メディア掲載
雑誌や新聞上での書評、作品の紹介、インタビュー、コメント提供など。
(お気づきの点がありましたらWeb管理人までご一報ください)
目次
2015年 (19件+)
2014年 (11件)
2013年 (11件)
2012年 (7件)
2011年 (13件)
2010年 (4件)
2009年 (9件)
2008年 (6件)
2007年 (6件)
2006年 (10件)
2005年 (10件)
2004年 (5件)
2003年 (13件)
2002年 (12件)
2001年 (9件)
2000年 (7件)
1999年 (19件)
1998年 (8件)
1997年 (1件)
1996年 (0件)
1995年 (3件)
1994年 (0件)
1993年 (0件)
1992年 (0件)
1991年 (0件)
1990年 (1件)
1989年 (0件)
2015年
- 上原昌弘 ミステリー好きにこそおすすめの、まっとうなガイド WEBRONZA - 朝日新聞社 →『このミステリーがひどい!』
- 品川裕香 心に刺さる今週の一冊 小谷野敦『ヌエのいた家』 女性自身 2015-08-04 →『ヌエのいた家』
- 青木るえか 小谷野敦『ヌエのいた家』に癒やされた 芥川賞落選作品だけど、又吉直樹『火花』よりだんぜん面白い WEBRONZA - 朝日新聞社 2015年8月3日 →『ヌエのいた家』
- 加藤千恵、枡野浩一 真夜中のニャーゴ フジテレビ「ホウドウキョク」 2015-07-29 →『ヌエのいた家』
- 倉本さおり ごくごく個人的だからこそどうしようもなく普遍的 小谷野敦『ヌエのいた家』 週刊読書人 2015年7月24日号 →『ヌエのいた家』
- 高取英 2015年上半期の収穫から 週刊読書人 2015年7月24日号 →『江藤淳と大江健三郎』
- 山田航 芥川賞よりこの1冊が面白い! 小谷野敦『ヌエのいた家』 週刊読書人 2015年7月17日号 →『ヌエのいた家』
- 佐藤文香 ブックウォッチャー ダ・ヴィンチ 2015年8月号 →『ヌエのいた家』
- 枡野浩一 江藤淳は不勉強、大江健三郎の政治的発言は凡庸。小谷野敦の筆舌はもう、とまらない エキサイトレビュー 2015年6月19日 →『江藤淳と大江健三郎』
- 枡野浩一 芥川賞卒業宣言をした小谷野敦を、芥川賞の選考委員にすればいいのに エキサイトレビュー 2015年6月17日
- 阿部公彦 父を追う―小谷野敦『ヌエのいた家』評 「文學界」 2015年6月号 →『ヌエのいた家』
- 松澤 隆 [書評]『江藤淳と大江健三郎』 喪失に向かう人と成熟を超える人 WEBRONZA - 朝日新聞社 2015年4月23日 →『江藤淳と大江健三郎』
- 大澤聡 私小説的手法で描く戦後文学史 『江藤淳と大江健三郎』 (4/12)日経新聞朝刊 →『江藤淳と大江健三郎』
- 大澤聡 江藤淳と大江健三郎、私小説的手法で描く戦後文学史――小谷野敦著(読書) 日本経済新聞 2015/04/12, 朝刊 22ページ →『江藤淳と大江健三郎』
- 苅部直 二人の明暗を分けたものとは。 『江藤淳と大江健三郎』 東京人 2015-05号 →『江藤淳と大江健三郎』
- 石原千秋 文芸時評 産経新聞 2015-03-29 →『江藤淳と大江健三郎』
- 小川洋子 他 第152回 芥川賞候補作 選評 『文藝春秋』平成27年/2015年3月号 →「ヌエのいた家」
- Topics:芥川賞・直木賞 「土地」の存在感光る 選考過程を振り返る 毎日新聞 2015.01.19 東京夕刊 4頁 芸能面 →「ヌエのいた家」
- 大森望&豊崎由美 第152回芥川賞&直木賞 文学賞メッタ斬り 予想編 ラジカントロプス2.0SP 2015-01-12 →「ヌエのいた家」
2014年
- 芥川賞・直木賞の候補作決定 読売新聞, 2014.12.20, 東京朝刊, 3社 →「ヌエのいた家」
- 芥川・直木賞:候補作決まる 毎日新聞 2014.12.20 東京朝刊 28頁 総合面 →「ヌエのいた家」
- 芥川・直木賞候補決まる。 日本経済新聞 2014/12/20, 朝刊 38ページ →「ヌエのいた家」/芥川賞候補作
- 「谷崎潤一郎対談集——芸能編」小谷野敦、細江光編 読売新聞, 2014.10.05, 東京朝刊, 書評B →『谷崎潤一郎対談集——芸能編』
- 〔名門高校の校風と人脈〕/110 海城高校(私立・東京都新宿区)=猪熊建夫 週刊エコノミスト 2014.09.23 エコノミスト 2頁 第92巻 第40号 通巻4362号 58~59頁 →海城高校
- 田中和生 文芸時評:8月 現代の「家との相克」 欠損した家族を描く=田中和生 毎日新聞 2014.08.27 東京夕刊 4頁 芸能面 →「ヌエのいた家」
- 楠木建 私が選ぶ一冊 『もてない男』 『ちくま新書ブックガイド』 2015-09 →『もてない男』
- [新刊・立ち読み]「犬と、走る」ほか 読売新聞, 2014.06.02, 東京夕刊, 夕書評
- 菊池 仁 今週の書評 <文学・芸術> 『馬琴綺伝』 週刊読書人 2014/5/23号 →『馬琴綺伝』
- [探]ゴーストライター続けた18年 作曲の分業化 昔も今も 読売新聞, 2014.03.21, 大阪朝刊, 復興A →『川端康成伝』
- 村上春樹作品がベストセラーになる社会は変? 『病む女はなぜ村上春樹を読むか』 BOOKSTAND 朝日新聞社 →『病む女はなぜ村上春樹を読むか』
2013年
- 枡野浩一 結婚というのは「奇妙な風習」かもしれないって!? 小谷野敦『ムコシュウト問題』 「週刊スピリッツ」2013.11.18 →『ムコシュウト問題』
- 高橋さんアピール 「一番読みたい」 ビブリオ愛媛・高知=愛媛 読売新聞, 2013.10.28, 大阪朝刊, 愛中南
- 関沢英彦 東京経済大学教授関沢英彦氏――ニーズ高まる一覧性(市場トレンド私はこう読む) 日本産業新聞 2013/09/06, 9ページ →『日本人のための世界史入門』
- 新書――5月26日―6月1日(ベストセラー) 日本経済新聞 2013/06/05, 夕刊 11ページ →『日本人のための世界史入門』/新書ベストセラー7位
- 小谷野敦「日本人のための世界史入門」(ベストセラーの裏側) 日本経済新聞 2013/05/15, 夕刊 11ページ →『日本人のための世界史入門』
- 気軽に読める世界史の本――連休残り3日、歴史歩く旅へ(何でもランキング) 日経プラスワン 2013/05/04, 1ページ →『日本人のための世界史入門』
- 総合――3月17日―23日(ベストセラー) 日本経済新聞 2013/03/27, 夕刊 13ページ →『日本人のための世界史入門』/総合ベストセラー7位
- [読書情報]3月17日 読売新聞, 2013.03.17, 東京朝刊, 書評A →『もてない男』
- 新書――2月18日―24日(ベストセラー) 日本経済新聞 2013/02/27, 夕刊 11ページ →『日本人のための世界史入門』/新書ベストセラー2位
- 金原瑞人 小説家に詩を――翻訳家金原瑞人氏(プロムナード) 日本経済新聞 2013/01/31, 夕刊 7ページ →小谷野敦の詩・短歌希望
- 青野達哉 [ひろしまノート]奥深い親と子の絆=広島 読売新聞, 2013.01.12, 大阪朝刊, 広島 →『猿之助三代』
2012年
- 「日本恋愛思想史」小谷野敦著 読売新聞, 2012.12.16, 東京朝刊, 書評C →『日本恋愛思想史』
- 日本恋愛思想史、小谷野敦著(文庫新書) 日本経済新聞 2012/12/16, 朝刊 23ページ →『日本恋愛思想史』
- ビンテージ:ブックエンド&新着本 毎日新聞 2012.07.20 西部朝刊 15頁 芸能面 →『文学賞の光と影』
- 21世紀の落語入門、小谷野敦著(文庫新書) 日本経済新聞 2012/06/10, 朝刊 21ページ →『21世紀の落語入門』
- NHK大河ドラマ:「清盛」おごる日いつ 視聴率、歴代最低に迫る 豪華配役裏目「話分かりにくい」 毎日新聞 2012.05.11 大阪夕刊 1頁 政治面 →NHK大河ドラマ「清盛」
- 知りたい!:大河の「清盛」栄華は遠く 視聴率歴代最低の危機 NHK、「解説番組」でテコ入れ 毎日新聞 2012.05.11 東京夕刊 1頁 政治面 →NHK大河ドラマ「清盛」
- 上田高弘 猫を償うに虎をもってせよ : 小谷野敦「母子寮前」批判 立命館文學 / 立命館大学人文学会 編 (626) 2012-03 p.1272-1290 →「母子寮前」
2011年
- [新刊・立ち読み]「久米正雄伝——微苦笑の人」ほか 読売新聞, 2011.06.20, 東京夕刊, 夕書評 →『久米正雄伝』
- 荒川洋治 久米正雄伝―微苦笑の人、「通俗小説」残した文士の人生譜――小谷野敦著(読書) 日本経済新聞 2011/06/19, 朝刊 20ページ →『久米正雄伝』
- [ポケットに1冊]「木魂 毛小棒大 里見トン短篇選集」小谷野敦編 読売新聞, 2011.03.06, 東京朝刊, 書評C →『木魂 毛小棒大 里見トン短篇選集』
- 質問なるほドリ:私小説 なぜ今、脚光?=回答・棚部秀行 毎日新聞 2011.02.18 東京朝刊 3頁 三面 →「母子寮前」
- 島田雅彦 他 第144回 芥川賞候補作 選評 『文藝春秋』平成23年/2011年3月号 →「母子寮前」
- 浦田憲治 輝きを増す私小説――苦難の中の生き様、共感呼ぶ(文壇往来) 日本経済新聞 2011/01/30, 朝刊 19ページ →「母子寮前」/芥川賞候補作
- 芥川賞に好対照の2氏――「きことわ」、朝吹真理子氏、「苦役列車」、西村賢太氏。 日本経済新聞 2011/01/24, 夕刊 16ページ →「母子寮前」/芥川賞候補作
- 川上未映子 「母子寮前」小谷野敦著 読売新聞, 2011.01.23, 東京朝刊, 書評A →『母子寮前』
- 芥川賞、直木賞選評 読売新聞, 2011.01.20, 東京朝刊, 文化 →「母子寮前」
- 芥川・直木賞:選考経過を振り返る 毎日新聞 2011.01.19 東京夕刊 4頁 芸能面 →「母子寮前」
- 芥川・直木賞候補に10作品 読売新聞, 2011.01.05, 東京朝刊, 3社 →「母子寮前」
- 芥川・直木賞:芥川賞、朝吹さん初の候補 直木賞は貴志さんら5人 毎日新聞 2011.01.05 東京朝刊 23頁 総合面 →「母子寮前」
- 芥川・直木賞、候補作決まる。 日本経済新聞 2011/01/05, 朝刊 38ページ →「母子寮前」/芥川賞候補作
2010年
- 中高年向け教養書(フロントライン) 日本経済新聞 2010/10/31, 朝刊 19ページ →『現代文学論争』
- 今週の本棚・情報:「筑摩選書」10月創刊 毎日新聞 2010.09.26 東京朝刊 8頁 読者面 →『現代文学論争』
- [編集手帳]2月10日 読売新聞, 2010.02.10, 東京朝刊, 一面 →『〈男の恋〉の文学史』
- 西原大輔 書評 小谷野敦『谷崎潤一郎伝』--堂々たる人生 『里見[トン]伝』--「馬鹿正直」の人生 比較文學研究 / 東大比較文學會 編 (通号 95) 2010-08 p.156~159 →『谷崎潤一郎伝』『里見トン伝』
2009年
- 映画:「童貞放浪記」 切ない男心にキュン ヒロイン神楽坂さんPR /広島 毎日新聞 2009.12.23 地方版/広島 23頁 →「童貞放浪記」(映画)
- 柏崎海一郎 学者ら開講「本当に学びたいことを」――私塾ならでは型破りな講義(夕刊文化) 日本経済新聞 2009/12/07, 夕刊 18ページ →猫猫塾
- [オール・ザット・シネマ]「HACHI 約束の犬」ほか 読売新聞, 2009.08.07, 東京夕刊, 芸能A →「童貞放浪記」(映画)
- 特集ワイド:教科書でおなじみ、夏目漱石「こころ」への疑問 「名作」とされるわけ 毎日新聞 2009.06.04 東京夕刊 2頁 総合面 →『『こころ』は本当に名作か』
- 「東大駒場学派物語」、小谷野敦氏――愛を込めて人間模様描く(あとがきのあと) 日本経済新聞 2009/04/26, 朝刊 21ページ →『東大駒場学派物語』
- 山川徹 特集"「学びを楽しむ人」になる!" 「学びへの入口は、すぐ近くにある」 「望星」誌(東海教育研究所) 2009年5月号 →猫猫塾
- シネマの週末:チェンジリング アメリカの聖母像 毎日新聞 2009.02.19 西部夕刊 8頁 社会面 →『聖母のいない国』
- 里見トン伝、自分に正直に生きた男の生涯――小谷野敦著(読書) 日本経済新聞 2009/02/01, 朝刊 20ページ →『里見トン伝』
- 舘野真治 批評家・東浩紀が小説、表現の可能性見いだす?(活字の海で) 日本経済新聞 2009/01/11, 朝刊 19ページ →私小説全般
2008年
- [記者ときどき私]仲間がいれば… 読売新聞, 2008.07.31, 東京夕刊, 夕2社 →『もてない男』
- 猫を償うに猫をもってせよ、小谷野敦著(読書) 日本経済新聞 2008/07/27, 朝刊 23ページ →『猫を償うに猫をもってせよ』
- 浦田憲治 谷崎潤一郎(1)「細雪」生んだ関西の華麗な生活(彼らの第4コーナー) 日本経済新聞 2008/07/06, 朝刊 24ページ →『谷崎潤一郎伝』
- [ラウンジ]小谷野敦さん、ジャネット・リー・ケアリーさん、安西祐一郎さん 読売新聞, 2008.03.22, 東京夕刊, 夕二面 →『童貞放浪記』
- 朝青龍「悔いなし」 横綱対決、大熱戦 横審委員長が合格点/大相撲 読売新聞, 2008.01.28, 東京朝刊, 社会 →朝青龍
- 本郷 和人 小谷野敦著『日本売春史--遊行女婦からソープランドまで』 網野史観の虚構を撃つ (書物の時空) 環 : 歴史・環境・文明 34 2008 p.310~313 →『日本売春史』
2007年
- 「日本売春史」を刊行、小谷野敦さん――論争なき社会に挑戦。 日本経済新聞 2007/11/19, 夕刊 22ページ
- 井上章一 風俗史家井上章一氏――怖い絵(目利きが選ぶ今週の3冊) 日本経済新聞 2007/10/17, 夕刊 7ページ
- 井上章一 井上章一・評 『日本売春史――遊行女婦から…』=小谷野敦・著 毎日新聞 2007.10.14 東京朝刊 11頁 読者面
- 「小谷野敦」がブログで暴いた東大文学部には「博士が少ない」 (ワイド こんな話を聞いた) 週刊新潮 / 新潮社 [編] 52(32) (通号 2609) 2007-08-30 p.54
- 編集部 結婚 『週刊新潮』2007年7月5日号
- 雑誌『大航海』、白川静を多面的に評価(文化往来) 日本経済新聞 2007/07/03, 朝刊 44ページ
2006年
- 櫻井孝頴 2006年 読書委員が選ぶ「今年の3冊」 読売新聞, 2006.12.24, 東京朝刊, 書評A
- 張競 今週の本棚:張競・評 『谷崎潤一郎伝 堂々たる人生』=小谷野敦・著 毎日新聞 2006.08.27 東京朝刊 10頁 読者面
- 井口 時男,松浦 寿輝,中村 文則 創作合評(第357回)「悲望」小谷野敦 「暗渠の宿」西村賢太 「BRAIN」Grave Grinder 群像 61(9) 2006-09 p.366~386
- 谷崎潤一郎伝、自分に忠実に堂々生ききった男――小谷野敦著(読書) 日本経済新聞 2006/07/30, 朝刊 22ページ
- [文学2006]7月 「私」が著者に重なる感覚 生を肯定する空気、饒舌に 読売新聞, 2006.07.25, 東京朝刊, 文化
- 野崎歓 「谷崎潤一郎伝」小谷野敦著 「松子神話」を解体する 読売新聞, 2006.07.23, 東京朝刊, 書評A
- 再読・熟読:『「谷崎潤一郎伝」―堂々たる人生―』=小谷野敦・著(中央公論新社) 毎日新聞 2006.07.19 東京朝刊 13頁 特集面
- [今月の中公新社出版から]6月 「ひよこのひとりごと」ほか 読売新聞, 2006.06.29, 東京朝刊, 文化
- 井上章一 風俗史家井上章一氏――なぜ悪人を殺してはいけないのか(目利きが選ぶ今週の3冊) 日本経済新聞 2006/05/17, 夕刊 7ページ
- 小谷野敦 [名作・ここが読みたい]二葉亭四迷「浮雲」 小谷野敦(寄稿) 読売新聞, 2006.01.30, 東京夕刊, 書評D
2005年
- 三角真理 特集WORLD:もてるって何だ 岸田一郎さん/小谷野敦さん 毎日新聞 2005.10.18 東京夕刊 2頁 総合
- [読みトーク]「電車男」ブーム 古典的な夢物語 小谷野敦さん 読売新聞, 2005.07.15, 東京朝刊, 解説
- ほんの森:新刊 インテリア・オブ・ミーほか 毎日新聞 2005.07.11 東京夕刊 4頁 読書
- 竹内洋 「恋愛の昭和史」小谷野敦著 小説素材に独自の分析 読売新聞, 2005.05.29, 東京朝刊, 書評A
- ほんの森:新書で読み解く 物書き 苦労多く、収入は不安定だが 毎日新聞 2005.05.16 東京夕刊 4頁 読書
- [OTAKUニッポン]「電波男」著者の本田透さん 「萌え」こそ真の純愛 読売新聞, 2005.04.22, 東京夕刊, 芸能C
- 今週の本棚・CoverDesign:『恋愛の昭和史』 毎日新聞 2005.04.10 東京朝刊 11頁 読書
- 伊藤 氏貴 書評 「恋愛の昭和史」小谷野敦--自分の恋愛の起源を探る (味読・愛読 文學界図書室) 文學界 59(5) 2005-05 p.270~273
- 恋愛の昭和史、愛と性の倫理、文学作品に読む――小谷野敦著(読書) 日本経済新聞 2005/03/20, 朝刊 24ページ
- ほんの森:新刊 恋愛の昭和史ほか 毎日新聞 2005.03.07 東京夕刊 4頁 読書
2004年
- [海外の文化]ヴェルヌと米文学の距離(寄稿) 読売新聞, 2004.12.20, 東京夕刊, 文化
- [ほんの森]新刊 わたしが幽霊だった時ほか 毎日新聞 2004.11.15 東京夕刊 4頁 読書
- 井上章一 風俗史家井上章一氏――俺も女を泣かせてみたい(目利きが選ぶ今週の3冊) 日本経済新聞 2004/08/19, 夕刊 18ページ
- 杉浦幸雄さんを悼む 描き続けた女性の魅力 呉智英(寄稿) 読売新聞, 2004.06.24, 東京夕刊, 文化
- ポスト・パフォーマンス・トークが面白い――終演後に語り合おう(タウン・ビート) 日本経済新聞 2004/02/12, 夕刊 15ページ
2003年
- [文庫]「文学を社会学する」ほか 毎日新聞 2003.11.17 東京夕刊 4頁 読書
- [今月の中公新社出版から]10月 「真昼の星空」米原万里著ほか 読売新聞, 2003.10.28, 東京夕刊, 文化
- [ザ・選挙ショー]有権者をつかめ/4 女性の支持 毎日新聞 2003.10.26 中部朝刊 24頁 社会
- 浦田憲治 江戸小説、「八犬伝」にみる再評価の動き――壮大ロマン今に継承(文化) 日本経済新聞 2003/08/30, 朝刊 44ページ
- 追分 日出子 現代の肖像 小谷野敦--比較文学者 Aera 16(34) (通号 823) 2003-08-11 p.56~61
- 本――7月26日―8月1日、丸善名古屋栄店調べ(ランキング) 日本経済新聞 2003/08/08, 名古屋夕刊
- [もよおし]シンポジウム「市民による国際平和協力の最前線…」ほか 毎日新聞 2003.07.30 東京夕刊 6頁 文化
- 本――6月14―20日、丸善名古屋栄店調べ(ランキング) 日本経済新聞 2003/06/27, 名古屋夕刊
- [評判記]気がつけばバカ本ばかり 斎藤美奈子(寄稿) 読売新聞, 2003.05.25, 東京朝刊, 書評C
- 新潮新書、売り上げ好調 挑発的タイトル/売り場場所にこだわり/女性余り意識せず 毎日新聞 2003.05.09 東京夕刊 8頁 文化
- 知りたい異性の心 売れる精神分析、人生論、科学研究本 説明されると安心? 読売新聞, 2003.02.08, 東京夕刊, 夕書評
- 木村 直恵 書評 小谷野敦著『聖母のいない国』 比較文學研究 / 東大比較文學會 編 (通号 81) 2003-03 p.148~151
- 吉原 真里 書評 小谷野敦著『聖母のいない国--North American Novel』 アメリカ文学研究 (40) 2003 p.108~114
2002年
- 第24回サントリー学芸賞 東大助教授・玄田有史氏ら8氏に 読売新聞, 2002.11.02, 東京朝刊, 2社
- 第24回サントリー学芸賞に8氏 毎日新聞 2002.11.02 大阪朝刊 28頁 社会
- [情報ファイル]第24回サントリー学芸賞に8氏 毎日新聞 2002.11.02 東京朝刊 27頁 総合
- 8氏にサントリー学芸賞。 日本経済新聞 2002/11/02, 朝刊 38ページ
- 本村凌二 〔本〕頭を良くする本--他 週刊エコノミスト 2002.10.22 エコノミスト 1頁 第80巻 第44号 通巻3584号 70頁
- [発信箱]「さみしい男」たちよ=高橋豊 毎日新聞 2002.10.07 大阪朝刊 2頁 2面
- [発信箱]「さみしい男」たちよ=高橋豊 毎日新聞 2002.10.07 東京朝刊 2頁 2面
- 「退屈論」小谷野敦著 読売新聞, 2002.09.21, 東京夕刊, 夕書評
- 千石英世 「聖母のいない国」小谷野敦著 読売新聞, 2002.09.01, 東京朝刊, 書評B
- [今月の中公新社出版から]8月 「代替医療」蒲原聖可著ほか 読売新聞, 2002.08.28, 東京夕刊, 文化
- 青山 南 書評 小谷野敦『聖母のいない国』--「イノセント」な男たちとしたたかな女たち (味読・愛読 文學界図書室) 文學界 56(8) 2002-08 p.288~290
- [コドモ以上オトナ未満](9)「童貞は半人前」の抑圧(連載) 読売新聞, 2002.01.12, 東京朝刊, 生活A
2001年
- 袴田茂樹 国際政治学者袴田茂樹氏――日本の近代化、犠牲にされた文化復権(半歩遅れの読書術) 日本経済新聞 2001/12/16, 朝刊 21ページ
- 時雄は其(その)蒲団(ふとん)を敷き、夜着をかけ(鐘) 日本経済新聞 2001/05/30, 夕刊 1ページ
- 日垣隆 〔日垣隆のブック・クッキング〕できれば本なんか--他 週刊エコノミスト 2001.05.08 エコノミスト 1頁 第79巻 第19号 通巻3504号 140頁
- [当世・常識非常識]電車は化粧室か 読売新聞, 2001.04.19, 東京夕刊, 夕一面
- [帯でヒット!?]「軟弱者の言い分」小谷野敦著 読売新聞, 2001.04.07, 東京夕刊, 夕書評
- 新書――3月12-18日、東京・三省堂書店神田本店(ベストセラー) 日本経済新聞 2001/03/25, 朝刊 23ページ
- 瀬崎久見子 男の情けなさに焦点、話題作、男女の現実映す(活字の海で) 日本経済新聞 2001/03/11, 朝刊 23ページ
- ランキング――2月11日―17日、丸善名古屋栄店調べ。 日本経済新聞 2001/02/27, 名古屋夕刊
- [新刊]恋愛の超克 小谷野敦・著<角川書店・1300円> 毎日新聞 2001.02.04 東京朝刊 11頁 読書
2000年
- 性の倫理学、伏見憲明著(BOOK) 日本経済新聞 2000/08/29, 夕刊 7ページ
- 小谷野 敦,由本 陽子 夫婦の情景(25)小谷野敦・由本陽子夫妻 週刊朝日 105(28) (通号 4388) 2000-06-30 p.64~67
- 田中貴子 [中世ひと絵巻](2)もてない男 「鬼つき娘」と狂言 田中貴子(寄稿連載) 読売新聞, 2000.06.16, 大阪夕刊, 文化
- 「もてない男」小谷野敦が"裏切り"の結婚 お相手は年上の大学講師 (ブチ抜き特集 これが怒らずにいられるか!) 週刊文春 / 文芸春秋 [編] 42(11) (通号 2071) 2000-03-23 p.179~180
- 全国男性8割必読特別インタビュー 「超」ロングセラーの著者小谷野敦氏が贈る「もてない男」の「LOVE論」 週刊宝石 20(10) (通号 886) 光文社 2000-03-16 p.54~56
- 結婚も市場主義?――性の二重基準に女性は嫌気(今を読み解く) 日本経済新聞 2000/03/06, 朝刊 49ページ
- 歴史・時代小説――極限の中を懸命に生きる男女描く(これが読みたい) 日本経済新聞 2000/03/05, 朝刊 23ページ
1999年
- 張競 99年「この3冊」 書評者が選ぶ(その2) 毎日新聞 1999.12.19 東京朝刊 10頁 読書
- 上田紀行 [雑誌を読む]11月 私のお勧め3点=上田紀行(東工大助教授・文化人類学) 毎日新聞 1999.11.24 東京夕刊 6頁 文化
- 新書――7月12―18日、三省堂書店神田本店(ベストセラー) 日本経済新聞 1999/07/25, 朝刊 23ページ
- ランキング――6月20日―26日、丸善名古屋栄店調べ。 日本経済新聞 1999/07/06, 名古屋夕刊
- 吉沢 夏子 小谷野敦氏「『恋愛』不要論」に反論 論座 (通号 52) 1999-08 p.66~79
- 「男らしさ」って? 辛口「男性論」本に、現代の「生きがたさ」 読売新聞, 1999.05.29, 東京夕刊, 夕書評
- [ベストセラー]5・12~18 旭屋書店銀座店 毎日新聞 1999.05.26 東京朝刊 19頁 読書
- ランキング――5月9日―15日、丸善名古屋栄店調べ。 日本経済新聞 1999/05/25, 名古屋夕刊
- [こんな本が効く!]激しい恋に落ちた時 少ない男性向け恋愛論 読売新聞, 1999.05.24, 東京朝刊, 書評A
- 新書――5月10日―16日、三省堂書店神田本店(ベストセラー) 日本経済新聞 1999/05/23, 朝刊 23ページ
- 「もてない男」小谷野敦著 読売新聞, 1999.05.22, 東京夕刊, 夕書評
- 小谷野 敦 著者に訊け--小谷野敦氏「もてない男」 週刊ポスト / 小学館 [編] 31(17) (通号 1487) 1999-04-30 p.135~137
- [週間ベストセラー]単行本・文芸1位は「永遠の仔(上・下)」 読売新聞, 1999.04.24, 東京夕刊, 夕書評
- ランキング――3月28日―4月3日、丸善名古屋栄店調べ。 日本経済新聞 1999/04/13, 名古屋夕刊
- ランキング――3月14日―20日、丸善名古屋栄店調べ。 日本経済新聞 1999/03/30, 名古屋夕刊
- 小西聖子 [書評]小谷野敦・著 もてない男恋愛論を超えて=小西聖子・評 毎日新聞 1999.03.21 東京朝刊 11頁 読書
- [週間ベストセラー]単行本・文芸1位は「バースデイ」 読売新聞, 1999.02.27, 東京夕刊, 夕書評
- [ベストセラー] 毎日新聞 1999.02.12 大阪夕刊 6頁 家庭
- [記者が選ぶ]「もてない男」小谷野敦著 読売新聞, 1999.01.31, 東京朝刊, 書評B
1998年
- [情報]江戸東京ライブラリー創刊--教育出版 毎日新聞 1998.11.29 東京朝刊 10頁 読書
- 江戸・東京の歴史発掘(ピンポイント) 日本経済新聞 1998/11/15, 朝刊 21ページ
- 荻野アンナ ワイドショー的 私ショー説論 荻野アンナ(寄稿) 読売新聞, 1998.08.11, 東京夕刊, 文化
- 〈男の恋〉の文学史、小谷野敦著(読書) 日本経済新聞 1998/02/08, 朝刊 15ページ
- 井上章一 「〈男の恋〉の文学史」小谷野敦著 近代化と共に女への“片思い”浮上 読売新聞, 1998.01.11, 東京朝刊, 書評A
- 菅原 克也 『<男の恋>の文学史』(小谷野敦) 比較文學研究 / 東大比較文學會 編 (通号 72) 1998-07 p.121~127
- 佐々木 英昭 人間の普遍性について--小谷野敦の「部屋」と漱石的「自己本位」 比較文學研究 / 東大比較文學會 編 (通号 72) 1998-07 p.97~113
- 徳盛 誠 『夏目漱石を江戸から読む』(小谷野敦) 比較文學研究 / 東大比較文學會 編 (通号 71) 1998-01 p.153~158
1997年
- 藤森照信 97年「この3冊」 書評者が選ぶ(その7) 藤森照信 毎日新聞 1997.12.21 東京朝刊 11頁 読書
1995年
- [折々のこころ]フォレスト・ガンプ--大阪大言語文化部専任講師の小谷野敦さん 毎日新聞 1995.04.22 東京朝刊 23頁 家庭
- 中村 三春 小谷野敦著『夏目漱石を江戸から読む--新しい女と古い男』 比較文学 / 日本比較文学会 [編] (通号 38) 1995 p.144~146
- 佐藤 深雪 「夏目漱石を江戸から読む」小谷野敦著--ジェンダー社会の女性嫌悪 (特集 漱石と明治) 漱石研究 (通号 5) 1995 p.198~201
1990年
- 「八犬伝綺想」小谷野敦氏――自在な比較で「たくらみ」解く(あとがきのあと) 日本経済新聞 1990/07/22, 朝刊 23ページ