正確に書きたいが、地震でノート類が焼け、記憶に頼るほかない、四、五月頃に洋行の予定だったが、原稿が忙しくてできず、『演劇新潮』の原稿どうしても気に入ったものが書けず困惑、また千円貸してもらえないか云々。
5月
- 5月、「二月堂の夕」を『新小説』臨時増刊号に発表。
- 20−23日頃、佐藤、小田原事件を題材にした「この三つのもの」の連載を『改造』6月号より始める。
6月
- 6月20−23日頃、「赤い屋根」を『改造』7月号に発表。せい子をモデルとする作品の最後。
- 24日、十余年行方不明だった得三から手紙が来、訪ねてくるが、また姿を消す。精二は東京にあって会えず、終平から手紙で様子を聞く(「骨肉」)
7月
- 7月、春陽堂から『鏡花全集』刊行始まり、編集委員の一人となる。
- 同月、東光、同人誌『文党』を始める。
- 9日、阪急岡本から濱本みね子宛書簡、浩の高熱見舞い。先日山本が来、今朝小木曽が来て改造社の用件は片づいた旨。
- 20日、『痴人の愛』を改造社から刊行。濱本浩宛、全快祝い、『主婦の友』の原稿が脱稿しそうで、済んだら四五日うち京都へ出る旨。
- 25日、京都行き、岡崎の黒谷西住院に滞在。
- 28日、濱本を訪ねるが病気は全快していなかったらしい。和辻、助教授昇任。
- 29日、西住院から濱本宛書簡、昨日の詫び。ステッキ家を探している。
8月
- 8月、江戸川乱歩(31)が『新青年』臨時増刊号の「日本が誇り得る探偵小説」で、「途上」を探偵小説として称揚する。精二、「骨肉」を『不同調』に発表。
- 同月始め、鹿ケ谷の和辻哲郎を訪ねる。
- 8日、和辻宛書簡、独身の妹・末(24)が○○の発育不良で京都帝大の医師を紹介してほしい旨。今夕あたり会いたい、こちらから出掛ける旨。
- 16日(大文字の日)、家族来る。府立医大の加治博士を妹のため紹介される。
- 21日、和辻宛書簡で、帝大医師紹介不要となった旨。
- 28日、午後四時半、杢太郎京都着、藤岡旅館、和辻、大藤、磯辺と会う。(杢太郎日記)
- 29日、杢太郎に電話、和辻を誘ってきてくれとのことで使者による和辻宛書簡。都合が良ければ藤岡旅館まで来てくれ、来られないなら杢太郎へ電話してくれ。
9月
- 9月、『現代戯曲全集谷崎潤一郎篇』、国民図書から刊行。浪花座で「無明と愛染」上演、遊女愛染役は花柳。和辻、若王子に転居。
- 1日、葛飾の前田方せい子宛、郵便振込の書簡。
- 9日、精二宛書簡、伊勢は先日帰りたいと言いだして中西のところへ行ってしまった。精二も承知と思っていた旨、末の病気のこと、近々東京へ戻ってまた来る、終平はまだ入院中。二三日中に帰宅予定。
- 伊勢が中西の許に戻ったため、中西、先ごろの復縁について先妻に断りの手紙を出すが、その返事は転々として、三年後にブラジルに届く。
- 10日、濱本浩来るが不在(推定)
- 11日(推定)濱本宛書簡、本日寺を引き払う旨、昼から買い物や訪問に出るので、こちらから行くか、午後六時頃木屋町中村家へ電話くれ。
- 24日、『婦人公論』編集長嶋中雄作宛書簡、たびたび失礼、近々シナか西洋へ行くつもりにて仕事引き受けかねる。
10月
- 10月、「阪神見聞録」を『文藝春秋』に掲載。精二、「離れ去る者」を『中央公論』に発表。
- 精二訳『アッシヤァ家の没落』新潮社より刊行。
- 20日、滝田樗陰「中央公論」主幹を辞す。後任は高野敬録、編集部に木佐木勝など。
- 27日、滝田樗陰死去(44)。
11月
- 11月、「馬の糞」を『改造』に発表。「西洋と日本の舞踊」を『大阪朝日新聞』に掲載。この月か、東京の客を案内して文楽座の『蝶花形名歌嶋台』を観るが、陰惨な芝居なので辟易する。精二、『大空の下』エルノス社より刊行。
- 20−25日頃、「瀧田君の思ひ出」を『中央公論』12月号に掲載。
- 23日、「西洋と日本の舞踊」を『大阪朝日新聞』に掲載。石井漠と小浪の公演を高く評価した。
12月
- 12月、精二「過去」を『文芸春秋』に発表。
- 26日、上海の土屋計左右宛書簡、現在は用事で東京、大晦日頃神戸から船で上海へ行く予定あり、ホテルの手配を依頼、上海と日本に家を置き行ったり来たりしたい、と述べている。土屋の住所を尋ねるため、笹沼を訪問したという。
- この年、パリで、エリセーエフ訳Puisque je l'aime(愛すればこそ)刊行。
1926(大正15・昭和元)年 / 41歳
1月
- 1月、「為介の話」を『婦女界』に発表、「友田と松永の話」を『主婦之友』に連載、5月まで。草人、ジョン・バリモア主演『海の野獣』に出演。
- 6日、家族を伴って出発、長崎に四、五日逗留。
- 長崎滞在中、長崎市大浦ジャパンホテルに宿泊。
- 8日、長崎を訪れ永見徳太郎に会う(「長崎南蛮余情」)、ここで広東犬を見て欲しくなる(「きのふけふ」)
- 9、10日、神代種亮、長野草風「谷崎潤一郎と語るの記」『読売新聞』
- 11日の新聞に、ニースで武林無想庵の妻・中平(武林)文子が情夫に銃で撃たれ軽傷との記事が出る。
- 12日、濱本宛書簡、新年の挨拶と中平文子事件に触れ無想庵に同情。
- 13日、午後一時長崎出帆の日本郵船長崎丸に一人で乗船、乗船前に、上海の土屋に電報を打つ。
- 14日、午後三時、上海着。もっぱら一品香ホテルに滞在。この間、マジェスティックホテルにも二、三日宿泊する。
- 谷崎来滬の記事、上海の新聞に掲載される。
- 土屋宅に招かれる。功徳林にて土屋主催の邦人による歓迎会。宮崎義平の紹介で内山完造を知る。内山書店二階で顔つなぎの会、田漢、郭沫若、欧陽予倩と知る。会の終了後、田漢、郭沫若と一品香ホテルで夜十二時まで談論。
- 29日、新少年影片公司で文藝消寒会が開催される。任矜蘋、陳抱一と知る。出席者七十名以上。大酔し、郭らに介抱されて宿に帰る。
- 30日、中央公論社、株式会社となり、麻田、嶋中、松林恒が取締役。
- 31日、フランス租界のエンパイア・シアターで任矜蘋監督の映画『新人的家庭』を鑑賞し、任と談論する。
- 同日から2月24日まで歌舞伎座で左団次主演「信西」上演される。
- 同月末、岡成志、岡山県真庭郡から衆議院議員補欠選挙に立候補、朝日新聞を退社、鶴見祐輔も立つが岡は破れ供託金も没収される。
2月
- 2月、「一と房の髪」を『婦女界』に発表。
- 2日、上海より中根宛書簡、「一と房の髪」は感心しないので何か別のものを、帰国後相談。新聞で、西条八十(35)が帰国の途次上海到着の記事を見る。
- 12日、旧暦大晦日、欧陽予倩宅にて会食。
- 14日、土屋の記念帖に揮毫。このころ、田漢とともに陳抱一宅を訪問、広東犬を譲り受ける。
- 17日、午前九時出帆の日本郵船長崎丸に乗船。
- 19日、午後三時、神戸港に到着。(以上、西原)
- 同月、『鮫人』を改造社から刊行。
3月
- 3月、『小説月報』に沈端先訳「富美子的脚」掲載。精二「火を恋ふ」を『改造』に発表。
- 金子光晴(32)、支那旅行にあたり谷崎から添え状を貰う。
- 春、和田六郎、学校を卒業し、再び岡本へ来る。谷崎は梅ノ谷へ仕事に出掛けており、この間に、六郎と千代の情事起こる。
4月
- 4月5日、精二宛書簡、終平(早稲田中学在学中)の病気は八分通りいいけれど、残りがどれくらいかかるか分からないので、いったん東京へ帰したい。末(25)はまだ京都の病院に入院中。得三がこの頃また大阪へ来て、病気だといって金を借りにくる。
- 15日、土屋宛書簡、アラビアンナイト購入の礼、近日北京から改造社社員・上村清敏なる者がとりにいく、淫本だが大丈夫だろう、「上海交游記」第一回分はもう印刷でき、二回目と併せてお送りする。
- 15日から19日の間に、家族と吉野山から奈良へ旅行。
- 19日、戯曲「金を借りに来た男」を『改造』5月号に発表。
- 20日、京都祇園花見小路吉初にて、里見ク(39)と遊ぶ。ここから濱本宛葉書、二三日中に伺う。
- 26日、猿之助、八百蔵ら出演の『天一坊と伊賀亮』封切、観る。
5月
- 5月、「上海見聞録」を『文藝春秋』に掲載。5・6・8月、「上海交游記(後に「上海交遊記」)」を『女性』に掲載。大阪角座で「十五夜物語」上演。
- 精二、「生きて居る」を『中央公論』に発表。
- 岡成志は神戸又新日報に入社。
- 10日、土屋宛、洋画家九里四郎、近藤浩一路の二人の紹介状。上海で展覧会を開きたい旨。
- 23日、土屋宛、18日付け手紙、アラビアン・ナイト上村より受け取った。また印形の件につき、まだ届かず、土屋が託した銭痩鉄というのはどういう人か。宮崎から珍しい本を貰ったが住所が分からないのでお礼状を同封するので渡してほしい。
- この月から十月にかけて、佐藤春夫、妻タミの従妹・きよ子との恋愛事件が起こる。
- 26日、東京向島の前田とせい子宛、何とか商売でもさせてやりたいがまだ信用ができない。毎月百円は送る。
6月
- 6月19日、『改造』7月号の支那号に田漢が「昼飯の前」を寄稿、これは谷崎宛送ってきたものを谷崎が修正しつつ濱本に筆記させたもの。(「きのふけふ」西原)
7月
- 7月5日、土屋宛書簡、昨日東京の銭氏から印形郵送してきた旨。飯嶋からは何の便りもない。「上海交游記」完結したので近々長崎支店長宛送る。宮崎へ寄贈の本も送る。この印形は「摂州武庫郡岡本」「谷崎潤一郎」。支那で造らせたものらしい。
- 12日、阪急岡本から濱本宛、信州の干しそばを頼む。
- 19日、「青塚氏の話」を『改造』8−12月号に連載。
- 20日、古川緑波と会う。
- 21日、岡本の家で、岡田嘉子との対談。編集長の古川緑波と岡田を終平が案内したという(「回想の兄」)。
- 23日、奈良北市町のK・R・サバルワル(33)宛書簡、ローマ字、お手紙ありがたく拝見、先日は珍しいインド料理をご馳走に、26日は忙しいので行けません、来月か再来月に、志賀、九里によろしく。サバルワルはインドの独立運動家。
- 同日、午前十時から神戸市栄町の神戸又新日報本社重役室で語る。その後、又新日報の有坂忠平の須磨離宮に近い邸に、岡に呼ばれて行き、鮑少游夫妻と令嬢、米窪満亮、奥屋熊郎、亀高文子らと歓談する(24日又新に記事、「三つの場合」)
- 31日、前田とせい子宛、今懐具合が悪いから来月になったら送金する。
8月
- 8月、淡路島へ旅行。「都市情景」を淡路洲本の旅宿なべ藤で脱稿。なべ藤の主人は福浦安郎(大谷)
- 1日、大阪松竹座で「海の野獣」封切、観る。
- 6日、東京館で「スエズの東」封切、観る。
- 20−25日、戯曲「白日夢」を『中央公論』9月号に発表。
- 9月号の『文章倶楽部』に、神代種亮の「執筆中の谷崎潤一郎氏」が載り、昔のことを回想しているので、古くからの友人でもない神代がなぜ、これは笹沼から聞いたものに違いあるまいと不快に思う。
- 26日、神代の件で中根宛書簡、不快であり神代はこれまでも度々断りもなく私のことを書いているので、次号で訂正をしたく思うがどうか。
- 28日、土屋宛、土方伯は友人なので紹介するがその巻物は誰が持参するのか。印形の代金のこと。
9月
- 9月、『映画時代』9月号で、岡田嘉子との対談。大阪松竹座で「白狐の湯」上演。
- 神代の件で、「釈明」を書いていると神代から手紙来、笹沼に聞いて書き、最後に「失名氏談」とするつもりだったとあるが、事実誤認もある、と書いて5日脱稿。
- 9日、土屋宛書簡、土方への紹介状、浜町の土屋の兄宛郵送、この秋土屋帰省京阪地方へ立ち寄るとのこと楽しみ、九里、近藤も呼びたし。
- 10日?上京、偕楽園に泊まり、小田中タミから電話を貰い、佐藤春夫の留守中に訪問、八日夜付けの春夫の手紙を読む。佐藤は魔女事件で君の気持ちが理解できた、妻が君の夫人に会いたいと言っている、と書いている。(佐藤「去年の雪いまいずこ」)
- 11日?佐藤を再び訪ね、和解なる。
- 24日、佐藤宛書簡、こんなに早く和解がなるとは思わなかった。せい子は東京へ帰った、伊勢はブラジルへ行く、また夫人連れで来てくれないか。その後君の方の事件はどうか。スタンダールの『パルムの僧院』英訳(The Charterhouse of Parma)を今読了した、感嘆(Scott Moncrieff の英訳、1925)
- 25日頃、「釈明」を『文章倶楽部』十月号に掲載。
- 伊勢の夫中西、平次郎の例を見て移民を思いつき、この年渡伯。
- 同月、現代小説全集第十巻『谷崎潤一郎集』を新潮社から、『赤い屋根』を改造社から、『潤一郎喜劇集』を春秋社から刊行。
10月
- 10月、随筆「都市情景」を『週刊朝日秋季特別号』に掲載。生まれ故郷である東京が、騒がしくて嫌いになったと言う。谷崎と和解したことによって、「この三つのもの」、この月を最後に中絶。
- 同月、栗原トーマス死去、追悼文を記す。本山村岡本好文園第二号に転居。
- 15日、阪田重則監督『お艶殺し』(東亜キネマ・甲陽撮影所)、浅草遊楽館で封切、主演は出雲美樹子・森英治郎。
11月
- 11月、「栗原トーマス君のこと」を『映画時代』に掲載。
- 同月、弁天座で新作浄瑠璃「法然上人恵月影」を観(この年文楽座焼失)、文楽を見直す。
- 京都、奈良方面を回る。
- 20日、新潮社中村武羅夫(41)宛書簡、帰宅すると楢崎勤(27)から書面が来ており、自分は『新潮』の新年号へ書く約束をした覚えはなく、『改造』を済ませたら『中央公論』より優先すると言ったまで。
- 23日、「猫の家を訪ねて――谷崎潤一郎氏の猫の趣味談を聞く」『大阪朝日新聞』。この記事を見て隅野滋子と武市遊亀子が訪ねてきたという。
12月
- 12月19日、「『九月一日』前後のこと」を『改造』1月号に掲載。
- 25日、天皇死去、昭和改元。
- 同月、高等小学校時代の恩師稲葉清吉、電車に撥ねられて死去、56、7歳。森田安松死去。
- この頃、終平、マラバー夫人平尾かずえの前夫との子、別役(べっちゃく)憲夫と親しくなる。後に別役は東京外語露語科を出、結婚して満州へ渡り、1937年、別役実生まれる。
- この年、草人、ロン・チャニー主演の『マンダレーへの道』に出演。
1927(昭和2)年 / 42歳
1月
- 1月、「日本におけるクリップン事件」を『文藝春秋』に発表、同月から「顕現」を『婦人公論』に連載(4月、8月は休載、翌年1月で中絶)、「ドリス」を4月まで『苦楽』に連載、未完。
- 同月、佐藤春夫、「去年の雪いまいづこ」を『婦人公論』に連載開始。渡辺温、博文館に入社、『新青年』編集に携わる。嶋中、「中央公論」主幹を兼ねる。
- 8日、新潮合評会で芥川の発言。
- 11日、「百華新聞」に記事「谷崎潤一郎氏と猫」松阪青渓執筆か。
- 16日、東京朝日新聞社、土岐善麿(哀果、43)宛書簡、先般ジャパンタイムズ不破氏の件手紙受け取る、「お艶殺し」英訳の件差し支えなし、翻訳者岩堂にも承諾の旨を返事した。岩佐眉山のこと迷惑かけた、打ち切りにしましょう。
- 19日、「饒舌録」を『改造』2月号より連載(12月完結)。第一回で、近ごろはうその話でないと面白くない、と書く。
- 21,2日頃、フランスでの「愛すればこそ」上演について外務省から連絡。
- 27 日、土屋宛書簡、「今年も仏蘭西行きをやめて支那へ行かうかと思って居ります」とあり、フランス旅行を考えていたことが分かる。掃葉書院で『李長吉集』などの購入を依頼、銭崖に蔵書印を頼む。同日濱本宛書簡、『パルムの僧院』の英訳を読んで感心した、英訳が二種類あると言っている。もう一つはThe Chartreuse of Parma で、Lady Mary Loyd訳、1901年頃だが「よくは知りませんが前に出てゐる英訳は完訳であるかどうか余りいい訳ではないやうに思ひます」とある。
2月
- 2月、『新潮』2月号の「創作合評」で、芥川が、「話の筋」が藝術的か、と発言する。
- 13日、現代日本文学全集第二十四篇『谷崎潤一郎集』(円本)を改造社から刊行。 16日、濱本宛書簡、明日の夜汽車で山本実彦に会いに上京し、四月号の創作の件は自ら断る、「先日も申した通りの事情であるのに・・・無理を云はれるのは不愉快」とあり、湯葉と麸を東京へ土産に持っていくので京都駅で渡してほしい、汽車の時間と号車は電報で知らせる。
- 19日、「饒舌録」第二回で、芥川の発言に反論する。佐藤春夫「潤一郎。人および藝術」を『改造』3月号に掲載。帝国ホテルで、芥川、佐藤、久米と徹夜で話す。
- 26日、芥川、「文芸的な、余りに文芸的な」第一回を脱稿。
- 28日、芥川、大阪中央公会堂で改造社の講演会に佐藤、久米、里見と出席し、その夜佐藤と偶然会った富田砕花とともに谷崎宅に泊まる。
3月
- 3月、木佐木勝、中央公論編集長となる。
- 1日、谷崎夫婦、佐藤夫婦と芥川の五人で、弁天座の人形芝居「心中天網島」を観て、その夜は谷崎と芥川で大阪の旅館千福に行き、語り合って一泊。
- 2日、帰ろうとしていると、芥川に会いたいという芦屋夫人がいると女将に聞かされ、芥川は帰ると言って自動車に乗るが谷崎が説得して引き返し、根津松子(25)が訪ねてきて、谷崎は松子と初めて知る。松子に誘われてダンスホール・ユニオンに行く。芥川は踊らずただ眺めていただけ。以後松子と親しく交際するようになる。(大谷、千葉説)
- 6日、小山内宛書簡、来簡に答えたもので、小劇場で「法成寺物語」上演の件承知、貴下と土方氏で遠慮なく台詞をカットしてくれ。だがその後行き違いがあり、手紙の上で喧嘩になったらしい(小山内追悼文)。
- 7日、丹後峰山大震災。谷崎恐怖する。松子に見舞いの手紙。
- この頃、芥川から、谷崎が欲しがっていた『即興詩人』二巻本、続いて『コロンバ』英訳を送ってくる。
- 11日、芥川書簡、ゴヤ画集を見付差し上げようと思ったが金がなくて諦め、代わりにフランス語のインドの仏像集を送った旨。論争の最中にものを貰ったため谷崎は依怙地になり、終平に送り返せと命じた。自殺の後、後悔したという。
- 12日、松子より見舞いお礼の手紙。寒いところにずっと立っていたので風邪をひいた。鮎子の聖心女子学院転校のこと。(恋文)
- 19日、芥川、「文藝的な、余りに文藝的な」を『改造』4月号より連載開始、谷崎に答えて、「詩的精神」をいい、「話らしい話のない小説」こそ「最も純粋な小説」だと言う。
- 22日、奈良市上畠町サバルワル宛英文書簡、ダンスホールのパリジャンで新しい女の子を見つけた。
- 同月、『愛すればこそ・愛なき人人』を改造社から刊行。
4月
- 4月4日、『婦人公論』編集長嶋中雄作宛書簡、「顕現」五月号分の短いことを謝る。京都は震源地なのでここに落ちついている。「饒舌録」は口述。
- 7日、芥川、平松麻素子と帝国ホテルでの心中未遂。
- 15日、濱本宛書簡、貝葉書院で『元亨釈書』があるかどうか知らせてほしい。
- 16日、堺市の隅野滋子(大阪府女子専門学校英文科)宛書簡、また誘い合わせて遊びにいらっしゃい。隅野は新聞に掲載された猫を抱く谷崎の写真を見て、猫が見たいと谷崎を訪れたという。その後、翻訳の手伝いを頼んだらしい。
- 19日、「饒舌録」で芥川に答える。
- 同月末頃、土屋に京都で会うか。
5月
- 5月始め頃、土屋から礼状と銭の印届くか。
- 5日、精二宛書簡、末(26)が結婚するのをやめる気になり藤枝にその旨言った。これは自分がズベラだったのが悪いので謝るから本人にもよく言い聞かせて欲しい。また伊勢については離婚には賛成だが子供まで引き取るのは困る。平次郎に、伊勢にやる金を託したが当人遣い込みをして困った奴だ。嶋中宛書簡、短くてすまない、翻訳ぼつぼつやっている。長いほうを『女性』へ回す。
- 8日、神戸の平和楼で十人の夫人が谷崎を招いて文藝漫談会、と十日の又新夕刊に。
- 15日、濱本みね子宛漬物の礼状。小田作蔵宛書簡で、井上とみの土地家屋購入の件で金額の折り合いがつかず、貴殿に相談すべしとのことにて、いずれ参上。とみは目が見えなかったので親類の小田に交渉を依頼した(明里)。サバルワル宛英文書簡、誕生パーティーへの出席を断るもの。
- 20日前後か、宇野夫人が精二のところへ来て、宇野が、もうお前とは別れる。谷崎に事情を話したら分かってくれて、君の妻をこちらで引き取って自分の妻を宇野にやってもよいと言ったから谷崎のところへ行け、と言われたので確かめてくれ、と言う。精二問い合わせ。
- 26日付、宇野浩二(37)より手紙、序文の依頼。
- 29 日、精二宛書簡、宇野の話につき、改造社の選に漏れた時には社にも注意した、過日宇野から『魔都』(前年十二月刊)を送られたときには手紙も出したが返事はなく、最近近著短編集(『高天ヶ原』?)を送って来、手紙も来たが異常の様子はないので同封する、夫人を驚かすための佯狂ではないか。手紙には近々出す短編集の序文依頼があったが(精二註)、本当の発狂ならそれこそ序文を書くが、病状によって序文の書きようもあるから知らせてほしい。精二のことは春陽堂に話してみるが、加能のところへ行ってデタラメを言った社員は何という名か。藤枝の人物について調べてくれ。ことによると来月上京する。
6月
- 6月、淡路島で淡路源之丞一座の人形浄瑠璃興行、「生写朝顔日記」、観に行く。この月大阪のダンスホールが取り締まられ,ユニオンとパウリスタだけが残って、パリジャンの谷崎お気に入りの「じゅん子」が東京へ行ってしまう。
- 「汽車の窓から」を『週刊朝日夏季特別号』に、「関西文学の為めに」を『大調和』に、「猫を飼ふまで」を『サンデー毎日』に掲載。
- 13日、石井漠宛書簡、講演は苦手なので断る。この後奈良へ出発か。
- 14日、奈良ホテルで、オレスト・プレトネル、ニコライ・ネフスキー(満35)、ニコライ・コンラド(満36)と会合したらしい。コンラドは『愛すればこそ』の露訳を志して最後の来日をしていた。
- 15日、帰宅。
- 16日、濱本宛書簡、今夜東京へ発って直接山本に会って話す。
- 東京の佐藤春夫宅滞在中、田漢が神戸港に到着すると聞いて急遽関西へ帰る。
- 22日、田漢、長崎丸で神戸到着。谷崎迎えに行くが、雷震と一緒で、これは誰かと思う。二人を自宅に泊める。
- 23、4日、大阪文楽座、京都へ二人を案内。
- 25日、祇園で遊んでいた田漢ら、夜行列車で東京に向かう。
- 30日、田漢が関西へ戻ってくる。この頃、芥川と広津和郎相談の上、宇野浩二を斎藤茂吉の青山脳病院に入院させる。
7月
- 7月1日、夜、田漢と大阪のカフェーへ出掛け、チツコという女給を交えて語る。田漢から、日本の映画技師を迎えたいと相談され、直哉の異母弟直三に依頼する。
- 2日、長崎丸で出帆する田漢を神戸港へ見送る。
- 5日? 大毎東日の日本八景委員会に選ばれ大阪に呼ばれる。
- 7日、嶋中宛書簡、「顕現」休載の詫び。翻訳のほうも口述しており、『苦楽』のほうと一緒に出したい。
- 12日、中根宛書簡、井上方の地所家屋の代金を改造社から出してもらうことになっていたが、十日の契約直前になって、今年は無理だと言ってきて困っている。そちらで何とか肩代わりできないか。
- 同月、新八景視察の仕事で、屋島から鞆ノ津へ旅行。宇野浩二『我が日・我が夢』(八月刊)の序文を記す。
- 20日、帰宅(?)
- 22日(?)濱本ミネ子宛書簡。
- 24日、芥川龍之介自殺。その葬儀に列するため上京。佐藤春夫は支那旅行中。
- 25日、『大阪毎日新聞』に「芥川君の訃を聞いて」掲載。
- 27日、谷中斎場で芥川葬儀、帰途、鏡花、里見、水上、久保田らと小石川の偕楽園で追懐談をする。
- 29日、帰宅。
- 30 日、隅野滋子宛書簡、ポオの「裏切る心臓」を試訳して見せたらしく、結構な出来ばえと褒め、今使っている高等商業の秀才よりよほど出来る。下訳をやってくれるなら原書を送る(恐らく『カストロの尼』の英訳)。木佐木勝は嶋中から翻訳特集の話を聞き、正宗白鳥から吹き込まれたと思う。
8月
- 8月17日、蒲郡へ避暑のため滞在、途中高野山での講演の後佐藤春夫が来て二日滞在、一緒に長良川鵜飼を見物。
- 19日、「芥川君と私」を『改造』9月号に、「いたましき人(芥川龍之介追憶篇)を『文藝春秋』9月号に掲載。
- 24日、岐阜で佐藤と別れ、その後帰宅。
- 29日、和歌山の佐藤豊太郎(懸泉堂主人、64)宛書簡、春夫の消息について問い合わせがあったらしい。25日中には東京へ帰ったと思う。以後、豊太郎と交流が続く。
- 31日、嶋中宛書簡、先ほど徳永から翻訳の催促を受けたが今半分以上できている。九月十日前後には脱稿。円本の印税も残り少なくなってきたので千円ほど前借りしたい。同日、辻堂の中村武羅夫宛書簡、『新潮』の原稿は義理があるので新年号に書く。
9月
- 9月1日、精二宛書簡、末のことはとんだことになった、当人も万平もそれなら早く事情を打ち明けてほしかった。相手の男が悪い人間でなければ許してやってよい。末、恋人がいたらしい。伊勢の件はもう一度ブラジルへ手紙を出して訊いてみる、自分は子供が嫌いで避妊をしているくらいだ。
- 6日、南京の国民政府、武漢政権と合体、直三の支那行きなくなる。
- 7日、下渋谷636、杉山(茂丸)方のサバルワル宛書簡(英文)、かつて「パリジェンヌ」の女王だった、自分が夢中になったあの娘(じゅん子)がいまダンスホールで惨めな生活を送っていると聞いて心痛、堕落したならなおさら愛さずにいられない、もし東京にまだいるなら、カフェー・ミドリへ行って自分にしてあげられることはないか訊いてくれ、数日中に飛んで行って会うつもり、彼女の住所を教えてくれ。電報でなく普通の郵便で返事を。(志賀谷崎)
10月
- 10月、「東洋趣味漫談(饒舌録)」を『大調和』に掲載。
- 1日、嶋中宛書簡、「グリーヴ家のバアバラ」できたので送る。徳永君に頼む、これで千円返せたのでまた千円借りたい。8日、武庫郡魚崎町のプレトネル宛書簡、先日は失礼、コンラド夫妻はまだ東京か。大阪へ来たら京都を案内したい。十日以降は暇。
- 9日、精二宛書簡、千代からも出したらしいが行き違いで精二の手紙が来たらしい。末の手紙をみると、万平は婿に頼ろうと思って、その男が裕福でないので無理に別れさせたらしいが、亭主の留守に連れてくるのは乱暴だ、万平が何と言おうと男が良ければ一緒にさせるがいい。末に事情をよく聞いてくれ。場合によっては末と男をこちらへよこしてくれ。万平からは末を通して、三四十円貸してくれというので送ったがそれ以上は御免だ、今年になってから平次郎へ五六百円、善三郎に千円、堀江町へ三百円と親戚に金を貸している。苦学時代に世話になった恩人や先生にも困っている人がいてそちらへ尽くすのが先だから余裕がない。伊勢へもまだ送金できていない。
- 10日、伊勢の子ヨーコ脳膜炎で死亡。(細江)
- 15日、プレトネル宛書簡、返事の催促。
- この後、佐藤が家族連れで来ていて、11月1日まで滞在の予定だったらしい。
- 19日、ハーディ「グリーブ家のバアバラの話」を『中央公論』に掲載。
- 23日、東京赤阪台町サバルワル宛ローマ字書簡、阪神のダンスホールで女子を追いかけているのが警察や新聞に知られてきた。ダンスに行けなくて寂しい。
- 28日、プレトネル宛書簡、佐藤が来ていることを告げ、二日か三日の晩あたりコンラドの予定は如何、あなたも来てください。
12月
- 末は水間と結婚したが、うまくゆかず妊娠して戻ってきたらしい。
- 12月1日、「マンダレーへの道」封切、観る。
- 同月、欧陽余倩来日、京都の顔見世芝居に案内して梅幸の茨木を観る。その晩は祇園で遊び、下河原に泊まる。翌日、映画のスタジオ見物で、下加茂と牧野の撮影所へ行き、下加茂では林長二郎(30)と記念撮影、牧野では牧野省三が伊井蓉峰らの『実録忠臣蔵』の撮影中。
- 同月、高信峡水、「婦人公論」編集長となり、嶋中は中央公論に専念。
- 19日、サバルワル宛ローマ字書簡、佐藤が君に会いたいそうです、佐藤宛名刺の紹介状入り。
- この年、東京のジャパン・タイムズから、岩堂全智訳 A Spring-Time Case(お艶殺し) 刊行。
- この年か翌年、根津清太郎・松子夫婦の媒酌で、北野恒富の長男以悦が結婚。
1928(昭和3)年 / 43歳
1月
- 1月、スタンダール「カストロの尼」を『女性』に連載(2月、4月の三回で中絶)。『新選谷崎潤一郎集』を改造社から刊行。
- 28日、草人の「支那の鸚鵡」出演を祝して美津濃運道具店で草人を偲ぶ会、和気律次郎、楢原茂二ら。試写を見て散会。
2月
- 2月、「浦路夫人の内助」を『サンデー毎日』に掲載、明治大正文学全集第三十五巻『谷崎潤一郎篇』を春陽堂から刊行、月報、小宮、新居格、東光。
- 4日、新潮社の楢崎宛書簡、四月号執筆の件何とも言えない、中村武羅夫によろしく。
- 19日、『改造』3月号から5年4月号にかけて断続的に『卍』を連載。始め標準語で書き出される。
3月
- 3月、隅野滋子は女専を卒業して大阪朝日新聞社会部記者となる。「谷崎潤一郎キネマ・スター映画座談会」岡田時彦、中野英治、酒井米子、夏川静江、沢蘭子、英百合子『週刊朝日春季特別号』
- 春、小林倉三郎、佐藤春夫を初めて訪ね、以後上京の度に訪れる。
- 5日、片上伸死去(45)。
- 7日、高円寺の富田砕花(39)宛書簡、上田敏が谷崎を褒めた件での問い合わせに答えたもので、活字になったものはなかったかと思う、京都で幹彦と訪ねたことがあり、あの時の令嬢が今の奥様なのでしょう。
- 16日、奈良の志賀直哉(46)宛書簡、改造の社員から具合が悪いと聞いたが如何か。網野菊(28)の件、月末の稽古の二、三日前にお知らせします、住所お知らせください。網野は日本女子大卒、志賀に師事し、大正十五年、『光子』を刊行していた。
- これに対して網野の住所を知らせてきた。
- 23日、網野宛書簡、来る29日検校が来て稽古があるから四時頃来てくれるよう。検校は菊原琴治、大阪から週一回地唄の稽古をつけに来ていた。
- 25日から『黒白』を『東京朝日新聞』朝刊に7月19日まで連載。山本有三が書けなくなったので急遽頼まれたもの。この挿絵を担当した中川修造の紹介で妹尾健太郎(健は行人偏,25)を知り、以後妹尾夫妻と親しくする。猫を貰ったのが機縁ともいう。妹尾夫人君(33)は花柳界の出で、阪神社交界の花形的人物。妹尾は1927年、有山福重郎(56)が大阪高等職業女子学校を創設するに当たって出資した地主の息子か。
- 29日、網野菊来訪。
- 30日、東京麻布区三河台の志賀宛書簡、直三氏婚礼おめでとう、案内状貰ったが新聞で忙しく失礼、網野来訪のこと、観音は二、三日前奉安したので来月お帰りの際招待する。
4月
- 4月、「東西味くらべ」を『婦人公論』(味覚から見た関西の三都)に掲載。
- この頃、終平病気治り京都の中学校へ編入、週末は谷崎宅へ帰る。
- 1日、中根宛書簡、『新潮』の原稿(「続蘿洞先生」)、四月号に間に合わず五月号になったそうで恐縮。梅ノ谷の家、目下建築にかかっており金が要るので、長編小説全集の印税を前借りできないか。梅ノ谷1055-56番地の農家井上とみ方を買い取り、古い平屋建ての母屋に、別棟を建築。(『倚松庵の夢』細江)
- 4日、小田作蔵宛書簡、小切手で利子を払ったので領収書を送れ、残金のうち一万円前後は今月末ころ。
- 18日、中根宛書簡、千円頂戴した、なお『黒白』を全集に入れるとのことだが、朝日の夕刊に書いたものをそちらへ上げるつもりだった。『黒白』は山本の代わりに書いたもので、朝刊のほうはそれが終わるまで延期され、「阿波の鳴門」という題になる予定でこれを差し上げる。『黒白』は長すぎるので入れたら超過するだろう、これは改造社から出す。
- 19日、「敏先生のおもひで」を『改造』5月号に発表。上田敏全集が改造社から出るため。土屋宛書簡、上野山清貢を紹介し、帝展に二度入選、今度アフリカへ行きたいというので上海からの船賃が欲しく、画を買ってやってほしい。入り用でなければ建て替えておいてくれ。
- 『卍』三回目から次第に大阪弁が使われるようになり、大阪女子専門学校英文科の第一期卒業生、武市遊亀子(岡山出身)が雇われた。
5月
- 5月、「続蘿洞先生」を『新潮』に発表、前田河広一郎(41)「谷崎潤一郎論(ブルジョア文学批判)」を『文藝戦線』に掲載。
- 21日、志賀宛書簡、25日九里と一緒に来ないか、支那料理ご馳走する、26日でもよし。
6月
- 6月、この頃、末、男児を出産(秀雄)。
- 8日、伊沢蘭奢死去、39歳。
7月
- 7月、麻田駒之助、中央公論社長を辞任。
- 7日、朝日学藝部の石田雄次、小倉敬二宛書簡、昨夜帰宅、振込のこと、及び連載『黒白』が百五十回前後で終わること。
- 12日、二代目左団次一行、ソ連政府の招きで歌舞伎海外公演に出発。
- 17日、祇園花見小路吉初から濱本宛、お祭りを見に来た、19日訪ねる。
- 19日、『黒白』ひとまず終了。
- 23日、葛西善蔵死去。
- 26日、逍遙訳シェイクスピア完成記念『真夏の夜の夢』を築地小劇場が帝劇で上演、佐藤とともに行き、廊下で小山内に会う。
- 27日、夕刻、偕楽園に鏡花を招待、佐藤夫妻も来る。夜、佐藤とともに下向、佐藤の家族と蒲郡を経て養老、日本ラインに遊ぶ。
- 同月、渡辺温、博文館を退社。
8月
- 8月1日、嶋中、中公社長となる。
- 25日、自分の設計による新宅の上棟(鎖瀾閣)。
- 28日、『日本戯曲全集第四十二巻『現代篇第十輯』(谷崎・久保田・里見・鏡花)を春陽堂から刊行、谷崎の解説は渾大坊小平、月報は三宅周太郎。
9月
- 9月、岡田時彦『春秋満保魯志草紙』(十二月刊)の序文を書く。
- 同月、雨宮庸蔵、中央公論入社。
10月
- 10月6日、小出楢重から宇野浩二宛書簡で、谷崎の挿絵を描く旨。
- 15日、辻潤宛書簡、翻訳の誘いだがこのところ翻訳には懲り懲り、やはり創作がいい。上山草人後援会ができて祭り上げられそう。「アゲインスト・ザ・グレン(Against the Grain,ユイスマンス「さかしま」英訳)読んだら貸してくれ。
- 19日、竜胆寺雄「アパァトの女たちと僕と」が『改造』に発表され、谷崎絶賛すといわれるが確証なし。
11月
- 11月4日、小出楢重宛書簡、使者(終平か)持参、先日お出での節は云々。新聞は御大典記事が済んだ十六日から載るそうです、三回分お届けします。
- 22 日、プレトネル宛書簡、手紙拝見、『痴人の愛』の露訳喜んでいる。コンラドへ宛てた序文を書いたので送ってほしい。ラスプーチン伝読んでしまったので小包で送ります、急ぎませんが不要になったらお返しください。お招きいただいたが現在多忙、来月五日か十日。家の普請ができたらこちらへ招ぶ。小出宛書簡、手紙お礼、三回分届ける、鉛筆書きで失礼、前の三回分の挿絵、使いの者に持たせてください。
12月
- 12月3日(日付は4日夕刊)から4年6月18日まで『蓼食ふ蟲』を「大毎東日」に連載。挿絵は小出。
- 4日、鴇田英太郎宛書簡、僕を頼りにするなという言を守ってくれて嬉しい、田中総一郎とはよく会うが君は上方へ来る予定はないか、云々。「蓼」休載。
- 13 日、プレトネル宛書簡、その後スヴェトラーナちゃんはお元気ですか、随分大きくなったでしょうね。お招きに預かりましたが、正月の新聞に色々頼まれたので多忙、東京から帰ってくると家族同伴で年末から七草頃まで何処かへ転地、十日頃には帰宅します。先日中央公論の記者が来て豊島与志雄があなたの住所を知りたがっていた由。
- 同日、森田安松死去(65)
- 遊亀子から女専の一年後輩の江田(高木)治江に手紙、治江は卒論執筆中。谷崎が大阪のお嬢さんと食事をしたいので、25 日5時頃、五人の友達を誘って阪急岡本の駅まで来てほしいと。治江は『痴人の愛』で、谷崎はエロ作家だと思っていたので武市と同クラスの隅野に相談すると、心配ないと言われ、鳥取出身で武市、隅野の同期だったが健康を害して休学し、同クラスになっていた古川丁未子(明治四十年生まれ、22)を誘う。丁未子はキーツを卒論に選んでいた。ほか二人を誘って出掛ける。
- 25日、岡本駅から、武市ら五人、「東京行進曲」を歌いながら登ってゆく。谷崎、千代、鮎子(12)、終平が出てくるが、末は出てこず。支那人が細長い机を持ってくる。本式の支那料理。丁未子は門限があるので、治江ともに帰る。武市は泊まり。
- 同日、小山内薫、偕楽園における円地文子(24)の処女戯曲「晩春騒夜」の築地小劇場での上演記念祝賀会の席上、動脈瘤で倒れ、死去、48歳
- 26日、上京、小山内の通夜。
- 29日から「蓼喰う虫」休み。
- この年、千代(33)と六郎(25)の事実上の情事が進行していたと見られ、二、三ヵ月の子を流産し谷崎が立ち会ったという(終平)。
- プレトネルへの手紙通りなら、年末から家族同伴で出掛けたか。
- 欧陽予倩訳「空与色」『潘金蓮』(上海、新東方書店)、楊騒訳『痴人之愛』(上海、北新書局)刊行。
1929(昭和4)年 / 44歳
1月
- 1月、門脇陽一郎『坊つちやん』に序文を寄せる。
- 4日、「蓼喰ふ虫」再開。
- 同月、伊賀より月ヶ瀬に観梅の旅をする。宿は八百新。
- 同月、武市遊亀子、浅野氏と結婚。渡辺世祐『稿本石田三成』新版刊行(雄山閣)、読むか。
- 16日、嶋中宛書簡、佐藤澄子からの伝言受けた。「顕現」は完成させたい。あと五百円借りられないか。
- 22日、佐藤春夫から鮎子宛、片仮名書き書簡、行きたいけれどおじさんは貧乏で行けません、おばさんは病気で熱海、みよ子もそこへ行って風邪を引いたそうです、近所にピストル泥棒が入った云々。鮎子は宝塚小林の聖心女子学院中等科。
- 25日、江田治江宛書簡で、五日ほど泊まり込みで大阪弁の手伝いをしてほしいと言う。治江父に相談すると反対される。
- 26日、治江、父安太郎とともに断りのため谷崎邸を訪れると、菅楯彦の絵や谷崎の質素なのに感心して父の許しが出る。五日泊まって帰る。
- 29 日、嶋中宛書簡、そんなに借りがあるとは知らず。七百円は困った。
2月
- 2月、「ねこ」を『週刊朝日』に掲載。谷崎家には、ペルシャ猫の鈴、英国産のチュー、シャム猫の銀の三匹がいた。犬はシェパード、グレーハウンド、エアデルテリアが二匹、近いうち広東犬が二匹来ると書いている。新潮文庫第八篇『近代情痴集』刊行。
- 3日、中根宛書簡、「潤一郎犯罪(探偵)小説集」といったものを同じ叢書で出して貰えないか、『黒白』も金が入るから入れてもいい、前借り願いたい。
- 9日、中根宛書簡、単行本の案、「黒白」「白昼鬼語」「前科者」「或る罪の動機」「私」「途上」「日本におけるクリツプン事件」。「或る罪の動機」は単行本未収録、「私」と「途上」は新潮社の単行本に二度も出しているが優れているので加えたい。
- 19日午前1時半、泥棒入り、谷崎の一喝で逃げ出す。
- 21日、精二宛書簡、万平の借金の肩代わりの件で、まだ足らないというので、話が違うと言っている。弁護士と相談してみよ、云々。精二、間に立って困惑する。根津松子、長女恵美子を出産。
- 25 日、中根宛書簡、単行本の順番について中根の提案を承知、追加するなら「金と銀」がいいが長すぎるから戯曲で良ければ「白日夢」がある。春夫宛書簡、千代は先方へゆくことに決まり、三月中に離籍し、四月ころから行ったり来たりしてだんだん向こうの人になる、神戸へ家を持つそうだ、今日東京から和田の兄が和田と来て話がついた。新聞連載書けずに弱っている。君に相談したいと私も千代も思ったが、もつれると困るのでやめたがもう決まったので会いたい。連載を休んで金沢の室生のところへ遊びにいかないか、云々。
- 恐らくこの後佐藤がやってきて、和田を問い詰めた。「生涯愛してゆく自信があるのだね」という質問に「それは分かりません」と答えた(終平)ため、佐藤の強硬姿勢で話は壊れ、和田は東京へ帰ったのだろう。
- 27日、精二宛書簡、万平に金は三百円出してもいいが、しっかり見張っていてほしい。末(28)の件は水間のほうへ掛け合いにいくことになっていたが、それはどうか。
- 同月、根津清太郎、松子の末妹の信子(19)と駆け落ち。
- 末頃、水間の両親から、秀雄を家の跡取りとして引き取りたいと申し出があり、谷崎が末に付き添って福山まで行き、秀雄を渡してくる。しかし後に末の懇望で再び秀雄を引取る(秀雄「鞆の津」)
3月
- 3月、「故人と私」を『劇と評論(小山内薫追悼号)』に、「小山内君の思ひ出」を『週刊朝日』春季増刊号に掲載。
- 6日、春夫から鮎子宛、今度は大人向けの文章の手紙、「大ぶん大人になつてゐたのでうれしく思ひました」、4月の末には松屋かどこかで展覧会をする、あなたの新婚旅行にはおじさんがついていってあげます、云々。
- 11日、六本木サバルワル宛片仮名書簡、今苦しいことがある佐藤しか知らない。
- 同月半ば、江田治江、本格的に住み込む。石川のお婆さんは八十を越えており、じいやは隔日に武庫郡精道村芦屋字平田三九二の小出のところへ『蓼食ふ蟲』の原稿を持っていく。女中は三人、年齢順に、房、絹、秋で、秋が鮎子の雑用係。京大国文選科生の竹村英郎、富田砕花に師事し、そのつてで週二、三回、校正のため来ていた。
- 同月、月ヶ瀬観梅に伊賀上野へ出掛ける。
- 31日、村嶋帰之(39)宛書簡。
4月
- 4月、古川丁未子は卒業後、扇町のYWCAの寮に住んでいたが、治江に、谷崎に就職の斡旋を頼みたいと手紙、教師は嫌で記者がやりたいという。谷崎は、苦楽園にいる、映画フォックス社で長谷川修二名でシナリオを書いている楢原茂二を紹介する。丁未子、治江同伴で会いに行くが、話は流れる。
- 丁未子さらに斡旋を頼んで来、谷崎に会うと、関西中央新聞社の岡成志を紹介してもらい、記者としての入社決まる。
- この頃和田は東京で女狂いをして荒れていたという。
- 13日、里見・水上宛葉書、小山内全集編集委員引き受けた。明後日の会は欠席。
- 26日、小出宛書簡、二三日前から歯痛でうまく書けない、絵はチベット風観音を書いてください、原稿は明朝届けますが届かなければ書けなかったので大毎の方へ事情伝えてください。
5月
- 5月、『卍』休載。新潮文庫第十四篇『潤一郎犯罪小説集』、日本探偵小説全集第五篇『谷崎潤一郎集』を改造社より刊行。鴇田英太郎『現代生活考』(十月刊)序詞を書く。伊沢蘭奢遺稿『素裸な自画像』に追悼文「酢豆腐の一件」を寄稿。
- 2日、春夫宛書簡、十日上京ゆえ来なくていい。「をかもとの宿はすみよし」の和歌。
- 9日、英国のグロスター公、ガーター勲章奉呈のため来日、この日歌舞伎座見物。
- 10日、小出宛書簡、あと十回くらいだが、明日朝特急で上京、十四日汽車で帰る予定、その後の予定、例のグロスター公殿下で新聞の方も一日くらいは抜ける。
- 11日朝、家族と上京か。
- 14日、母の十三回忌法要を慈眼寺で営む。同日帰西か。
- 浅野遊亀子が腹帯をするというので、治江・末とお祝いに出掛ける。
- せい子は前田と別れて神戸のマンションに住んでいて時々やってきたが、ある時風紀問題で警察に睨まれているというので岡に始末を頼む。
- 梶原覚蔵、時おり現れて谷崎好みの女を斡旋していた模様、谷崎は時々女を買って夜遅く帰ってきた。
- 家族に治江、小出を招いて大阪川口町の支那料理に行く。
- 23日、東京改造社の濱本宛書簡、連載がもう少しで終わるのでハーディの訳待ってくれ、単行本化のための『蓼食ふ蟲』原稿は最初の方を送る。第一銀行支店へ印税振込頼む。
- 25日、村嶋宛書簡、78回の書き直しの件。同旨で小出にも書簡、なお予定より一二回早く完結予定、一度奥様とお越しください。しかし届けた終平から小出は留守と聞いたらしい。
- 26日、村嶋宛書簡、小出は今夜帰宅らしいので、挿絵なしで載せるか前のを使うかついでにもう一日休むか、都合をお知らせあれ。村嶋からは、東京と相談中との返事、その旨小出宛書簡。
6月
- 6月、「『谷崎』氏と蒲生氏郷」記す。
- 11日、森川喜助宛書簡、15日に木村荘八と斉藤が来るので午後三時来ないか。森川は谷崎と同年の美術商で好事家。
- 14日、森川宛、木村の都合で16日に変更。同日、小出宛書簡、連載終了のお礼、昨日一寸遅れたのでなるべく早く原稿届けてくれ、村嶋宛書面ついでに届け願う、装幀も頼みたく今夜8時頃妹尾とともに行く。午後は春陽会へ行く予定。
- 16日、木村、斉藤、森川と自宅で夕飯か。
- 18日、『蓼食ふ蟲』最終回。
- 19日、北区天満天神裏大道弘雄宛、先夜は失礼、衣装売立又とない好機で見るだけでも見たいが両日とも先約あり、今度また知らせてくれ。
- 28 日、勝本が関係している夕刊大阪新聞に、大毎重役から何か書いてやってくれと頼まれ断りきれず、「岡本にて」記す。挿絵を小出に頼んでくれとのことゆえ、同日原稿とともに小出宛書簡、梅林の景色でも何でも構わず、明日の正午頃社員が取りに行くので、絵ができなければ原稿だけ渡してくれ。
- 29日、精二宛書簡、証文の期限が七月二日だとは初めて聞いた、なぜ早く教えないのか、もう私は知らぬ。
- 同月末、岡、丁未子ら来て食事。遅くなって丁未子泊まり。
7月
- 7月、「関西の女を語る」「東西美人型(近代美人論)」を『婦人公論』、「岡本にて」を『夕刊大阪新聞』に掲載。雨宮庸蔵、『中央公論』編集長に就任。
- 6日、京都の濱本宛書簡、十日夕方来てくれないか。
- 同月中、夙川の根津清太郎宅に招待され、千代と出掛ける。根津家、妹尾家と家族ぐるみのつきあいが始まる。清治は7歳。恵美子は森田重子になついている。妹尾君は、山村わかを地唄舞の師匠として迎え、三姉妹、君、鮎子が谷崎邸で習う。
- 12日、成田で、木村荘太の末娘、疫痢で急死。慰めの手紙を書く。
- 13日、中根宛書簡、全集の話らしく、『黒白』は犯罪小説集へ入れてしまい、『蓼食ふ蟲』は改造社から出す、もう少し待ってくれれば「顕現」が完成しこれは春陽堂から出す、待ってくれれば夕刊にでも百五十枚くらい書く。
- 19日、「『谷崎』氏と蒲生氏郷」(改題「私の姓のこと」)を『文藝春秋』8月号に掲載。
- 25日、牧野省三死去(52)
- 下旬、萩原朔太郎(44)離婚、二児を引き取る。
8月
- 8月、「カフェー対お茶屋・女給対藝者」を『大阪朝日新聞』に掲載。
- 9日、嶋中宛書簡、拝復、五百号記念、何か書きたいが百枚程度のものしかできない云々。
- 13日、嶋中宛、快諾お礼。十日頃までには書く。
- 18日号「サンデー毎日」誌上裁判第二回「カフェー撲滅すべきか」の陪審員として村嶋帰之に答える。
- 阪神の青木(おうぎ)の根津家別荘に、谷崎、妹尾、治江の三人で泳ぎに出掛ける。
9月
- 9月、「料理の古典趣味」を『サンデー毎日』に掲載。
- 6日、嶋中宛書簡、代わりの楽なものを思いついたが分載は困る。
- 7日、嶋中宛書簡、上中下と分けるので分載でもよし。
- 10日、嶋中宛、原稿送るがやはり上中だけ、稿料送ってくれ。
- 27日、嶋中宛、「三人法師」前半送った。原稿料至急頼む。それから現代もの上方もので「葛の葉」というのを「顕現」より先に書きたい。
- 28日、中根宛書簡、「趣味と娯楽」別紙の通り書いた、色紙は書き損じたので裏へ書いた、猫の写真はとられてしまい、改めて撮るのも大変、長編全集の検印は面倒なら精二のところで頼む、損をかけたようで申し訳ない。
- 「三人法師」現代語訳を『中央公論』10・11月号に分載。
- 30日、大道宛書簡、13,4日頃までは仕事にかかっているからその後二十日までの間に頼む、北野の友人根津清太郎も参加したいというので、三人とも懇意の南区三ツ寺町三の千福という茶屋はどうか。
10月
- 10月、『饒舌録』を改造社から刊行。
- 同月、秦豊吉訳『西部戦線異状なし』が中央公論社から刊行される。同社初の単行本。ベストセラーとなる。
- 9日、大道宛葉書、根津が朝鮮旅行中で15日頃帰宅ゆえ19日は自分に先約があるのでそれ以後に日延べ。
- 19日、『卍』休載、代わりに評論「現代口語文の欠点について」を『改造』11月号に掲載、東京の「モガ」の間で、「君、僕」という言い方が流行しているのを憂えている。
11月
- 11月、現代長篇小説全集第八巻『谷崎潤一郎篇』を新潮社から刊行、月報は新居、吉井、東光、かの子、里見。『蓼食ふ蟲』を改造社から刊行。短歌「春、夏、秋」を『相聞』に発表。
- 同月、渡辺温、博文館に再入社、『新青年』の原稿を催促して来、正月中に随筆を送ると約束。
- 4日、嶋中宛、吉野へ調査旅行に行くが二十日ごろになるから二月号で頼む。12月中にはできる。
- 8日、中央公論社社長嶋中宛書簡、正月号に「葛の葉」の原稿を出す約束した覚えないが、11月中にはできると言ったのはこちらが悪い(嶋中の誤読)、「三人法師」の時のように二回に分けるのは困る云々。
- この後、土、日を使って(16、17?)上市から国栖まで吉野を見てくる。樋口喜三の案内。千代、鮎子、妹尾夫妻同道(大谷)
- 21日、嶋中宛書簡、新年号には間に合わないので2月としておいてほしい、また吉野へ行くか考え中。『大阪朝日新聞』「女人群像」にダンスホールで踊る根津松子の写真が載る。担当は隅野で、ために松子は親戚中から怒られ,隅野は谷崎から怒られる。
- 26日、嶋中宛書簡、随筆を頼んできたが、既に「葛の葉」を書きはじめているからそれは困る。
12月
- 12月2日、春夫から鮎子宛手紙、なぞなぞ。
- 7日、嶋中宛書簡、原稿同封、筋を話す。これを「三人法師」と併せて和本にして中公から出してくれないか、挿絵は大阪の中川修造に頼みたい。それで五百円前借りしたいがどうか。ダメなら大阪の書店に話す。
- 10日、嶋中宛、承諾お礼。20日に草人迎えに上京するので21日電話する。「葛の葉」16枚送る、婦人公論の方がいいか。原稿料入金頼む。
- 13日、北野恒富(50)宛書簡、多忙につき訪問できず失礼、楠公遺族を主にすることはやめて播州皿屋敷を骨子に、云々と『乱菊物語』の構想を語る。
- 19日、「草人を迎えに行く日」を書く。翌日の『大阪朝日新聞』に掲載。
- 20 日、上山草人、天洋丸で横浜へ帰国、ダグラス・フェアバンクスが離日する浅間丸とすれ違うので、停船させて二人は面会する。谷崎は夜グランドホテルの歓迎会でようやく草人と再会。川口松太郎、佐藤春夫、久米。夜、谷崎、佐藤、久米と根津清太郎、笹沼が草人室へ。土産のペルシャ猫二匹を貰う。
- 21日、朝日講堂で歓迎会、谷崎出席。
- この間嶋中に会う。
- 27日、嶋中宛書簡、できただけ送るので原稿料電報為替で頼む。
- 29日、末、男の郷里福山へ無断で出奔。
- 30日、末から手紙、精二宛書簡で、もう万平の小松川の家作は人手に渡っても仕方なし、末のこと。ペルシャ猫の一匹、行方不明となる。
- この年、市川中車出演の舞台『同志の人々』を観る(調査)
- この年、銀座交詢社ビルに西川と志がバーを開き谷崎が「サンスーシ」と命名。
- この年、章克標訳『谷崎潤一郎集』(上海、開明書店)、侍桁「両個幼児」『現代日本小説』(上海、春潮書局)刊行。岡成志『女心風景』(改善社)刊行。
1930(昭和5)年 / 45歳
1月
- 1月、『婦人公論』の美人コンテストの選評で、不満を唱える。中央公論社のバートン版『千夜一夜』内容見本に推薦文。
- 同月から佐藤春夫、「心奢れる女」を『大阪朝日新聞』に連載。タミとの離婚の経緯。佐藤観次郎、中央公論社入社。
- 3日、草人は仙台着。
- 4日、松子、君、鮎子らの舞のおさらい会。帰宅していた治江が、丁未子、岡とともに訪ねると、都合が悪いというので三人が帰りかけた時、治江だけ裏口から入るよう言われたが断り、三人で神戸へ出て映画を観る。
- 6、7日頃、終平から治江宛詫びの手紙。
- 8 日、嶋中宛書簡、昨年暮以来家庭内がごたごたして原稿が書けず、『改造』のほうも断った。ついては借りた金は返す。今回は佐藤にも話していない。末のことも含めてか。「その後私がその男の国元へ出向いて行つてお須恵の身柄を引き取つて来、子供が一人あつたのをも此方が養育することにして、これは京都の田舎の方へ預けたまゝ、月々仕送りをして今日に及んでゐた(「初昔」)、末は当座、根津家で預かってもらうことになったらしい。草人大阪着、「上山草人を迎ふ白井松次郎谷崎潤一郎」という立札が松竹座の前に出る。ペルシャ猫四匹を貰うが、うち二匹は大阪毎日の奥村信太郎(55)にあげる。奥村は北畑に住んでおり大正末年から谷崎と親しかった(細江)
- 10日、大阪中央公会堂で大毎主催歓迎会、その後草人と飲む。
- 11日、京都で草人歓迎会、出席し、帰ってくるとペルシャ猫が戻っている。
- 12日、神戸で草人歓迎会、出席。談話「猫−−マイペット」を『大阪毎日新聞』に掲載。
- 23日、嶋中宛、講演は大朝も大毎も断っている。家庭内ゴタゴタ続く。 月末、辻潤訪ねてくるか。
2月
- 2月、岡成志、大阪で選挙に出馬するが惨敗、再び供託金を没収される。
- この頃、和田六郎、東京から来て鮎子に麻雀を上げ、一泊して帰ってゆく(高木)
- 4日、精二宛書簡、万平のことは気の毒に思うが、こちらも大きな家を建てすぎて借金で困っており、佐藤から千円借りている、整理がついたら小さな家に引っ越す、万平によく話してくれ。
- 7日、渡辺温に、あと一月待ってくれと電報。
- 8日、渡辺、楢原茂二に、夜行で催促に行くと伝え、楢原谷崎を訪ねるが不在。
- 9日、渡辺、大阪につき、夙川の楢原の下宿に行き、十二時過ぎに二人で谷崎を訪ねる。明日の夕方までに何か書くと約束。渡辺、今夜は夙川に泊まると言って帰る。3時少し前に近所のS君が中書島の駿河屋のういろうを持って訪ねてくる。7−8時、谷崎、机に向かう。
- 10日、谷崎書けず、午前1時45分、タクシーが貨物列車と衝突し、楢原負傷、渡辺死す。朝6時半、谷崎報せを受ける。
- 17日、水木京太(小山内の弟子)宛葉書、小山内の「国姓爺合戦」を参考にしたいのでゲラなりとも送れ。
- 18日頃、瀬戸内海の家島群島、室津へ取材旅行。家嶋で二泊。
- 20日、室の津から妹尾宛書簡、旅程、22か23日帰宅。
- この月から8月まで、前年谷崎家の女中をしていた宮田絹枝宛、真剣に結婚を考えている旨の恋文八通を送る。
- 27日、嶋中宛、電報拝見、いくらか落ち着いた。卍が済んだらそちらにかかる。締切教えてくれ。
3月
- 3月1日、嶋中宛、十日締切承知、しかし新聞から催促してきているので今回は無理かすまない。
- 18日から『乱菊物語』を東西『朝日新聞』に連載。挿絵は北野、谷崎初の大衆ものと謳われている。
- 19日、『中央公論』4月号で『卍』完結。
4月
- 4月、「春寒(探偵小説のこと、渡辺温君のこと)」を『新青年』に掲載。
- この頃、終平、京都の中学校を卒業。谷崎、精二、千代らと相談し、映画監督になりたいと希望。
- 2日、嶋中宛書簡、『乱菊物語』始まって落ちつかず、今後は毎月随筆を書く、「葛の葉」は読み返して感心しないので、童話に書き直して婦人・少年雑誌へ出すつもり、その後中公より単行本にしたい。
- 4月から6年10月まで、『谷崎潤一郎全集』全十二巻を改造社から刊行。3日(奥付)刊行の第11巻から。月報は佐藤、かの子、笹沼。
- 10日、「懶惰の説」脱稿。
- 18日、佐藤から鮎子宛手紙、秋雄から送ったもの気に入ったようで嬉しい。みよ子は27日に須田町の医師会館でおさらいの踊りをします。毎日夕方虫歯が痛くなって困ります。
- 19日、「懶惰の説」を『中央公論』5月号に掲載。
- 30 日(推定)東京の笹沼のところへ行くと言って夜行で出掛ける。パジャマの上にインヴァネス姿で行くと、大阪駅で大阪女専の校長・平林治徳(42、国文学、のち大阪女子大学長)が東京で勅任官任命を受けるため礼服姿で卒業生に見送られているのに出会い、挨拶される。(平林追悼文集「学長余瀝」の平林年譜によると5月1日勅任官なので) 一週間ほど留守して帰ってき、治江に、インヴァネス姿のままだった詫びを、治江を遣わして平林に伝えると高木回想にある。
5月
- 5月、福山秀賢入社、「婦人公論」編集主任となる。
- 8日、嶋中宛、「恋愛論」どうも書きにくく次号へ回してくれないか。
- 9日、荷風からの書簡、手紙お礼、先般市川杏花(左団次俳名)下阪の折り快談した由、今般は全集広告文の件、著述の広告に友人のお世辞を貰うことは私も気に入らぬ。最近元気なく、文壇を見れば自分などは懸隔甚だし。谷崎が広告文を断りその理由を述べる手紙を出したらしい。
- 19日、生田春月自殺、朔太郎衝撃を受ける。
- 21日、「大衆文学の流行について」記す。
- 28 日、佐藤宛書簡、新聞で疲れ切っている。本日精二から手紙が来て、末の縁談があるとの話、ありがたく、写真を送る。ただ根津家へ奉公に出すことに決まったところで、ここで断ると二度は頼みにくくなる。見合いはどちらでするか。いま草人が大阪に女ができたらしく来ている。財政困難。
- 松子夫人、夫が重子に気がある、と訴えるようになる。重子はバーテンの彼氏がいるのに、など。
- この5月から6月、石川達三(26)、ブラジルの日本人経営の上地旅館に滞在中、炊事仕事をしている伊勢が谷崎の妹だと教えられて驚く。伊勢は道子を連れて中西のもとを出、鉄道自殺しようとしたところを日伯新聞の記者に留められ、サンパウロで日伯新聞の炊事人となり、その後ここで働いていた。
- 5月末か、古川丁未子、『婦人サロン』の記者応募記事を見て希望し、同誌の永井から声を懸けられ、谷崎に紹介を頼む。
6月
- 6月、全集2巻刊行、月報は佐藤、草人。谷崎の推薦により三宅周太郎『文楽の研究』が春陽堂より刊行される。
- 2日付で、『文藝春秋』編集長菅忠雄宛丁未子紹介状を書く。菊池自身には今まで何度も頼んでいるから菅を介したとある。(「秘本」)
- 3日、佐藤宛書簡、朔太郎を義弟に持つのは賛成。佐藤が末に斡旋しようとしたのは離婚後の朔太郎であった。ただしいま顔に疣ができて治療中なので写真は少し待ってくれ。都合つき次第朔太郎来阪願う。しかしこれはうまく行かず。
- 丁未子、上京し菊池らの面接を受け、入社決定。
- 10日、嶋中宛、これだけしかできなかった。
- 中旬、佐藤、タミと離婚、一万円近い手切れ金をとられる。帝国ホテルで大阪朝日の原稿を書きつつ、谷崎宛、そちらへ行くと手紙。
- 30日、絹枝宛書簡、今度会って決心したい、新聞に播州の事を書いているので、この間から時々姫路へ行く用がある。五六日うちに又行くので電報を打つ、姫路駅まで来てくれいないか、あなたの御老母様にも兄さんにも会いたい、近頃頭を丸く刈った、と写真を同封。
7月
- 7月、「大衆文学の流行について」を『文藝春秋』臨時増刊オール読物号に掲載。短歌「秋、冬、春」を『スバル』に発表。草人著『素顔のハリウッド』刊行、そのはしがきを書く。
- 佐藤下阪して谷崎に会うと、千代を貰ってくれないかと言われる。谷崎宅へ行って、千代、終平を交えて相談、千代の決心がつかない。
- 翌日、佐藤、東京に帰る。
- 6日、佐藤、小林倉三郎に相談の手紙を書き、千代宛、決心するよう手紙を書く。
- 9日、倉三郎佐藤の手紙を受け取り、夜上京して相談。倉三郎、姉初子を訪ねて話し、千代に手紙を書く。
- 10 日、倉三郎、佐藤を訪ねて千代宛手紙を見せ、賛成の意思を表明。千代から谷崎の伝言の手紙来て、もう一度下阪するよう言われる。嶋中宛書簡、今月も書けなくなった。新聞が終わるまで待ってくれまいか、佐藤の離婚にからんで問題発生、新聞も一回佐藤に代筆してもらった。いずれ上京してお詫びする。佐藤宛書簡、君のパッションが燃え上がれば。君の手紙で千代がぐらつくようなら夫婦でいる価値はない。嶋中に打ち明けるかもしれず。
- 11日、佐藤、夜行で西下。
- 12日、佐藤、谷崎、千代と話す。
- 13日、千代と谷崎から倉三郎宛手紙。
- 14日、絹枝宛書簡、鉛筆書き。差出人の名に書生の竹村英郎の名を使っている。家庭の問題も今月中にはきまりが付きさう、どこへもいかないで待っていてくれ、妻は多分佐藤春夫と結婚し、あゆ子もそちらへ行くことになる、円満に話がつきそう、佐藤は千代の昔の恋人。
- 15日、佐藤、新宮へ帰る。
- 19日、倉三郎,夜行で西下。
- 20日奥付、全集第五巻刊行、月報草人。朝倉三郎が来て夕方佐藤、一同で相談。毎夜ゆるゆると雑談のうちに話を進める。
- 23日、せい子が来て、倉三郎、千代、鮎子、終平、佐藤で神戸へ支那料理を食べに出掛ける。
- 24日、千代も承諾し、鮎子の意向を質したいと言う。夕食後、鮎子に言い渡す。(倉三郎)
- 27日、倉三郎、前橋へ帰る。
8月
- 8月4日、大阪商船会社那智丸で千代を連れて佐藤の両親の了解を得に三人で紀州へ行く。同日妹尾宛那智丸から絵葉書
- 5日、谷崎は一泊して那智勝浦赤島温泉に泊まる。
- 7日、佐藤と千代が来る。勝浦で佐藤と撮った写真。佐藤豊太郎から倉三郎宛礼状。
- 同月、丁未子、鳥取の両親に会ってから上京。その後、谷崎の勧めに従い髪を断髪にする。
- 14日、絹枝宛書簡、「おもひもかけぬ事がおこりました、私としてはいかにもお話しにくいので佐藤氏二人からきいて下さい。いづれ私も御伺ひしますけれども」。佐藤春夫が持参したらしい
- 15日、佐藤、千代、鮎子、出発、養老で三日過ごす。
- 17日、小出宛書簡、妻譲渡状を一日早く送達、あす十八日午後六、七時頃お待ちしております、と添え書き。
- 18 日、千代と離婚し佐藤に与えるという挨拶状を各新聞社その他の関係方面へ送る。キャナデアン・グラスの石版刷機による手刷り。刷ったのは終平。同日佐藤らは東京に戻る。この時か、佐藤、精二を訪ね、不在だったので翌日かに精二、小石川の佐藤を訪ねると笹沼もいて、いかに谷崎が千代に横暴だったかを佐藤が語る。
- 19日の各新聞は社会面トップでこれを取り上げ、妻君譲渡事件としてセンセーションを巻き起こす。「大阪毎日」と東西「朝日」に谷崎の談話。「東京日日新聞」に朔太郎の、佐藤と千代は同棲したこともある、という談話が出て、佐藤憤慨す。松子より見舞いの手紙。自分も新聞記者の来訪を受けた。
- 20 日、小石川区大塚窪町五、同潤会アパートメント四〇六、古川丁未子宛書簡、驚いて見舞い状をよこしたのに答えたもの、断髪したそうだがついでに歯も治したらいかが、今上陛下の歯医者長尾(一ツ橋)が友人なので紹介する。上京する時にこれを言うのを忘れた、新聞が一段落するまでは旅行に出られません。荷風、挨拶状を受け取り、「あまりに可笑し」いと「断腸亭日乗」に書き写す。新聞に武林無想庵の談話。
- 妻譲渡事件につき新聞客紙が各方面の意見を掲載、柳原白蓮、山田耕筰、池崎忠孝(赤木桁平)は賛成するが、矯風会会長・林歌子は激しく非難する。ほか里見、濱本浩、無想庵。
- 20−25日、堀江の盆踊りに、治江、君が谷崎を誘って出掛ける。
- 21日、大宅壮一「潤一郎、春夫両氏の離再婚批判、江戸末期的な古さと遊戯性」『読売新聞』。
- この頃ある夜、灯を消して紫衣を捧げ持って皇居を遙拝しているのを治江目撃。朔太郎訪ねてくる。
- 24日、香櫨園池のそば小倉敬二宛書簡、事件以来落ちつかず、『乱菊物語』百四十回でいったん打ち切りとさせてもらいたい。すると火曜日(26日)で終わるから相談のため明日午後一二時頃社へ伺う。
- 25日、午後朝日新聞社か。結局あと八回書くことになったらしい。
- 27日、身辺の煩雑を避けるため、妹尾の案内で大阪浜寺の一力楼に隠れる。しかしほどなく新聞に「孤独の谷崎氏淋しい最初の旅」等と書かれる。
- 30日、浜寺から絹枝宛書簡、「一遍おきぬ様にこちらへ遊びに来て頂かうかと存じましたが当地へも新聞記者が毎日やって来ますのでそれも思ふやうに行きませぬ」。
9月
- 9月5日、『乱菊物語』未完のまま中断。
- 佐藤ら来るが、上筒井のバー・アカデミーで痛飲した翌日、軽い脳出血で倒れる。
- 同月、岡成志、神戸又新日報に再入社。
- 9日、「大阪朝日」に「谷崎鮎子さん学校から追放さる」の記事と谷崎の談話。
- 12日、妹尾宛書簡、今日は奈良へ行くことにした、なお大丸で昨日話した健康ふんどしを買ってくれ。佐藤は快方に向かう。
- 佐藤、千代、鮎子とともに、静養のため南紀の下里へ行く。
- 全集第7巻、月報、後藤、斎藤昌三。
- 佐藤「僕等の結婚−−文字通り読めぬ人には恥あれ」を『婦人公論』10月号に掲載。 鮎子、根津、信子と宝塚歌劇に行き、住野さへ子と写真を撮る。丸尾長彰の世話。
- 28日、志賀宛書簡、只今は電話で失礼、飛んだ迷惑を掛けた、事情を聞けば先日の金は返却すべきながら既に一部費消、旅から帰ったら訪ねる、留守は佐藤夫妻に頼んであるので、厨子仏壇を取りにくるのが吉田氏以外の人なら紹介状持たせてほしい。
- 29日、北陸旅行に出発。途次、「盲目物語」のために北の庄城や一乗谷城を見たか。
10月
- 10月、朔太郎、妹愛子とともに上京。土屋計左右、本店外国営業部長として帰国。東京劇場で『恐怖時代』上演、青山杉作演出、劇団新東京、田村秋子ら。
- 同月、今東光(33)浅草寺伝法院にて出家、以後三年間比叡山に籠もる。
- 1日、石川県片山津温泉矢田屋より妹尾夫妻宛絵葉書、方言研究参考までに裏面ご覧あれ。
- 3日、石川県山代くらやにて鮎子宛絵葉書、日付は1日、消印3日。同日、妹尾夫妻宛絵葉書、北陸方面猪肉払底早野勘平失望。
- 同日、ブラジルでバルガスが大統領選挙に破れた後クーデタを起こし、臨時大統領に就任。谷崎の伊勢への送金が「革命騒ぎで届かなかった」とはこの時のことか。
- この後東京の偕楽園に寄って、前から好きだった女中が既に嫁入りしたと聞く(「幼少時代」)。
- 10 日、偕楽園から志賀宛書簡、度々電報で騒がせて申し訳ない、今夜東京発一旦帰宅後訪ねて詳細言うが、あれは大磯の安田善次郎が先代追善のためお堂を建てそこの本尊にすべく安田靫彦が設計を頼まれたもの、それでよければ一万円くらい出すというのでよそへ話すのは待ってほしい。
- 11日、帰宅か。
- 12日、志賀訪問。
- 鮎子の東京への転校につき、関西での担任の女教師が成女女学校の出身ゆえ、同校の編入試験を受けるよう勧め、同校校長宮田修が早稲田出身で精二の先輩だったので、精二が宮田を訪問して頼む。
- 15日、精二宛書簡、鮎子のことお礼、しかし色々噂されていて本人もくさくさ、退学して一ヵ月になるので、いっそ来年3月にしたらどうか。先日ちょっと上京したが来月また上京する。宿は小石川。
- 19日、志賀直哉、画家新井完、小野為一郎、中村義夫の三人と吉野の桜花壇に宿泊。
- 小林倉三郎「お千代の兄より」を『婦人公論』11月号に掲載。
- 23 日、吉野「桜花壇」に投宿して『吉野葛』を執筆。奥村喜一郎に吉野案内を頼み、飯貝の尾上六治郎(26)に世話になり、辰巳長楽(59)に話を聞く。妹尾夫妻宛絵葉書、葉書ありがとう、観艦式までに帰る、静かで落ちついた気分(22日とあるが日付の間違いと大谷)。奈良の志賀直哉宛絵葉書。先日は失礼、 25日には観艦式に帰るが27日にはここへ戻る、例の写真督促願う。精二宛、佐藤の都合で鮎子は今すぐには東京へは出られない。11月からにもせよ、一人で東京へ出さねばならない。来月中旬にはもう一度上京して佐藤夫婦、鮎子とも相談するし、学校当局に事情を述べる。もし今年が無理なら来年からでもよい。
- 25日、岡本へ帰る。
- 26日、神戸港で観艦式。
- 30日、岡本から妹尾宛書簡、留守中来たようだが今度は会わずまた山へ行き十日頃戻る。実印は終平が大阪へ持って行ったので小切手に印を押せず、金だけくれまいか。
- 31日、桜花壇へ戻る。(千葉)
11月
- 11月1日、北山、奥村方泊まり。
- 2日、奈良県柏木川上ホテルから妹尾宛絵葉書、とうとう奥吉野まで行った。自動車(フォード)の危険恐るべし、四時間生きた心地せず。辰巳宛絵葉書、河野宮墓長録元年の文字見える。尾上宛絵葉書、柏木不動之窟付近にも妹背山あり、奥村氏にはお世話になった。
- 3日、桜花壇へ戻る。
- 4 日、吉野中千本から妹尾宛絵葉書、吉野川上流にもう一つ妹山背山あり、土地の人はこちらが元祖だと言う。吉野郡上北山村奥村喜一郎宛書簡、過般は突然の参上にもかかわらずご馳走ご案内お礼、送られた三冊の書は早速通覧、今日まで北山宮を尊秀王と思っており啓蒙さる、水月和尚伝も面白く、白雲庵主は面識ないが家の隣家黄檗宗宝積寺の和尚から度々聞いている、いずれ再会したい。
- 15日、妹尾宛書簡、原稿落手、樋口さんによろしく、鉛筆で失礼。
- 中旬、上京、丁未子に会い損ねる。
- 全集第8巻、月報、長田秀雄、後藤。
- 22、23日頃、帰宅。
- 23日、『山陽新報』に「谷崎夫人離婚の裏に咲く」として宮田絹枝との関係が書かれる。(ただし「岩田」と誤っている)
- 25日、午前7時20分、東京で強い地震。谷崎「アブナイ所でした」。
- この間丁未子から手紙、地震を知らずに寝ていたとあったらしい。
- 28日、佐藤一家、静養のため勝浦へ船で行く。天保山で谷崎と妹尾夫妻見送り、三人は寄席へ行き、谷崎宅で深夜まで話す。同日鮎子より妹尾夫妻宛絵葉書、今那智丸で和歌浦へ着いた。
- 29日、丁未子宛書簡、お手紙拝見、御無沙汰、坊主になったなどあらぬ噂を立てられていますが取材のため吉野を旅していました、写真ありがとう、書斎の額にして室内の光彩を添えようかと思ったが物議を醸してもと差控え、今後も撮影の度に送ってくれ、先だって上京したが会えずに残念、断髪を見たかった。地震知らずに寝ていたとは爪の垢でも煎じて飲みたい、お正月の休みにでもいらっしゃい、宝塚のダンスホールへ案内します、(龍田)静枝嬢、白髭さんにもよろしく、『卍』が贅沢本になったら送ります。同日、下里町の佐藤・千代から妹尾宛書簡、何やら寂しい。
- 30日、下里佐藤夫妻より妹尾夫妻宛書簡、正月には谷崎と同道お出でを。千代、鮎子と佐藤と三人で紀州で越年。佐藤の仲人は志賀直哉。
- 同月から12月まで「大阪毎日」に横光利一の「寝園」連載、挿絵のモデルが丁未子、絵は佐野繁次郎。
12月
- 12月4日、妹尾宛書簡、昨日は末がお世話、例の女医電話の首尾は如何。今夜十時過ぎ西宮か上筒井へ一杯飲みに出ますが如何。
- 5日、妹尾宛書簡、原稿渡すので訂正の上お返し願う、その時分からいよいよ取りかかる、医者の返事来たらお知らせ願う。同日、下里佐藤より妹尾夫妻宛葉書。鮎子から君宛書簡。
- 10日、嶋中宛書簡、七十枚まで原稿送ったが、新年号は61枚目の印のところまでで分載にしてくれ、あとは二月号。
- 14日、文藝春秋の田中直樹宛書簡、デ・クインシーの評論を翻訳掲載したい旨。
- 15 日、嶋中宛書簡、「吉野葛」2月号にお願いしたい、支払いが滞り困っている、「吉野葛」と来年『改造』に書く小説とを一つにして単行本に願いたい。来年は『改造』よりそちらへ多く書く。同日上京、日本橋区亀嶋町一の二八東洋ホテルに宿泊、嶋中に会い、朔太郎の妹愛子(27)と見合い、三日ほど付き合うがなしになる。恐らく丁未子に会って求婚。妹尾君は止めようとする。
- 18日、帰宅、新聞記者から質問責めに会い、それに答えて新夫人の条件を出す。
- 19日、「大阪毎日」に、夕刊に谷崎の新夫人募集広告が出る。「吉野葛」上を『中央公論』1月号に掲載。
- 20日、岸田劉生急死(39)。全集第10巻、月報、小林秀雄、橋爪健。
- 21日、佐藤より妹尾宛書簡、犬の話と、小出の入院を谷崎から聞いたこと。
- 24日、妹尾君宛書簡、たけ持参、昨日はご主人来訪ありがとう、病気は如何、今夜夕食後に伺う、ご主人に相談したいことあり、アカデミーの電話番号を教えてくれ、英語の原書も貸してくれ。
- 25日、新聞の夫人の条件を見た治江はこれは丁未子だと思い、打電し、速達で応募を勧める。三越で妹尾夫人に会うと、丁未子では泣きを見るだけだと説かれる。昨夜谷崎の意向を聞いていたか。
- 29日、森川宛書簡、全集第五巻はそちらにないか、こちらにも手元にないので改造社から来春取り寄せて差し上げる。
- 31日、帝国ホテルでダンスパーティー、丁未子、早川雪洲と踊る。
- この年、大佛次郎『赤穂浪士』を読むか。
- 査士元「一個少年的恐怖」『日本現代名家小説集』(上海、中華書局)、同『悪魔』(上海、華通書局)刊行。
1931(昭和6)年 / 46歳
1月
- 1月1日、『読売新聞』に談話「独身生活をして」が載る。お茶の水の文化アパートメント、サバルワル宛年賀状。
- 正月は東京の笹沼家で過ごす。
- 10日、松子より宝塚「セニョリータ」への誘いの手紙。
- 12日、宝塚で「セニョリータ」松子と一緒。
- 15日、上京、東洋ホテルに投宿。文春の丁未子を呼び出し、求婚。(日づけ確定につき修正)
- 19日、「吉野葛」下を『中央公論』2月号に掲載。
- 20日、丁未子宛、熱烈な恋文を速達で出す。全集第6巻、月報、橋爪。
- 丁未子と婚約、あちこち一緒に遊びにゆく(高木推測)。父の承諾を得るべく手紙を出す。父は危ぶむ手紙をよこす。
- 23日、東洋ホテルから妹尾宛英文書簡、丁未子には一目惚れ(モリツブサレタ)、ラブリー、美、知性を見れば如何にせん、今父の承諾を待っているところ、二、三日中に帰ってノロケを聞かせる。同夜、記者に語る。
- 24日、丁未子との婚約を東西『朝日新聞』『東京日日新聞』『報知新聞』が報道。「寝園」の挿絵のモデルとする。
- 25日、『因伯時報』に記事。古川憲の談話も載る。
- 一月末までには、父から、任せるという返事が来たという。
- 『婦人画報』2月号に、丁未子談話「奥様見習の語る−−谷崎氏と私のとの関係」が載る。岡の斡旋で決まったとある。
- 28日、下里より佐藤の妹尾宛書簡。来ないのか。
- 29日、文春で送別会をしてもらい、夜行で二人、岡本へ帰る。
- 30日、朝岡本に帰宅、夜草人が訪ねてくるが門前払い。岡成志に仲人を頼む。
- 31日、朝、記者たちをまいて自動車で大阪へ行くと見せかけて神崎駅(現尼崎駅)から9時32分発の大社行きに乗る。午後6時半鳥取駅着。丁未子の姉、義兄、妹迎えに来、鳥取温泉へ案内され、7時半、タクシーで西町の自宅へ、父古川憲に挨拶。
2月
- 2月、精二、教授となる。宮本信太郎、中央公論社入社。
- 1日午前0時半、上り寝台車で帰る(「鳥取まで」)。この日帰宅後、二人は初めて結ばれた(高木)。
- 10日、終平が佐藤を訪ね結婚の報告。
- 12日、深夜、楢重宅へ丁未子を披露に行き、長州風呂に二人で入ってみせる。
- 13日、小出楢重死去(45)。妹尾宛書簡、訃報に驚き、すぐに行くべきだが執筆中、通夜には出る。
- 新宮で静養中の佐藤を、丁未子、妹尾夫妻と見舞いかたがた結婚の報告に行くが、千代と鮎子は転校準備に上京中で会えず。鮎子の転入について、校長宮田が谷崎の風聞を気にし、鮎子の心理試験をすると言いだす。
- 19日、精二宛書簡、今になって校長がそんなことを言いだすのは困る。寄宿舎にするか精二宅にするか、相談中だが寄宿舎の費用も知りたい。
- 全集第1巻、月報、駿台岳人。
- 『婦人サロン』3月号は「谷崎潤一郎氏と本誌記者古川丁未子との結婚」を特集、丁未子「われ朗らかに世に生きん」谷崎「鳥取行き」精二「兄の結婚と私」岡十津雁(成志)「谷崎潤一郎氏とチョマ子」を掲載。精二「兄の再婚」『婦人公論』3月号に掲載。
3月
- 3月から6月まで、デ・クインジー翻訳「藝術の一種として見たる殺人に就いて」を『犯罪科学』に連載。
- 3月3日、下里の佐藤から妹尾夫妻宛書簡、学校のこと世話になった、谷崎からは満足ゆく返事なし。
- 5日、嶋中宛書簡、恋愛論十二枚送る、どうも別のことができないので少し待ってくれ。
- 15日、精二宛書簡、在学証明書と成績証明書を送る。入学試験があるなら期日、科目を知りたい。佐藤一家が18、9日でなければ郷里をたてないが、その時は終平をつけてやる。聖心の担任にも裏で運動してもらった。
- 18日、西大寺へ旅行中、志賀一行に会う。佐藤夫妻を大阪港へ迎えに行く。(志賀日記)
- 24日、精二宛書簡、終平が先日そちらへ行ったはず、当人、早稲田か法政の希望だが早稲田のほうが良かろう。鮎子無試験入学決定ありがたし、小牧教頭へ礼状を書き、来月上京の折り挨拶に行く。伊勢の件は気の毒だが今金がなく、家が売れればいいがそちらで何とかできないか。
- 28日、千代との離婚届提出。
- 29日、佐藤と奈良に志賀を訪ね仲人を頼む。「婦人公論」の佐藤記者が訪ねると谷崎夫婦、佐藤夫婦が岡本の家にいる。
- 30日、佐藤夫婦上京。
4月
- 4月から6月まで「恋愛及び色情」を『婦人公論』に連載。
- 4月、『卍』を改造社より刊行。
- 同月、東京劇場で「お国と五平」公演、お国は中村福助(六世歌右衛門)だが不評だったらしい。
- 1日頃、佐藤夫妻帰京。
- 2日、菊原検校と妹尾がいるところへ志賀夫妻来訪。検校の地唄を聴く。志賀と丁未子と大阪へ出て伊勢半で食事。志賀ら帰る。
- 6日、谷崎の愛犬イチ、佐藤宅へ着。
- 7日、小石川の佐藤から手紙。妹尾宛手紙にイチのことあり。
- 8日、鮎子上京。
- 9日、佐藤から電報。朔太郎から結婚を祝い、自分も早く再婚したいと手紙あり。
- 10日、佐藤宛書簡、犬のイチは佐藤が引き取ることになったこと、返事がなかったので問い合わせたが、妹尾のほうへ返事あったとのこと、前田とせい子の離婚が立花良介(帝国キネマ専務)邸で成立、手切れ金をやることになった、せい子は前田が帝国キネマにいるので辞職し自宅へ引き取ったが、立花夫人は東亜キネマへ紹介しようかと言う、当人は瀬川つる子(女優、33)の所にでも寄宿したいと行っている、朔太郎は貰ってくれないだろうか、自分の移転は20日頃、「お国と五平」には行けそうもないが、切符を送るから18、9日に君らで行ってはどうか、末の件は僕の上京が遅れるなら偕楽園へ手紙を出す、木山先生は帰宅、風邪全快したから明晩でも訪ねる(白石)。鮎子から妹尾君宛、安着の手紙。
- 13日、改造社日本地理大系編集部濱本宛、花岡芳夫は帰国して現在大阪府立貿易館館長ゆえインドの経済事情説明には適任と思う、『改造』には原稿延引、編集者によろしく伝言願う。
- 15日、古川憲来る。国鉄住吉駅に丁未子出迎え、岡と四人で須磨へ遊びに出る。
- 17日、草人主演、『愛よ人類と共にあれ』前後篇封切。
- 19日、小林秀雄(30)「谷崎潤一郎」を『中央公論』5月号に掲載。
- 全集第4巻、月報駿台。
- 24日、岡成志夫妻の媒酌で丁未子と自宅で結婚式。
- 25日、丁未子と車で神戸の大丸。君に会う。岡を誘って三星堂、第一楼、バーアカデミー、岡宅へ寄って夫人にお礼、丁未子のダンスの先生がドイツへ発つので餞別。
- 26日、妹尾夫妻、樋口夫妻、中川修造と夫婦で保久良神社。
- 27日、夜妹尾夫妻と四人でおでん屋「たぬきや」、バーアカデミー。犬の黒行方不明。
- 28日、黒帰ってくる。再び頭を丸刈りにする。(丁未子「四月の日記の中から」) 29日、森川喜助宛書簡、過日斉藤君と来訪の折り不在で失礼、今度は電報を打ってから来てくれ。
- 下旬、新婚旅行をかねて、佐藤夫妻、妹尾夫妻、松子の七人で室生寺から道成寺へ旅行するが、室生寺の一夜、谷崎と松子が、夜半抜け出して抱擁と接吻を交わす(秘本)。清治は9歳、恵美子は3歳。
5月
- 5月7日、嶋中宛、盲目物語最初の12枚送る、9日朝に二百円必要なので送ってくれないか、婦人公論あんなもので良ければ続ける。
- 14日、佐藤の妹尾宛書簡、イチは元気、谷崎のミイもこちらで引き取ることになった、Happy は少し大きいので家では養いかねる。イチの伜と娘も引き取りたい。
- 15 日、池長孟(はじめ)宛書簡、先夜は突然参上迷惑なことをお願いしたが了承ありがたく、一昨日柏井に託し荷物届けた、二、三日うちに旅行に出るので明日新妻と訪問、妻もお邸を見たがっており、代金もその節頂戴できれば。池長は富豪の息子で、神戸上筒井のバ−・アカデミーで知り合い、この時は支那製の寝台を買い取って貰ったらしい。(細江)
- 16日、サバルワル宛片仮名書簡。嶋中宛、詫び、以後の単行本印税で借金を返したい、盲目続き送る。本来「改造」へ渡すものだが。
- 17日、志賀宛葉書、仏像のことあれから三度手紙を出したのに返事がない。近日高野山へ上るので行って詳しく話す。これ以前から持っていた大きな弘仁仏を高野山入りに当たって志賀に譲っている(「初昔」)
- 18 日、精二宛書簡、高野山入りのこと、近日、末上京して詳しいことを話す、末は暫く笹沼方に預かって貰いたく、笹沼宛書簡を末に持たせる。終平の病、痛心ながら、学業を廃させて三味線でもさせるか。伊勢のことまで手が回らず。今明日内に出発。この日夜遅く志賀邸に着き泊まる。
- 19日、十一時から三時まで志賀邸、四時ころの電車、志賀、若山為三、加納和弘が見送る。夜八時過ぎに親王院に着く。
- 20日、五時起き、妻を伴い高野山龍泉院内の泰雲院に。これからここに滞在し、親王院の水原堯栄師から密教を講じられる。当時谷崎は約二万三千円の借金があり、昭和4、5年度の所得税も滞納、家を売るほかなかった。終平、この頃上京か。
- 21日、妹尾夫妻宛葉書、こちらはまだ寒い、毎朝6時起床、ぜひ一度いらっしゃい。
- 22日、『盲目物語』執筆開始。同日、妹尾夫妻宛書簡、電気会社等の請求は追々払うのでその順番は末に聞いてくれ、一度おいで。丁未子は「ピコン」以外にやることなく退屈の様子。
- 23日、丁未子より妹尾夫妻宛書簡、刺激剤がないと寂しい。
- 24日、嶋中宛書簡、近況報告の上、一昨日から原稿書きはじめ、6月には脱稿予定、一月延ばしてくれると安心、分載は「吉野葛」で懲り懲り。
- この間、妹尾来るか。
- 26日、精二宅から終平の妹尾宛書簡(秦)
- 28日、高野山より精二宛書簡、伊勢危篤との電報痛心、借金多くどうもできず。これは中西から早稲田気付で精二に「イセキトクカネオクレ」と打電してきたもので、精二は雑誌社から百円前借りし、兄に手紙を出したもの(精二)
- 29日、妹尾宛葉書、先日は愛想もなく失礼、預けた書物の中に「日野町誌」全三巻あり、上巻だけ送ってくれ。
- 谷崎書簡を見て精二、「あなたの方が収入が多いはずだ、それでも長男か、首をくくって死ね」と手紙を書くがその文句を消し、また書き入れ、結局書いたままかどうか分からず出す(精二)
6月
- 6月1日、丁未子より妹尾夫婦宛書簡。
- 2日、笹沼から手紙、末を預かるのは迷惑らしい。
- 3 日、精二宛書簡、精二の手紙の剣幕に恐れたか(精二)、昨日末宛の手紙に伊勢への見舞い金五十円入れた、僕はこれまで弟妹の面倒をずいぶん見てきた。伊勢も中西と別れろと言ったのに聞かなかった、元来僕は係累が嫌いだ、金で解決したい、末や終平はまだ片づいていないから面倒を見る。お前は伊勢のことばかり言う。しかし電報為替は手数料二十円かかるから、正味三十円しか送れなかった(精二)。
- 6日、丁未子から妹尾夫妻宛書簡、琴の稽古、ご夫妻が来てから刺激剤になり痩せた。
- 10日、小松川から末の妹尾宛礼状。(秦)
- 11日、たけが来る。
- 12日、丁未子より妹尾夫妻宛書簡、今日は誕生日。
- 13 日、妹尾宛書簡、丁未子代筆、十日頃下山と言ったが頭の具合悪く進まず、妹危篤の報もあって金が要る、おいおい送る、文楽座の加賀見山観たいので大阪へ出るつもり、家については竹を呼び戻すのはどうか。能率が上がらないのはぴこんのせいではない、丁未子はアンプロンプチュは嫌いで、ペエジェントの要求に応ぜず、室内でも昼間は嫌がるので困る。
- 15 日、精二宛書簡、伊勢快方とのこと嬉しい。帰国旅費は工面したいが余裕なし、同封の金は末に渡してくれ、大塚同潤会アパートへ入るのがよい、なお末の手紙に終平が金に困っているとあったが、毎月改造社から八十円ずつ貰っているはずで、一体いくら欲しいのか聞いてくれ。田漢および内山完造宛書簡、田漢の亡命への援助希望に答え、現在状況が苦しく難しい。雨宮庸蔵宛書簡、「盲目物語」原稿送付の件。「お須恵と云ふ出戻りの妹がゐたのを東京の或るアパートへ預けることにして」(「初昔」)。
- 17日、妹尾宛書簡、丁未子より別便たてたが、文楽はいつまでか電報で知らせ願う、19、20日に行くかもしれず。
- 全集第9巻、月報駿台。
- 21日、雨宮宛書簡、生活激変し頭の具合悪く進捗悪いとの言い訳。あなたの名は寅ですか庸ですか。
- 26日、雨宮宛書簡。
- 29日、妹尾夫妻宛書簡、手紙ありがとう、当地にも上等な牛肉を売っている店を発見、寺男に聞いた飲み物の作り方。
- 31日、佐藤宛、「覚海上人天狗になる事」の原稿を送る。
7月
- 7月3日、丁未子から君宛書簡。
- 4日、妹尾夫妻宛書簡、本日夫人からの手紙拝読、前田から手切れ金の催促受け、立花に迷惑掛けては申し訳ないので送ったが、これでは金のために通俗ものを書くしかない(『武州公秘話』)、仕事は中旬までに片づき、15、6日にはそちらへ残金送れます。15−20日に一度来られないか。
- 5日、雨宮宛書簡、序文はやめにして後記を書く。
- 8日、せい子が来、一泊して帰る。
- 9日、森川来るか。丁未子より妹尾君宛書簡。雨宮宛書簡、原稿送付。
- 10日、妹尾宛書簡、昨日森川ゴワス先生来、本日下山。税務署が全集の版権差し押さえに掛かっており、改造社員が飛んできて版権を改造社名義にすることにした、もし税務署員がそちらへ行ったら、和服は一切売り払ったと言ってほしい。丁未子から妹尾夫妻宛書簡、今日は森川氏来、『女人藝術』『ナップ』送ってくれ。
- 16日、丁未子から妹尾夫妻宛葉書。
- 18日、雨宮宛書簡、挿絵同封。
- 20日、鮎子から妹尾美津子(君の連れ子)宛書簡、月末か来月始め高野へ行く。
- 21日、丁未子から妹尾夫妻宛書翰、夫人が来られないのは残念、22日以後妹尾様が来るのを楽しみに。
- 24日、大阪天王寺区惣塚ぬひ方妹尾宛書簡、夫人病気の由、この気候のせいでは、税務署の件、詳しく。老母病気の由。
- 25日、丁未子から妹尾君宛書簡、「きみ不快」の電報を貰って心配。
- 30日、丁未子から妹尾君宛書簡、快癒と聞いて嬉しい。赤ん坊生まれたという噂は文藝春秋の冗談、フランス式バースコントロールをしている。雨宮宛書簡、枚数増えてすまない。
8月
- 8月、『改造』に直木三十五「足利尊氏」連載、翌年4月号まで、読む。
- 2日、丁未子から妹尾宛葉書、岡本へ帰ったと思う、中公の仕事終わった。雨宮宛書簡、これで完結。
- 5日、嶋中宛書簡、『盲目物語』ようやく脱稿、これと「吉野葛」と「覚海上人天狗になる事」を併せて単行本にしたく、売れないだろうから豪華本にして装幀も任せてほしい、また「離婚と再婚の経験」といった懺悔ものを『中央公論』に書きたい。
- 6日、丁未子から妹尾夫妻宛書簡、今日来ると楽しみにしていたら根津夫人からの電報でがっかり、でも谷崎は十日締め切りで改造の原稿を書かねばならず都合良かった、十日以後根津夫人と来てほしい。
- 8日、嶋中宛書簡、返事ありがとう、『改造』の9月か十月に短いのを載せるのでそれも加えて欲しい、「離婚と再婚」近日中に送る。
- 10日、嶋中宛書簡、「をぐり」を計画中でいずれ熊野へ行って調べて書く、なお先の四編の出版権を中央公論名義にしておいて欲しい、税務署と戦っているから。
- 同月中旬には終平が東京から鮎子を伴って入山。妹尾夫妻も来るがすぐ帰る。龍児、佐藤智恵子も来る。大毎の城南健三がこの様子を取材、記事になる。
- 17日、丁未子から妹尾夫妻宛葉書、二人が帰って寂しい。
- 19日、「盲目物語」を『中央公論』に、「紀伊ノ国ノ 狐憑ク 漆掻キニ語」を『改造』いずれも9月号に発表。
- 全集第3巻、月報駿台。
- 21日、高野山の鮎子から美津子宛葉書、二人が帰って寂しい。今日は九度山へ行った。
- 22日、丁未子から妹尾君宛書簡、夫と仲悪いのはなぜか。
9月
- 9月、「覚海上人天狗になる事」を佐藤がこの月日夏耿之介らと創刊した『古東多万』に発表。
- 2日、丁未子から妹尾君宛書簡、四人をれい宝館へやった。
- 同月、十日ほど下山し、松子の相談に乗る。その間、治江が高野山の丁未子を訪ねる。
- 5日、根津家の美術品売却の件で妹尾とともに池長を訪ねるが不在。池長宛置き手紙、今日高野山へ帰る、近日妹尾一人で伺うのでよろしく。同日、終平から妹尾宛、ホモっぽい手紙(秦)
- 9日、丁未子から妹尾夫妻宛書簡、下山のこと。
- 10日、丁未子から妹尾夫妻宛書簡、下山の後一旦お宅へ。
- 11日、丁未子から妹尾君宛葉書、数珠入れのこと。
- 14日、朝鮮銀行仁川支店岸巖宛書簡、根津家が朝鮮銀行大阪支店からの借金で困っており、せめて支店長の人柄でも知りたくお教えを請う。
- 16日、江田治江見舞いに来る。
- 17日、終平帰る。
- 19日、荷風、「つゆのあとさき」を『中央公論』10月号に発表。川端康成、「文藝時評 谷崎潤一郎の『盲目物語』と『紀伊ノ国ノ 狐憑ク 漆掻キニ語』」を同誌に掲載。嶋中宛書簡、著作権譲登録願明細書送る。税務署が版権に眼をつけている。丁未子の妹尾君宛書簡、早く下山したい。雨宮宛書簡、結婚問題随筆は佐藤春夫に与える形式にした、一部送付。
- 22日、雨宮宛書簡、これまで中公では随筆でも一枚十円貰っていたが八円になったのはどういうことか。創作も貴社は改造より安い。
- 25日、龍泉院から丁未子の妹尾君宛書簡、27日生駒に落ちつく、その翌朝お宅へ行って荷物をまとめ、鷲尾の家をかたづけたい。
- 26日、谷崎から妹尾宛書簡、明日下山し、大阪で一休み、同日稲荷山へ行く。丁未子、高野局で博文館からの郵便為替を受け取るが二九〇円のはずが二百円しかない。
- 27日、下山。大阪府中河内郡孔舎衙(くさか)村池畑稲荷山の根津商店寮に移る。 終平、法政大学予科に入学、精二宅から通い、学費は谷崎が出す。(いつ?)
10月
- 10月、「天狗の骨」を『犯罪公論』に掲載。
- 同月から翌年11月まで断続的に「武州公秘話」を『新青年』に連載。
- 10月1日、稲荷山から丁未子の妹尾君宛書簡、谷崎はまだ体の痛みとれず。
- 4日、丁未子から大阪毎日の城南健三宛、お礼と為替足りない件。
- 5日、丁未子より妹尾君宛書簡、扁桃腺はよくなったが脚の火傷がひどくなった。
- 6日、雨宮宛、荷風「つゆのあとさき」を読んで評論書きたくなったのでこれを先にして改造へ載せる断り。
- 19日、「永井荷風の近業について(「『つゆのあとさき』を読む」)を『改造』11月号に掲載。「佐藤春夫に与えて過去反省を語る書」を『中央公論』に掲載。12月号と分載。
- 全集第12巻、月報は終平「高野山の生活」、完結。
- 22日、荷風より批評のお礼の来簡。
11月
- 11月、西宮市外夙川の大社村森具字蓮毛の根津荘に転居。根津家が大阪市内の靫の本邸を売り払ったため、離れに根津家の母親が住んでいた。根津清太郎は、松子の妹の重子、信子を引き取り、いずれ信子と結婚するつもりで、谷崎のところへ松子が泊まりに行くのを黙認していた。
- 3日、雨宮宛書簡、今回は催促が早いようだが、家に金が五円しかない。単行本について相談したいので係りの人を教えてくれ。
- 6日、嶋中宛書簡、満鮮より帰った由雨宮から聞いた。盲目物語風のものはもう書かず、『吉野葛』短いけれど単行本にしたい。
- 11日、森川来訪。嶋中、自動車事故にあって入院。
- 13日、根津方から神戸熊内山手衛生病院サナトリウム内妹尾宛書簡、その後奥方病状如何、荷物全て日下村より到着、『吉野葛』は贅沢本はやめて『盲目物語』に付録的につけることになった、根津家は整理に清三氏が乗り出した。君は結核で入院か。
- 19日、『改造』12月号に丁未子の「高野山の生活」掲載。
- 21日、嶋中退院。
- 30日、田中直樹宛書簡。雨宮宛書簡、先日藤井武夫からの手紙に「社長不慮の災難」とあったが何か。
- 月末頃、夫婦で妹尾君を見舞うか。
12月
- 12月、村嶋帰之『カフェー考現学』に谷崎へのインタビュー掲載。
- 1日、丁未子から城南健三宛。親王院からの報せでは山は氷が張った。『安城家の兄弟』遅くなってすまない。
- 2日、丁未子から神戸市中尾町衛生病院妹尾君宛書簡、見舞いの後風邪になった。毎日つまらないのが分かる。
- 13日、草人が志摩の渡鹿野島に行き別荘に谷崎揮毫の「草人漁荘」の額をかける。 14日、阿佐ヶ谷濱本宛書簡、鷲尾へ来たそうだが不在で失礼、武市も貴君を見かけた由、改造社を辞めることは志賀から聞いており事情も大体推察、今後文筆でやってゆくなら援助する。同日、松子を病床に訪問、九度近い熱だが時日を争うので話した。
- 15日、妹尾宛書簡、先夜はご馳走、ようやく目鼻つき、改めてのお礼、千代、末、鮎子17日下阪。電報が来たら一緒に梅田まで如何。
- 16日、雨宮宛、「私の見た大阪及び大阪人」といったものを書きたい。
- 17日、千代、末、鮎子下阪か。
- 年末、倚松庵主人を名乗る。梅ノ谷の家が、文箭郡次郎に売れる。
- この年、武林無想庵訳、モーリス・デコブラ『首斬りセレナーデ』刊行、白鳥が褒めるが、谷崎感心せず。ピチグリリ『貞操帯』の和田顕太郎訳も刊行されるが「新聞記者の文章と云ふ感じがする」(「正宗白鳥氏の批評を読んで」)。ラディゲ『ドルジェル伯の舞踏会』(堀口大學訳)には感心。直木三十五『南国太平記』『関ヶ原』を読むか。
1932(昭和7)年 / 47歳
1月
- 1月4日、佐藤豊太郎宛年賀封書。
- 13日、大阪の神社で、後藤和夫の媒酌により、小林せい子、和嶋彬夫の結婚式。永井龍男(28)が招待状も送っていないのに出席したという。
- 19日、「私の見た大阪及び大阪人」を『中央公論』2月号に掲載。
- 25日、嶋中宛書簡、盲目物語出版楽しみ、誤字一つもない筈、中央公論原稿25枚送った原稿料お願い。
- 26日、雨宮宛書簡、吉野紙足りないとのこと、せのやから送らせる。
2月
- 2月、『盲目物語』を中央公論社より刊行(奥付5日)、題字は根津松子、口絵の北野による茶々のモデルも松子。
- 4日、雨宮宛書簡、吉野紙もういいなら発送止める。
- 6日、兵庫県武庫郡魚崎町横谷川井五五〇に転居。「そして妹のお須恵も東京から戻つて来、娘の鮎子も当時少し健康を害して学業を休んでゐたのが保養のために帰つて来」(「初昔」)
- 10日、佐藤豊太郎宛書簡、作品三顆届いたお礼。鮎子は快方に向かう。中根宛書簡、神戸又新日報社主筆岡成志を紹介、同君が「女心風景」という原稿を持って出版の相談に行くはずよろしく。
3月
- 3月、「倚松庵十首」を『古東多万』に、「倚松庵詠草」を『スバル』に発表。
- 同月はじめ、草人が三ヶ月前に結婚した三田直子(29)を連れてくる。松子とも会う(三田)。
- 同月、同町横谷西田五五四番地に転居、以前の家とは数十メートルも離れていない近所で、根津家も別荘を手離し、夫の放蕩生活のために別居することが多かった松子もこの折、隣り合わせに家を持ったので、両家は垣根越しによく往復した。清治は10歳,恵美子は4歳。
- 宇野千代(36)と東郷青児(36)が訪れ松子の地唄舞を見る。
- この月(大谷)、左手首に瘤ができ、若いころの梅毒の後遺症たる動脈瘤ではないかと恐れ、一ヵ月ほどたって、阪大肺癆科部長の今村荒男(のち阪大総長)の私宅を訪ね、明日大学へ来るように言われて死の覚悟をするが、脂肪の塊で、帰宅して妻に話す。
- 25日、雨宮宛書簡、吉野紙請求書が友人宛来ている。
- 26日、妹尾夫妻宛書簡、金は根津に渡した故すぐにも樋口へ行ったがよかろうと思ったが同道したいと言われ自分は多忙で二、三日後でなければ出られず、東京から今日佐藤龍児来訪、辻潤発狂の由痛ましく、詳細は東京へ問い合わせ、佐藤夫妻は来月十日過ぎ下阪。
- この春、道成寺、根来寺、観心寺、天野山等の桜を見て回る。
4月
- 4月、中戸川「谷崎潤一郎氏に就いて」『文藝春秋』「私の見た大阪及び大阪人」への直木の反駁に対して谷崎を擁護。
- 14日、創元社和田有司宛書簡、本日から一晩か二晩泊まりで紀州へ花見旅行(佐藤夫妻と一緒か)、帰る時分には本できていると楽しみ。
- 15日(奥付)、『倚松庵随筆』を創元社から刊行。
- 17日、矢部、『倚松庵随筆』を持参。
- 18日、嶋中宛書簡、先日佐藤観より英文学翻訳物の依頼を受けたが多忙故断った、税務署から家財差し押さえられ困却、三百円前借り願う。過日上京の折りはまず千円を返してくれればとのこと故、何か書く云々。『武州公秘話』が単行本になれば売れる筈。
- 29日、中根宛書簡、先日は訪問云々、約束の原稿執筆中、題は「お栂」で明治末から現代に至る大阪の下町を舞台にした大切な材料、本日山本実彦来訪、政治は諦めて社のほうに出精とのこと。
5月
- 5月8日、志賀宛書簡、4月中に春夫と一緒に伺うつもりが、千代つわりのため延期、あと一ヵ月もたてば旅行はできるそうなので6月中には佐藤夫妻来阪か、その節は伺う、九里も東京へ帰り関西の仲間が減って寂しい、例の厨子家の管理人が不在で鍵を借りられず延引、近日妹尾から送るがそちらの絵図を紛失したので、絵図と住所を知らせよ。
- 9日夜、妹尾を訪ねる。
- 10日、妹尾宛書簡、昨夜佐藤夫妻来阪6月と言ったが鮎子への手紙には今月十日過ぎとあり聞き間違い、すると信楽行きもとりやめ、できれば佐藤とともに志賀を訪ね志摩の草人別荘へ回りたく、同道できれば嬉しい。
- 11日、妹尾宛書簡、昨夜小石川より来書、佐藤来阪は本月二十日過ぎの由それなら信楽も行けるが二十日迄の急ぎの仕事あり、やはり延引。
- 13日、チャップリンを神戸港へ出迎えるために西下した草人が葉巻の吹かしすぎで吐血、神戸オリエンタルホテルで静養、谷崎が行って直子を電話で呼び寄せる。城戸四郎にも手紙。この手紙を小津安二郎が貰って表装しておいた。
- 14日、チャップリン来日、草人神戸港へ出迎える。
- 15 日、精二宛書簡、末の子供はこちらで引き取ることになったが、籍は入っていないので末の私生児として届ければいいのではと弁護士の意見、その後小松川へ養子にすればよし、自分の子とすると男子がないので後々面倒か。手続き頼む。末は自分の籍に入れてあるから子供も一旦は自分の家へ入れることになる。家庭の方はその後如何、伊勢のことも年内には運ぶと思う。
- 草人倒れ、オリエンタルホテルで静養、谷崎見舞い、直子を呼ぶ。
- 19日、正宗白鳥「谷崎潤一郎と佐藤春夫」を『中央公論』6月号に掲載。
- 20日過ぎ、佐藤夫妻来阪。
- 27 日、中根宛書簡、手紙見た、この前の手紙で全部大阪弁は困るとのこと、それはよいけれど今度は題名を変えよとのこと、そう度々注文をつけられると困る、「お栂」は『日の出』には高級すぎるので、通俗的短編を送る、29日には脱稿できるから、「お栂」は返送願う。(これで送ったのが「二老人」らしい)。
- 31日から三日間、帝国ホテル演藝場(第八回新劇座)で「愛すればこそ」上演。第一幕だけ、里見ク演出。
6月
- 6月1日、精二宛書簡、末の籍のこと、自分の家のあととりにされては困る。
- この頃、谷崎が情人と心中したと流言、新聞記者が訪れ、横浜のバーのママの口から千代・精二にも聞こえる。
- 14日、妹尾夫妻が来訪か。
- 15日、妹尾夫妻宛葉書、歌一首、昨夜はとんだ余興が入り失礼。
- 18日、同、先日の歌は不出来につき近日短冊にして送る、四首。佐藤春夫・御一同様宛同じ葉書。
- 19日、「正宗白鳥氏の批評を読んで」を『改造』7月号に掲載。
- 21日、中根宛書簡、「二老人」を『新潮』に載せるのはやめてほしい、「お栂」の件では干渉されて嫌気がさした。「二老人」はあまり上出来ではないから『日の出』ならともかく『新潮』は困る、何なら『新潮』に連載評論を書いてもいい、『日の出』に「お栂」を載せてもいいがこれはもう少し待ってくれ。『日の出』の編集者の意図が分からない。
- 雨宮庸蔵、出版部長に転じる。「中央公論」編集部長は荒川竹志。
- 30日、千代から妹尾君宛書簡、谷崎自殺の虚報に驚いた。
7月
- 7月、『新潮』に武者小路実篤「谷崎潤一郎論」。根津一家は西青木の茅屋へ移転。ゴルフ場のそば。
- 28日、嶋中宛書簡、承知、創作は書けないが随筆を書かせて貰う云々。
8月
- 8月、『国語と國文學』に、近藤忠義「『蓼食ふ虫』−−一般に作品の評価の基準についての断想」および湯地孝「谷崎潤一郎氏の藝術を思ふ」。初の学術論文。
- 10日、嶋中宛書簡、27枚送ったあと五十枚くらいでケリをつける、十月号一括掲載願う。至急原稿料頼む。幹彦と京都で遊んだあたりまで書きたいが続編として書かせてもらえるか。「青春物語」当初は短く収める予定だったらしい。
- この間、下阪した嶋中に会ったらしい。
- 14日、御影から松子に手紙。
- 15日、松子宛書簡、昨日あれから帰宅して丁未子に打ち明けたら了解してくれ、自分はとうてい松子に叶わないが、今後も兄妹のようにしてくれとのこと、泣かされた、松子に会うのは感情が静まるまで待って、来月東京へ行って白髭と一緒に暮らすとのこと、では明日16日伺う。(「湘竹居」)。
- 16日、松子を訪れる。
- 17日、じいやに松子宛手紙を託す。
- 19日、「青春物語」を『中央公論』9月号に掲載。松子宛書簡、丁未子は元気だが時々涙ぐんでいる、どうか鷹揚に構えていてくれ、明日は昼丁未子がダンスに行くので夜伺う(「湘竹居」)。
- 20日、嶋中宛書簡、「青春物語」は続編を「若き日のことども」として欲しい、また丁未子の友人は白髭ふき子といい近日名刺を持たせますのでよろしく。
- 25日、博文館・水谷準宛書簡、原稿十七枚に添えて、「武州公秘話」は後三、四回書かせてもらい、一旦打ち切りで続編を書かせてもらえまいか。
- 28日、木場夫人宛書簡、娘の縁談のこと、昨夜根津夫人に会って相談、あちらの調査をもう少し続け、会ってみる。森田家では先日赤ちゃん誕生。
- 30日、嶋中宛、これから京阪遊蕩時代に入るがそちらを「改造」へ回せないか。また岡成志の原稿送ったのでよろしく頼む。
9月
- 9月2日、松子宛恋文、先日帰り道に松子と重子に会ったが急いでいたので話す暇なし、自分を主人の娘と思えとのお言葉、私はそう思っております、一生あなた様にお仕え申します、『盲目物語』のモデルはあなた様、五日か六日の午後には伺います、今日から御主人様と呼ばせていただきます。嶋中宛、確かにその通り、しかし「改造」記者が催促に来たので苦し紛れに。
- 8日、嶋中宛、「改造」へは別の短編を考える。単行本は分量が足りない。岡氏のことよろしく。
- 11日、佐藤豊太郎宛書簡、今朝皆様無事安着、保子様わざわざ鮎子をお送り下されありがたく、昨日小石川より手紙、貴殿上京の節同伴下される旨、本来当方より迎えに参る筈、鮎子もすっかり丈夫そうにて。
- 13日、松子、鮎子と一緒に映画を観、食事か。
- 14日、精二宛書簡、末の始末について(精二注)佐藤からも書面到来、こちらへは出先から丁未子宛絵葉書来る。伊勢から病状の知らせあるか、相変わらず貧乏、来月千代初産。松子宛書簡、昨夜のこと、親子してご主人様のお供をしているような気分、歯が腫れ上がっているが写真を見ると痛みも忘れる。
- 15日、吉井勇宛、『スバル』への随筆「い松庵詠草」を書留で送る。
- 16日、松子宛書簡、ようやく雨があがった。歯科医で二箇所切ってもらってすっきり。18日日曜昼間伺い相談する。同日西村、妹尾、丁未子は神戸の船のダンスに行くとか(八木書店)
- 18日、松子を訪ね相談か。
- 19日、「若き日のことども」と改題して、『中央公論』十月号から翌年三月号まで連載。
- 23日、丁未子家出、妹尾宅に行き、電話来たらしく、妹尾夫人宛書簡で挨拶。本日鮎子より電報、佐藤がまたワイアヘアの仔を欲しがっているが如何。
- 同月、恵美子が木津家養女となる。
10月
- 10月6日、松子から、心がぐらついていると叱責されたらしい。
- 7日、松子宛詫び状、わがままを言うだけ育ちの良さがよく分かりますます気高く見えますどうぞ茶坊主のように思っていじめてください。ただ暇を出されるのは恐ろしいです。
- 8日、松子宛詫び状。
- 9日、松子宛詫び状、もうご機嫌は直りましたでしょうか、お写真を見ているとまだ叱っていらっしゃるようで、ご立派な御気風に合うよう努めます云々(「太陽」)
- 10日、重子が来るか。
- 11日、松子宛、12日は徹夜で仕事します。13日相談します。
- 12日、徹夜で仕事か。
- 13日、大阪の大豊で松子と会って今後の相談か。
- 14−16日、妹尾と大阪へ遠足。
- 17日、妹尾を訪ね、丁未子との離婚、松子との結婚について相談の様子。
- 18日、妹尾夫妻宛書簡、松子と結婚するにしても当面は結婚の形をとらず、また丁未子にも確定として話さないほうがよいか、清太郎の心中もまだ不明、森田家で承諾するやも不明、丁未子へはどう話したらよいか、しかし丁未子との離婚が大前提(丁未子に話したことは妹尾には言っていなかったか)。鮎子宛書簡、明日東上、調べもののため江州に一、二泊して22日までには東京へ行く。
- 19日、上京に当たって途中まで松子とともに行く話になり、松子が清太郎に相談すると、二人は困るので重子を連れていってくれと言うので、松子、重子とともに大阪駅を普通急行で発ち、彦根駅で降りて宿をとり、深夜松子と同衾していると、臨検にあう。「蘆刈」を『改造』11月号に発表、12月号と分載、挿絵は北野。
- 20日、姉妹は引き返し、谷崎は上京、千代の出産を待つ。
- 23日、草人留守宅に一泊。松子宛書簡、
- 24日、佐藤春夫方から妹尾宛書簡、これから輝青年のことにつき蒲田を訪問の予定、丁未子には出処進退を潔くしてもらいたく、尊敬に値しない人間になってほしくない、せい子などに相談して愛を取り戻そうとするのは悲しむべし、彦根旅行中臨検に会うなど珍談あり。追って書き、今輝青年が来ている。
- 26日、夜行で帰宅。丁未子の君宛書簡、電話と手紙お礼、明後日行く、明日夜草人と帰ってくるそう、いま加藤夫人と岡帰宅、後藤と和島夫妻で歓談。
- 27日、佐藤と千代の長男・方哉誕生。草人を伴い帰宅。
11月
- 11月、「武州公秘話」完結。『社会及国家』に「むかしばなし」寄稿。松子と松竹座へ行くか。松子は手提げを忘れ谷崎は風邪をひく。
- 3日、志賀宛書簡、方哉誕生のこと、通知遅れた詫び、東京で笹沼一家と九里の所へ試食に行ったがあまり料理感心せず。今年は伺えない。松子宛書簡、詫び。
- 4日、嶋中宛、続き送る。なお最後の部分を勝手に組み入れたようで、今後は原作者の承諾なくそういうことはしないでくれ。松子宛、手提げあったそうで。
- 5日、すえが子供を連れて戻ってくる。
- 6日、松子宛、おせいはもう何も思っておりません。
- 8日、松子宛恋文、先日丁未子がお目にかかったそうで、『蘆刈』のヒロインは御寮人さまを念頭に、挿絵は樋口に頼んで御寮人さまに似せてもらいたく、いずれ豪華本にして表紙にお着物の一部をお借りしたく、いずれ何年以後の作品は御寮人様の息が掛かっていると発表したく。
- 大阪付近陸軍特別大演習。
- 10日、松子宛恋文、先日は末が頂戴ものをありがたく、京都のおばあさんは毎日子供に馴染んでおり、森田詮三様立ち寄り下さいましたのに朝で寝ておりまして失礼を、いずれ森田様へ参上してお姉様に面会したくその節はご同道ください、帰りにまた心斎橋でも散歩したく、恋愛事件が起こっても筆が捗るのは不思議、丁未子は二十日頃からしばらく東京、あと二、三日でお目にかかれます。大演習早く終わってほしい。
- 15日、佐藤宛書簡、方哉誕生を祝って『古事記』正哉吾勝勝速日天之忍穂耳命誕生の一節、ならびに和歌二首。
- 23日、改造社佐藤績宛書簡、先日はわざわざ光来ありがたく、『新青年』はその後半年くらい休載にし、まず「お栂」を十八枚別便で送りましたが、『日の出』へ代わりの原稿をやるまではご内聞に、十八枚分原稿料前借りしたく早急にお送りください。
- 30日、妹尾宛書簡、全部そばの話。北野恒富宛書簡、『蘆刈』単行本の口絵や挿絵は、松子に似せて書いてくれ、と指示。
- この頃までに鮎子と龍児の婚約の話出、佐藤豊太郎の発案とみる(「初昔」)
12月
- 12月始め、魚崎町の家を払って、武庫郡本山村北畑に移転、妹尾家のそばか。
- 6日、嶋中宛書簡、「若き日のことども」正月号分郵送した、これはあと二回、三百五十円借用致したし、また『改造』へ約束の長編を書く前に現代の上方を舞台にしたフランス風心理小説「波紋」百枚くらいを書いてみたい。妹尾宛書簡、時計は取り戻してくれ、箱書は乾いてから持参する。
- 10日、留守中丁未子、七面鳥を和島夫婦に振る舞い、谷崎帰宅すると皆酩酊。七面鳥は半分妹尾に分ける筈だった。
- 11日、妹尾宛書簡、井上正雄『大阪府全志』、第二巻しか持っておらず奥付がない、学校の蔵書で調べてくれ、封入三十円、岡本の家の手金、昨夜の七面鳥のこと。今朝寝ているうちに丁未子大毎社へ行って帰宅時間不明。
- 12日、嶋中宛書簡、病中にも関わらずご配慮ありがたく、さて稿料云々、今度は印税からの差し引きをなしにして貰いたく、現在創作力充実。
- 25日、嶋中宛書簡、「波紋」原稿十枚分、佐藤方鮎子に送ってくれ、鮎子はその金で年末終平とともに来阪の予定。
1933(昭和8)年 / 48歳
1月
- 1月11日、岡田時彦の長女鞠子生まれる(後に谷崎が岡田茉莉子の芸名を与える)。
- 16日、松子宛恋文。叱られて嬉しかった。家来にしておいて、順市か順吉としたい。
- 19日、千代より君宛書簡、谷崎家のこと、上京したせい子から聞いて心配している、詳しいこと教えてほしい。
- 26日、改造社佐藤績宛書簡、「お栂」を『改造』へ回す件で、原稿同封。(細江推定)
- 同月、佐藤春夫、父豊太郎の古稀の賀にその著『懐旧』を編み出版する。
2月
- 2月2日、嶋中宛書簡、「蘆刈」の生原稿製本して送った、「若き日のことども」二十五枚送った、あと十枚以上あるが、これで借金返済ながら、六日までに払わないと差し押さえにあう借金あり三百五十円至急頼む、「波紋」で返す。吉井勇に短歌五六首作ってもらって「若き日」の末尾につけられないか。
- 9−11日、「大阪朝日新聞」に「新聞小説を書いた経験」を連載。
- 12日、大阪朝日新聞に小倉敬二が書いた「人形浄瑠璃の血まみれ修業」に感心、「春琴抄」に取り入れる。
- 19日、「『藝』について(改題「藝談」)」を『改造』3月号に掲載、4月号と分載。辰野隆「旧友潤一郎」を『文藝春秋』3月号に掲載。
- 23日、池長宛書簡、池長が所蔵美術品図録として刊行した『宝彩蛮華大宝鑑』全二巻の寄贈のお礼と称賛、いずれ『蘆刈』を送る。
3月
- 3月3日、木津ツネ死去。
- 4日、嶋中宛書簡、返事が遅れたのは「波紋」が失敗したため、その代わりの短編を十日までには出す(「春琴抄」)、随筆も書く。また「若き日のことども」は「藝について」その他を加えて単行本にして欲しく、創元社の約束を断ってそちらへ渡すので、印税は八分でいいから前借りしたく、諾なら至急お送りを。
- 13日、岡本から嶋中宛書簡、随筆の方を先にとのことだが小説今油が乗っている。この手紙に始めて「倚松庵」と出る。
- 23日、嶋中宛書簡、「春琴抄」原稿十三枚送った、明後日は土曜なので明日電送願う、なお今後筆書き生原稿は返してもらうことにした。
4月
- 4月、自筆本『蘆刈』(五百部限定)を創元社から刊行。口絵、挿絵は北野。杉田直樹「処女読本」、婦人公論四月号付録。中央公論編集は松本篤造と佐藤観の二人。
- 3日、嶋中宛書簡、「春琴抄」十四枚送った、すぐ電送願う。
- 7日、岡本より精二宛書簡、伊勢のことは気にかかるが既に末の子供も引き取っており金がなく帰国の旅費も今は送れない、まず末の縁談のほうを片づけたい。嶋中宛、若き日のことどもは定価一円五十銭で、最近訪客多く仕事捗らず寺院の一室を借りて春琴抄を書くつもり。
- 11日、嶋中宛書簡、「春琴抄」十五枚送った稿料至急お送りを、「若き日のことども」はいろいろ写真を入れたい。
- 17日、嶋中宛書簡、「春琴抄」十九枚送った稿料至急、出来に自信あり。
- 18 日、磯田多佳女より書簡、谷崎が、多佳女、金子竹次郎、岡本橘仙の写真の借用を申し入れたものへの返書、正月の『中央公論』で昔のこと書いたのを懐かしく拝読、私も55歳、返事遅れてすまぬ、三条の店は金子に譲られて、昨日ようやく金子から写真届いたので今日送った、岡本、私のも古いものだが送った、作中に「河東」とあるのは一中節の間違い。中村寿夫様時々来訪。(細江)
- 松子の紹介で京都高尾の神護寺にある地蔵院(森田安松が友人長田恭介と建立したもの)で「春琴抄」を執筆。
- 20日、地蔵院より松子宛書簡、無事ご帰館と思う、先日夙川の姓名判断の小川という人に見てもらったら、関西にいるのがよいと言われた、他、根津家のご威光の賛美。
- 22日、京都嵯峨より妹尾宛絵葉書、落柿舎を再訪した。
- 23日、京都嵯峨より妹尾夫妻宛書簡、25日ちょっと大阪へ帰って大阪言葉を見てもらう、その夜拝顔26日原稿送る、丁未子にもお知らせ願う。同日嶋中宛書簡、「春琴抄」26枚送る至急稿料、あと五十枚くらいでケリ。
5月
- 5月、媒酌人(岡夫妻)および友人立ち会いの上、丁未子と事実上の協議離婚が成立し、証書を取り交わす、谷崎は以後自立のメドが立つまで毎月丁未子に百五十円ずつ送る約束、これは妹尾が預かって貯金する。同月、岡は神戸又新を退社。
- 5日、精二宛書簡、終平のことは東京で苦学してもよし、こちらへ転校して谷崎宅から通えば食費の心配はなし、将来音曲や映画をやらせてもよし、今月中旬上京するからその際三人で話し合おう。
- この間、草人とともに吉井勇を相聞居に訪ねる。
- 15日、吉井勇より速達、電報昨夜拝見、今後も高座郡南林間都市にある。どうぞお出でを(の意、細江)
- 16日、丁未子は阪神沿線の御影郡家百八番地に一戸を借りて妹ひで子と住むが、新聞記者に発見される。
- 19日、「春琴抄」を『中央公論』6月号に発表、挿絵北野。
- 20日、松子宛、結婚契約書。夫婦の契りを許された。
- 24日、仙台の木下杢太郎宛書簡、『青春物語』の装幀を頼む。
- 28日、多佳女より書簡、写真返却お礼、来月は北陸のほうへ行く。
6月
- 6月、「装幀漫談(改題「装釘漫談」)」を『読売新聞』に掲載。
- 3日、末、京染悉皆屋「張幸」主人河田光太郎と結婚、武庫郡精道村打出宮川に住む。「古くから家に出入りをしてゐた或る商人の近頃つれあひと別れたのと急に縁が纏り、打出の方に店を持つてゐるその人の所へ貰はれて行つた」(「初昔」)
- 12日、長田幹彦宛書簡、今度『若き日のことども』に写真貸してくれお礼、色々書いているが心安だてと思ってほしい、母堂、令兄によろしく。
- 17日、岡本から西青木木津ツネ方松子宛詫び状、先日の失礼はお許しください、召使になりきっておりませんで、一日も早くお帰りを、電話待っております。20日までには短編書き上げます。
- 19日、『中央公論』7月号で正宗白鳥が『春琴抄』を絶賛。
7月
- 7月、「韮崎氏の口よりシュパイヘル・シュタインの飛び出す話」を『経済往来』臨時増刊新作三十三人集に発表。『新潮』の文藝時評で川端康成が『春琴抄』を称賛。
- 1日、雨宮宛書簡、「青春物語」についての指示。
- 12日、杢太郎宛書簡、お手紙拝見、ろざりよ経と鴎外ありがたくゆっくり拝読、春琴抄お褒めありがたし。
- 同月か? 草人留守宅に谷崎が泊まったとき、直子の蒲団の中で寝ていたという。
- 17日、森川喜助宛書簡、妹尾の言うとおり近頃多忙訪客は断っていますが近日一寸大阪へ出て立ち寄ります。
- 19日、『改造』8月号から戯曲「顔世」を十月までに連載、谷崎最後の戯曲。『中央公論』8月号に長田幹彦「京都時代の谷崎君−−『青春物語』を読んで」掲載。
- 20日、雨宮宛、やはり指示。
- 27日、嶋中宛、『青春物語』ここだけの話だが装幀が気に入らず、やはり他人に頼むものではない。送金頼む。
8月
- 8月、『青春物語』を中央公論社から刊行、装幀木下杢太郎、巻頭に吉井勇の短歌。
- 4日、荷風より『蘆刈』美装本寄贈のお礼書簡。
- 7日、精二宛書簡、今度鮎子(18)と龍児の縁談が持ち上がり許嫁というところだがそうなると終平が自分の家督を継ぐことになる、今後は終平の面倒は見るが言うことを聞かねば放り出す、終平と相談中。伊勢の件もお前が狭い家へ移ってまでするならこちらも何とかする。「春夫の母に当るお婆さんが、龍児と鮎子との問題をはつきり取り決めるために紀州から出向いて来たのは、たしかそこへ移つてから間もない頃のことであつた」(「初昔」)
- 11日、和辻宛書簡、返信。立木俊夫自殺のこと始めて知る(恐らく)見舞金の発起人喜んで引き受ける、『青春物語』、鴨の件はやっと思い出した、ドリアングレイのことは鵠沼のお宅でそんな話が出たのは記憶しており、実は大兄の気持ちを測りかねてなるべく触れぬようにしていたが(木村の今の夫人からも苦情あり)、アンダライン云々の語がそんな影響を及ぼしたとは今まで気づかず、そのうち参上面晤。(若い頃和辻が『ドリアン・グレイの肖像』の原書を谷崎に貸したら、ところどころアンダーラインが引いてあった。返す時谷崎は、君が線を引いていないところが面白かったと言ったので、和辻は、自分に文学の才能がないと思い知った)
- 24日、松子の誕生日なので、青木まで迎えに行く。松子は気管支カタルで具合悪く、恵美子も不調、松子そばにいたいと思いつつ帰る(「湘竹居追想」)清治10歳、恵美子4歳。
- 同日、サンパウロの伊勢、平次郎の世話で林貞一と再婚。
- 25日、松子熱あり臥床、谷崎看病す。
9月
- 9月6日、松子、鮎子、龍児と水無瀬宮へ遠足、新京阪の山崎で降りる。昼食の後車で宇治、平等院を見、船で宇治川に遊ぶ、京都に戻り、寺町の支那料理、愛宕ホテルに宿泊。
- 9日夜、翌日上京の予定だったが、佐藤のおばあさんが八時半の船で大阪からたつと聞いて急に夜行で上京。梅田駅で新聞記者に悩まされ、松子来なくて良かったと思う。松子は翌朝だと思っている。
- 10日早朝、松子阪急百貨店で土産を買い駅へ行くとおらず、電話で訊くと昨夜出たとのことで泣く。高島屋で重子と待ち合わせ松竹座でジョン・クロフォードの「雨」観る。谷崎は笹沼方へ泊まる。
- 11日、松子、信子、ゴルフ場の嶋川信一と海で泳ぐ。
- 13日、銀座の喫茶店キュペルで荷風を待つが会えず帰る(「断腸亭」)
- 14 日、小梅町の笹沼別邸より松子宛書簡、昨夜電報拝受、座談会に招かれており、小石川から知らせてくるので夜遅くなり失礼。前便青木宛出したがまだ見ないか。経済往来社より文章読本の金を貰うはずだったが同社は最近信用悪く、明日は百円でも何とか都合して送る、終平の身柄も決めるがあと一両日かかる、今度来て東京の気候が悪いことに気づきまた御寮人様に会わないと不安で原稿が書けず、早く帰りたい。
- この秋、星ケ岡茶寮で辰野隆と会う(「東京をおもふ」)
- 15日、『文學界』創刊、十月号。
- 16日、夜、東京をたつ。
- 17日、三宮着、松子、重子、恵美子迎える。
- 19日、「文房具漫談」を『文藝春秋』十月号に掲載。
- 同月、松子と城の崎、天の橋立へ旅行(「湘竹居」)さらに城崎温泉、松江、玉造温泉、小泉八雲旧居と見て回る。(「芦辺の夢」)
10月
- 10月8日、萩原愛子、佐藤惣之助に嫁す。
- 19日、「直木君の歴史小説について」を『文藝春秋』11月号から翌年1月まで連載。この年、改造社から『直木三十五全集』が刊行され始め、書き下ろしとしてその第一、第二巻は「源九郎義経」の上、中巻で、ここまで読んで書き始めたが、それでようやく源三位頼政の討ち死に、中途で下巻が刊行されたが、鵯越えまで。「近頃中村直勝博士の『南朝の研究』が出た」とあるが、同書は昭和二年刊。また三田村鳶魚『大名生活の内秘』(大正十年、早稲田大学刊)に触れ、連載中鳶魚の新刊『大衆文藝評判記』を読んでいる(但し「大衆文學」と誤記)。改造社から『文藝』創刊、11月号刊行。
- 23日、中根宛書簡、単行本を出すについては、全集を出した際借金の担保に版権は改造社に譲ってあるからかけあってくれ。
11月
- 11月、舟橋聖一「谷崎潤一郎−−文学と想像力について」を『行動』に発表。
- 7日、『文藝春秋』編集長菅忠雄宛書簡、前借り願い。
- 11日、精二宛書簡、この前に一往復の手紙あり、精二が非難したらしい。終平も末もお前の家に住むのを嫌がっている、末の嫁入り先を知らないから祝いようがないと言うが、結婚の際に不手際があり義絶して亭主だけ出入りを許している、お前は伊勢のことばかり言って終平を追い返すのはひどい(これは嫌がらせで、悪かったと精二は注釈している)、お前とは絶交する、今後手紙が来ても開けずに送り返す。なおここに記された末の住所は、武庫郡精道村内出宮川七 河田幸太郎方である。二人とも、伊勢の再婚を知らなかったらしい。
- 同月、横浜市鶴見町豊岡二八五の上山草人方に25日間滞在、松子も来て、四五日で二人で岡本へ帰る。
12月
- 12月と1月、「陰翳礼賛」を『経済往来』に分載。終平は大学を辞め、佐藤と笹沼の世話で清元梅吉について三味線を習う。
- 1日、夜、大森の沢田屋で草人、丁未子と会食。弁護士をたてての慰謝料の相談で草人が立ち会い、丁未子は鳥取へ帰るが、これが新聞に見つかる。以後草人宅に滞在、年明けまでいる。
- 3日、新聞が「丁未子夫人離婚」とスクープ。
- 6日、重子宛、今朝松子と妹尾から手紙。丁未子のこと。松子との結婚については作家は普通の結婚はできないと悟った。家来として使ってもらいたい。先日取り乱した件、全長三メートルの手紙。
- 7日、鮎子宛葉書、新年号で忙しいが一寸行くならそちらも執筆忙しいのでは、ご都合お知らせを。
- 10日、『春琴抄』を創元社から刊行、たちまち売り切れる。
- 19日、「東京をおもふ」を『中央公論』1月号から4月号まで連載。「直木君の歴史小説について」最終回で、直木の健康を気づかう。佐藤春夫「最近の谷崎潤一郎を論ず−−春琴抄を中心として」を『文藝春秋』1月号に掲載。
- 23日、鳥取に丁未子を見舞う。小銭屋泊で年越し。
- 26日、小津安二郎が草人から谷崎の色紙をもらう。
- 30日、鳥取市西町四六より丁未子の妹尾夫婦宛葉書、荷物落手、熱は七度ほど。
1934(昭和9)年 / 49歳
1月
- 1月、佐藤の姪智恵子が三好達治と結婚する。
- 5日、松子と重子上京、帝国ホテルに泊。
- 9日頃、松子、急性肺炎で草人宅へ連れて行く。
- 16日、岡田時彦死去(33)、谷崎、「香雪院雪瑛居士」の戒名を与える。嶋中宛、三月号分送った原稿料は谷崎鮎子へ頼む。ウェレー源氏落手、あの条件で引き受けてもよいか、吉井勇「源氏物語情話」頼む。
- 19日、岡田の葬儀で弔辞を読む。
- 20日、『春琴抄』増刷出来。
- 24日、嶋中宛書簡、続稿送った、「源氏物語」の件はもう少し詳しく聞かせてくれ。
- 同月、新派大阪公演で来阪の花柳章太郎に『春琴抄』劇化の承諾を与える。題名が『鵙屋春琴』になることを断り、久保田万太郎に脚色を要請。
2月
- 2月、岡成志、金沢北国新聞主筆となる。
- 4日、嶋中宛書簡、源氏の件は他日改めて考慮、文章読本本月中完了、「東京をおもふ」三月号で終了のこと承知。『文章読本』は日本評論社の依頼で書き前借もしていたが、同社の信用が悪いため中公へ移した。
- 12日、嶋中宛、文章読本は間に合わせる。源氏は七千円保証してくれるか、与謝野訳はウェリーもよく言っていない由。
- 15日、佐藤観次郎中央公論編集長。
- 16日、嶋中宛書簡、源氏は五千円保証ならやる、大体の枚数を調べたく、與謝野訳購入して計算頼む、吉澤義則主幹「全訳王朝文学叢書」文献書院もありこちらは四冊持っているが全部出たかどうか不明、與謝野訳よりよし、全訳なら自信あり、発禁の恐れは断じてなし、そういう場所は原文と同程度に晦渋に訳してしまう、心配ならば「空蝉」などを先に訳して当局に見せてもよし。冊数と装幀を任せてほしい。
- 24日、直木三十五死去(44)。
- 27日、嶋中宛書簡、昨日吉澤の第五第六入手、與謝野訳も送ってくれ、明日より文章読本にかかり全速力で書いて少しずつ送る。
3月
- 3月1日、菅忠雄宛書簡、直木君は残念なこと、葬儀の知らせあるかと思っていたら終わってしまい、せめて追悼文は書かせて貰う、十日頃まで待ってくれ。(原)
- 5日、直木追悼文脱稿。草人宛書簡、当方問題は着々解決(三田)。
- 8日、草人の息子松五郎誕生、電報で谷崎に知らせる。
- 11日、鮎子宛書簡、佐藤を待っているが来ないのはおめでたか、転居の知らせ、「水野方」で手紙くれ。張幸の近所。14日頃移るつもりなので、転居後なら佐藤を迎えに出るので電報でお知らせを。妹尾は別府へ旅行中、夫人に聞けば分かる云々。
- 12日、松子から草人夫婦へ書簡、出産の喜び。この秋ごろには入籍の予定。
- 14日、武庫郡精道村打出下宮塚一六番地(芦屋市宮川町十二番地)に転居、松子と同棲、末が探してくれたもの、富田砕花の兄の持ち家で、西隣りに砕花が住んでいたが、後々まで砕花は隣に谷崎がいることに気づかなかったという。清治(11)は父のところで恵美子(5)のみ引取った。
- 19日、「追悼の辞に代へて(直木三十五追悼篇)」を『文藝春秋』4月号に掲載。草人宛書簡、そのうちまた上京、厄介になる(三田)
- 22日、嶋中宛書簡、文章読本遅れてすまぬ、移転のため半月ほど休んだ、新学年の始めまでには間に合わせる、また転居で金がないので三百円送ってほしい。
- 30日、嶋中宛書簡、文章読本続稿送った、来月中旬までには脱稿、雨宮に示してゲラ刷り頼む、金のこと快諾ありがたく、また四百円頼む。
4月
- 4月、松子離婚、根津姓から森田姓に復帰。画家・松葉清吾が間に立った(中河)。清太郎が判を捺さないので勝手に押したという。家の表札も「森田寓」に変わった。
- 9日、嶋中宛、文章読本の進行、経済往来の方は別のものを書くことにて円満解決、上京して社長と相談する。
- 15日、秦豊吉宛書簡、活躍望見、「象」ラジオ放送の件は先日久保田万太郎から電報あり快諾、「鶯姫」も役に立てば嬉しい。
- 30日、大阪夕刊新聞に、谷崎「艶麗なマダムと同棲」の記事が出、清太郎が松子の妹二人と関係を持ったと誤認した上、上の妹を正子と書く。のち『細雪』に取り入れられる。
5月
- 5月、明治座で「永遠の偶像」上演。
- 1日、丁未子より君宛書簡、あと一週間で会えるのは嬉しい、母は以前ほど金があれば恥を掻かせず啖呵を切ってやるのに悔しいと言っている。
- 4日、嶋中宛、文章読本予定遅れプラン変更など苦労。経済往来は社長が来阪していずれ同社より単行本を出すことで解決。鮎子方へ送ってほしい。
- 6日、笹沼宛、新聞記事を同封して弁明の書簡、これまで隠しておいてすまぬ、今後も正式発表まで内密に、松子の子供のうち六歳の女児は引き取る、また丁未子は神経症から神経痛になり鳥取で静養中、六月頃来阪するまで正式な離婚発表を見合わせる。
- 19日、「春琴抄後語」を『改造』6月号に掲載。志賀宛書簡、先日は久々に参上ご馳走になりました、さてその節は相客あって言えなかったが佐藤春夫近況、暫く郷里にて静養を勧めているが相談したく両三日中に電話し訪ねる。
- 同月後半、帝国ホテル演藝場(第十回新劇座)で『春琴抄』上演予定が、万太郎の脚本が間に合わず、万太郎『雨空』を掛けるが、客が『春琴抄』目当てのため、その序幕だけ上演、春琴役の花柳には台詞もなかったため、一言「佐助」とだけ言う。
6月
- 6月、精二を主宰として第三期『早稲田文学』創刊、精二「谷崎潤一郎論−−二三の近作に就て」を掲載。
- 1日、上京、佐藤の進退について千代を交えて相談したらしい。
- 2日、丁未子より君宛書簡、熱が出ましたか、めだぬきが(松子のこと)、早く大阪へ出たい。
- 5日、丁未子より君宛書簡、おやぢのことも悲しいあの狸、おやぢを恨み憎む、心臓が悪いので長生はできない、潤一郎のこと思い切っていない、小川に頼んで睦子などと名前を変えてもらう云々、長い恨み言。
- 6日、丁未子より君宛書簡、廃家届を書いてもらったので、これに潤一郎の印を貰えば入籍できる。明後日三朝へ発つ。
- 8日、帰阪。鳥取県東伯郡油屋旅館から丁未子の君宛葉書。
- 9日、志賀宛書簡、佐藤の和歌山隠遁のこと、千代はその気だが当人が動かぬゆえ、上京の折りに進言してほしい、住田氏の件は左団次夫婦に会い承諾を得た。
- この頃、創元社の矢部、和田ほか一人を呼んで松子を披露、三宮の与兵衛鮨。
- 12日、油屋丁未子より君宛書簡、朝日会館はいい、能はどうでした、潤一郎がこちらを敵視しなくなったのは司令長官のおかげ云々。
- 14日、上京中の志賀が佐藤を訪問。
- 15日頃、『文學界』7月号で「「春琴抄後話」の読後感」特集。
- 17日、油屋丁未子より君宛書簡、潤一郎から手紙来た、「睦」がいいと。
- 19日、『文藝』7月号に濱本浩「大谷崎の生立記」を寄稿。油屋丁未子より君宛書簡、籍のこと頼む、心地良き青年は十八日に出発、つばめなどと言いません、おむつさんに決まった。以後、「睦」と署名。
- 22日、油屋丁未子より君宛書簡、後一週間で帰る。
- 26日、佐藤より書簡、志賀のこと。油屋丁未子より君宛書簡、もう少し滞在して完治させる、美しい青年の一人帰ったがもう一人いる。
- 28日、志賀宛書簡、佐藤の件お礼いずれ豊太郎上京の上相談、数日前創元社の者が寿岳氏のところで紙いろいろ貰ってきた手配お礼。
- 29日、油屋丁未子より君宛書簡、籍のこと代書が分からないとのことどこが分からないのか
- 30日、草人宅より松子宛書簡、出発の際のことお礼、非凡閣から八百円とる、また全集を出す計画あり。さて草人の家暑く、偕楽園の塩原別荘を借りることになり明日から四五日行く、中公の社員が来て二人で泊まる、住所は「栃木県塩原温泉塩釜」東京から汽車で三時間半、松子が行きたいと言っていたところへ先に来るのは申し訳なし、何しろもっとお側にいたく今度帰ったら家にいて源氏や新聞をやりたいと思う。和気宛書簡、明日から四五日塩原で仕事、新聞の腹案をかためる。
7月
- 7月1日より塩原笹沼別荘。
- 3日、油屋丁未子より君宛書簡、書留お礼、芦屋の友達帰ってしまって寂しい、潤一郎ちっとも手紙よこさない。
- 4日、塩原より松子宛書簡、今朝航空便いただく、ここは東京から二時間半の誤り、東京の味噌は辛く関西の白味噌が懐かし、お側にいたく思う云々。
- 4、5日、油屋丁未子より君宛書簡、しょんぼり、書類届いた。
- 7日、塩原より松子宛書簡、前便見たと思う、文章読本あと二十枚ほど、十日頃上京、11、2日頃帰る、鳥取の書類につき昨日妹尾へ督促状出した、本夕は当地七夕祭り。上京したら上山宅、電報打つ。
- 8日、塩原より松子宛書簡、電報で松子が自分も行きたいと告げたか、上京次第佐野繁次郎に会い東日記者と相談、その後直ちに大阪大毎へ出頭、気がセカセカしとても松子を案内したり箱根熱海へ連れてゆくこともできない、どうぞお待ちください。
- 10日、『改造』記者が来て泊り込みで原稿催促、文春の記者も来る。
- 11日、東京から松子宛書簡、昨日電報拝見、何でしょうか上山の家で見る、東京日日から電話二度も掛かり新聞小説の題名を知らせるよう言われ、改造記者にも居場所を発見され、文春記者も来たので大変だが文章読本230枚書いてなお終わらず、明晩か明後日朝は上山方へ行く、戸籍の手続きも手間取ったらどうするか、文章読本は日頃の御寮人様からの注意によるもの。塩原から雨宮宛書簡、こちらへ来てから文章読本捗る。
- 12日、帰宅か。
- 18日、丁未子との婚姻届を提出。これは丁未子側の懇望で、谷崎の妻であったという証明が欲しいという、谷崎は「普通なら入籍しないほうがいいと言うところ」と怒っていたという(「秘本」)、同日油屋丁未子より君宛葉書、潤一は塩原で仕事らしい。
- 23日、草人宅から和気宛書簡、「文章読本」校正中。
- 24−27日、「大阪毎日新聞」に「ジンベエ物語」連載。
- 30日、鳥取から丁未子より妹尾夫妻宛書簡、歯の治療の金谷崎から頼む潤一には気の毒ですが。
8月
- 8月、『評論』で「谷崎潤一郎研究」特集。
- 3日、丁未子より君宛書簡、岡本へ帰りたい。
- 4日から、「夏菊」を「大毎東日」に連載、挿絵佐野繁次郎。丁未子は読んでいた。根津家をモデルとしたもののため、根津清太郎から苦情あり、9月4日で中絶。
- 7日、丁未子から君宛書簡、歯のこと、松さんが金借りに歩いているのは根津さんのためか潤一郎のためか自分のためか潤一郎のためとは思われない。
- 同月上旬、『文章読本』脱稿。
- 23日、丁未子から君宛書簡、歯の手術後悪くて熱、首にぐりぐり、夏菊は蒲田で映画になるそう、清太郎さん使ってもらってスターになれば。ナマナマしい気持ちで読んでいる。
- 28日、丁未子から君宛書簡、夏菊よく読むと小説の書き方の勉強になる、挿絵も魚崎時代を思い出す、大分ヒステリー、九月までには帰りたい、潤一約束の守れない人。
- 同月、新選大衆小説全集第一八巻『盲目物語・春琴抄』を非凡閣から刊行。
9月
- 9月、『文章読本』校正刷を読んで不満を覚える。濱本浩、短編集『十二階下の少年達』を刊行、認められる。
- 4日、「夏菊」休載の言い訳に、本日医師に脚気の診断を受けたと書いているが、脚気は本当らしい。
- 8日、丁未子から君宛書簡、ぐずぐずしていると出戻り娘の評判がたつので早く大阪へ出たい、潤一郎は私からお金のこと言うと怒る。
- 12日、丁未子より君宛書簡、鳥取の人々は私が別れて帰ったのだという噂を信じてしまう、もし潤一郎さんが九月のお金をよこさないなら一寸考え直さなければ、如何な形勢か。
- 17日、妹尾夫妻が奈良に志賀を訪ねる。
- 18日、丁未子より君宛書簡、お金できてから出掛ける、太ってしまって、ガミガミは治らない。
- 19日、「『文章読本』発売遅延に就いて」を『中央公論』十月号に掲載。
- 20日、角筈のセノウで辻潤君全快祝う会の発起人。佐藤、朔太郎、新居格、無想庵、草人。
- 21日、室戸台風。
- 25日、ブラジルの林伊勢、シンタロウ出産。雨宮宛、台風見舞いお礼。
- 27日、佐藤豊太郎宛書簡、台風被害の見舞いお礼、今夏は鮎子長々世話になり、脚気も快方に、龍児帰省の途次立ち寄るのを楽しみに。
- 29日、丁未子より君宛書簡、金のこと。
10月
- 10月3日、丁未子より君宛書簡、参謀本部よりの帰還命令早速引き上げの準備。
- 5日前後より、大阪市天王寺区上本町五丁目の正念寺に籠もり『文章読本』改稿。同日、正念寺より松子宛詫び状、育ちが違うので松子のように何があっても泰然と構えるわけにいかず、静かでないと仕事ができないというのは松子への感激が薄らいだわけではない、重子信子にも宜しく、嶋川の事件の時にああ言ったのは信子をとやかく言ったのではなく根津から問われたのでああ答えた気に障っていたら弁明願います、恵美子が一番私の忠義を分かってくれる、仕事が済んだら甲子園へお供する。
- 6日、松子宛書簡、文章読本は五万部売れるは確実とのこと、8日に中央公論から五十円ほど貰える筈それを持って一旦帰るが8日はサカロフだろうから夕飯を済ませて行く、文楽座は木場とも相談、9日がよく、それなら一晩泊めていただき十日に帰るが多忙ゆえお嬢様方を誘ってもよろしいかと。
- 8日、松子、サカロフ夫妻関西舞踊公演に行くか(旧関西学院講堂?)
- 12日、鮎子宛書簡、いまここで執筆中、完成したら二十日頃これを持って上京ゆえ遠足はやめては如何、上京後話す、(香魚子殿とある)和歌一首
- 13日、松子宛書簡使者持参、おふささん派遣ありがたし、後三、四日で仕事終わる、二人とも経過良好と聞きよろし。鮎子に書いた和歌一首。
- 14日、丁未子より君宛書簡、お金届かないと立てないが十八日には。
- 16日、丁未子より妹尾夫妻宛書簡、18日行くので梅田駅へお春どん頼む。
- 20日、上京、横浜鶴見の上山方滞在か。
- 21日、笹沼に招かれ、鮎子とともに歌舞伎座見物。午後三時開演、「豊臣三代記」、片岡市蔵襲名披露口上、「色彩間苅豆」「菊畑」「お夏狂乱」長谷川伸作「雪の渡り鳥」。羽左衛門・菊五郎に大阪の魁車。
- 23日、草人方より松子宛書簡、為替届いたと思う、土産物鮎子終平の分送った、25日か遅くとも6日までには帰る、歌舞伎座行った、松子の真似をするわけではないが魁車は嫌いだったが大阪の俳優を見ると懐かしく、「三代記」で国松役の子役「たか志」(後の七世市川門之助)が且元に「じい、じい」というのを聞いて恵美子を思い出した。
11月
- 11月、『文章読本』を中央公論社から刊行。題字は菅虎雄、忠雄を通じて依頼したもの。但し初版に菅の名を入れるのを忘れ、再版で入れたという。
- 同月、佐藤春夫法政大学講師を辞職。
- 15日、辻吉朗監督『お艶殺し』(日活・京都撮影所)、日本劇場で封切り。主演は黒田記代・尾上菊太郎。
12月
- 12月、『新版春琴抄』を創元社から刊行。
- 1日、丹那トンネル開通式、草人と二人で通過する。
- 「大毎東日」に「聞書抄作者の言葉」を掲載、「夏菊」を再開せず新作を出すことわり、挿絵菅楯彦。
- 4日、雨宮庸蔵から山田孝雄宛、校閲を頼む書簡。
- 6日、鶴見草人方より重子宛書簡、松子安着。田所さんは快諾してくれ甲南学校へすぐ書類出すとのこと。13,4日頃同道して帰る(八木書店)
- 14日、「東京朝日新聞」に里見クが『文章読本』の書評を書く。
- 19日、「大阪の藝人」を『改造』、「職業として見た文学について」(未完中絶)を『文藝春秋』、「私の貧乏物語」を『中央公論』のそれぞれ新年号に掲載。
- 南座の顔見世で中村鴈治郎倒れ、阪大病院に入院する。大阪毎日新聞の山口広一が談話を取りにくる。
- 24日、南禅寺瓢亭で西村五雲、菊原琴治と鼎談。
- 26日、『国民新聞』に「大谷崎の愛欲情史--孔雀夫人譲受け・・・またも無軌道逃避行」の記事。丁未子と離婚後入籍の奇怪を指摘。恵美子は同居、清治は根津方。
- この年、『神與人之間』(李漱泉訳=田漢の筆名)、上海の中華書局から刊行。谷崎評伝、年譜、表題作と「前科犯」「麒麟」「人面瘡」「御国与五平」収録。