歴史小説のすべて
徳川時代
徳川家康
- 徳川家康 谷口流鶯 求光閣 明29.3
- 江戸三百年 塚原渋柿園 佐久良書房 明41,42
- 若き日の家康 徳大寺清光 越後屋書房 1941
- 若き家康 鷲尾雨工 講談社 1941
- 戦国名将記 徳川家康 野村政夫 牧書房、1941
- 徳川家康 山岡荘八 講談社 1953−67 文庫
- 徳川家康 松本清張 角川文庫 1964
- 徳川家康婦系図 岩崎栄 芸文社 1965
- 徳川女系図 家康 戦乱の巻 岩崎栄 徳間書店 1965 文庫
- 人間・徳川家康 村松駿吉 日本文華社 1966 (文華新書)
- 覇王の家 司馬遼太郎 新潮社、1973 文庫
- 徳川家康 南条範夫 光風社出版 1981 徳間文庫
- 家康をめぐる女たち 佐竹申伍 光風社出版 1982
- 覇者徳川家康 松永義弘 日本文華社 1982 春陽文庫
- 家康・十六武将 徳永真一郎 毎日新聞社 1983 PHP文庫
- 若き日の家康 戸部新十郎 光風社、1983 「戦国史譚徳川家康」PHP文庫
- 徳川家康と女人たち 江崎惇 新人物往来社 1983
- 家康の母 安西篤子 読売新聞社 1983 集英社文庫
- 徳川家康 貿易将軍 竹村篤 青樹社 1983
- 徳川家康そして、お犬小屋が残った 棟田博 光人社 1983
- 徳川家康 その隠された謎の真相 木宮高彦 学陽書房 1989
- 影武者徳川家康 隆慶一郎 新潮社 1989 文庫
- 小説徳川家康 童門冬二 光栄 1995 「覇者の条件」徳間文庫
- 最後の総領・松平次郎三郎 高橋直樹 講談社、1995 「若獅子家康」文庫
- 徳川の女 家康の長女・亀姫 野口勇 PHP研究所 1997
- 逃げる家康天下を盗る 岳真也 PHP研究所 1999 「家康」文庫
- 遁げろ家康 池宮彰一郎 朝日新聞社 1999 文庫
- 芋汁武士道 家康と徳川家臣団 桜田晋也 祥伝社 2000
- 家康と権之丞 火坂雅志 朝日新聞社 2003 文春文庫
- 小説松平三代記 清康・広忠・家康、三河から天下へ 嶋津義忠 PHP文庫 2007
- 新三河物語 宮城谷昌光 新潮社 2008 文庫
- 徳川家康 トクチョンカガン 荒山徹 実業之日本社 2009
- 家康、死す 宮本昌孝 講談社 2010
お万の方
- 愛憎流転 講談社、1972 「長勝院の萩」文庫
お江
- 徳川秀忠の妻 吉屋信子 読売新聞社 1969 河出文庫
- 乱紋 永井路子 文藝春秋、1974 文庫
- 火輪 家光の生母お江与の方と春日局 中島道子 世界文化社 1989
- 美女いくさ 諸田玲子 中央公論新社 2008 文庫
- おんなたちの城 徳川二代将軍秀忠の妻・お江与の生涯 大栗丹後 有楽出版社 2010
- 浅井三姉妹江姫繚乱 篠綾子 日本放送出版協会 2010
- お江の方と春日局 植松三十里 日本放送出版協会 2010
- お江流浪の姫 植松三十里 集英社文庫 2010
- 江姫 乱国の華 上 マサト真希 メディアワークス文庫 2011
- 江 波瀾と愛憎の生涯 中島道子 世界文化社 2010
- 徳川秀忠と妻お江 江戸三百年の礎を築いた夫婦の物語 立石優 PHP文庫 2011
徳川秀忠
- 徳川秀忠 戸部新十郎 徳間書店 1991−92 文庫
- 小説・徳川三代 家康・秀忠・家光をめぐる人々 伊藤三男 1999 (文春文庫)
- 小説徳川秀忠 童門冬二 成美堂出版 1999 文庫、人物文庫
千姫
- 千姫 三上於莵吉全集 平凡社 1935
- 千姫 村上元三 主婦之友社 1953 徳間文庫
- 千姫 藤原審爾 中央公論社 1959
- 花開く千姫 南条範夫 集英社 1965 旺文社文庫
- 千姫譜 中村孝也 国民文化研究会 1965 (千姫シリーズ)
- 千姫春秋記 円地文子 講談社, 1966 角川文庫
- 徳川千姫 舟橋聖一 人物往来社 1967
- 千姫微笑 安西篤子 講談社 1979 文庫
- 千姫絵姿 沢田ふじ子 秋田書店 1987 新潮文庫、ケイブンシャ文庫、光文社文庫
- 千姫様 平岩弓枝 角川書店 1990 文庫
- 千姫夢語り 東めぐみ 近代文芸社 1993
- 徳川千姫哀感 吉田知子 読売新聞社 1998
- 千姫狂乱 早乙女貢 祥伝社 2000
- 千姫おんなの城 植松三十里 2011 (PHP文芸文庫
結城秀康
- 家康無情 結城秀康の生と死 辻史郎 評伝社 1983
- 結城秀康 秀吉と家康を父に持つ男 大島昌宏 PHP文庫 1998
- 結城秀康 志木沢郁 2005 学研M文庫
- 宿命の兄弟 徳川秀忠と結城秀康 坂上天陽 2010 学研M文庫
- 越前宰相秀康 梓澤要 文藝春秋 2011
- 家康の子 植松三十里 中央公論新社、2011
東福門院徳川和子
- 東福門院和子 徳永真一郎 毎日新聞社 1986 光文社文庫
- 東福門院和子の涙 宮尾登美子 講談社 1993 文庫
- 江戸の花女御 東福門院和子 近藤富枝 毎日新聞社 2000
本多佐渡守正信
- 本多正信 家康に天下をとらせた男 中村整史朗 PHP文庫 1995
- 家康と正信 最後に笑った主役と名補佐役 童門冬二 PHP研究所 1999 文庫
- 家康名臣伝 童門冬二 東洋経済新報社 2002
- 二河白道 智臣本多正信伝 羽太雄平 実業之日本社 2002
本多忠勝
- 本多平八郎忠勝 家康軍団最強の武将 加野厚志 PHP文庫 1999
- 小説本多平八郎 菅靖匡 2008 学研M文庫
榊原康政
- 榊原康政 家康を支えた知勇兼備の武将 菊池道人 PHP文庫 2001
井伊直政
- 井伊直政 逆境から這い上がった勇将 高野澄 PHP文庫 1999
- 井伊直政 家康第一の功臣 羽生道英 光文社文庫 2004
- 井伊直政と家康 江宮隆之 2008 学研M文庫
松平忠輝
- 捨て童子・松平忠輝 隆慶一郎 講談社 1989−90 文庫
- 松平忠輝 幕府に反抗しつづけた「家康の息子」 中島道子 PHP文庫 2002
天海大僧正
- 黒衣の宰相天海 中村晃 叢文社 1988 PHP文庫
- 天海 堀和久 新人物往来社 1995 人物文庫
- 天海の秘宝 夢枕獏 朝日新聞出版 2010
金地院崇伝
- 黒衣の宰相 火坂雅志 幻冬舎 2001 文春文庫
山田長政
- 山田長政 角田喜久雄 大日本雄弁会講談社 1941
- 山田長政 山岡荘八 同人社 1956
- 山田長政 落日の日本町 林青梧 光風社出版 1980
- 王国への道 山田長政 遠藤周作 平凡社 1981 新潮文庫
- 山田長政の密書 中津文彦 講談社 1989 文庫、人物文庫
- 南国の業火 山田長政伝 渡辺了昭 新風舎 1998
伊達政宗
- 伊達政宗 塚原渋柿園 春陽堂 明30.11
- 伊達政宗 一戸桜外 嵩山房 明42.1
- 伊達政宗 番衆浪人 大日本雄辯會 1915.1
- 伊逹政宗 鷲尾雨工 講談社 1939.12
- 小説伊達政宗 橋爪彦七 現実処 1943
- 伊達政宗 海音寺潮五郎 朝日新聞社 1964 文春文庫、人物文庫
- 伊達政宗 山岡荘八 毎日新聞社 1970−73 光文社文庫
- 伊達政宗 永岡慶之助 青樹社 1973 文春文庫、青樹社文庫、「片倉小十郎と伊達政宗」人物文庫
- 独眼竜政宗 早乙女貢 東京新聞出版局 1979 講談社文庫
- 智将独眼竜政宗 松永義弘 日本文華社 1986 人物文庫
- 独眼竜伊達政宗 西野辰吉 叢文社 1986 時代小説文庫
- 独眼竜伊達政宗 水野泰治 成美堂出版 1986
- 風雲独眼竜 若き日の伊達政宗 井口朝生 光風社出版 1987 時代小説文庫
- 真説伊達政宗 独眼竜の実像に迫る 鈴木双竜 土屋書店 1987
- 政宗の娘 若城希伊子 新潮社 1987
- 独眼竜政宗 津本陽 文芸春秋 1996 文庫、角川文庫
- 伊達政宗 秀吉・家康を翻弄した男 長谷川つとむ PHP文庫 1997
- 独眼竜政宗 三好京三 PHP研究所 1999
- 青雲の彼方 伊達政宗 川村昭義 北燈社 2001
- 戦う政宗 星亮一 本の森 2004
- 伊達政宗 江宮隆之 2007 (学研M文庫)
- 伊達三代記 晴宗・輝宗・政宗、奥州王への道 小川由秋 PHP文庫 2008
- 黄金のロザリオ 伊達政宗の見果てぬ夢 鈴木由紀子 幻冬舎 2009
伊達政宗その他
- 伊達成実 秀吉、家康、景勝が欲した奥羽の猛将 近衛龍春 PHP文庫 2010
片倉小十郎
- 片倉小十郎景綱 伊達政宗を奥州の覇者にした補佐役 近衛龍春 PHP文庫 2007
- 片倉小十郎景綱 独眼竜の名参謀 江宮隆之 2009 (学研M文庫)
- 身命を惜しまず 安藤帯刀と片倉小十郎 津本陽 徳間書店 2010 文庫
- 片倉小十郎 ひとつの巨木を墓標とした男の生涯 黄金寅森 創栄出版 2010
支倉常長
- 密使支倉常長 長部日出雄 読売新聞社 1985 文春文庫
- 光なき所より光を求めて 支倉常長遣欧使 長尾まり子 長尾美術研究所 1996
- 後藤寿庵 幻の奥州キリシタン武士 安久澤連 鳥影社 2004
上杉景勝
- われ、謙信なりせば 上杉景勝と直江兼続 風野真知雄 祥伝社 1998 文庫
- 上杉景勝 越後の雄としての誇りに生きた名将 星亮一 PHP文庫 2003
- 上杉景勝 近衛龍春 2008 (学研M文庫)
直江山城守兼続
- 雪の謀将 謙信と直江山城守 永岡慶之助 芸文社 1969 「武将の階段」春陽文庫
- 狼火と旗と 直江山城主 井口朝生 青樹社 1971
- 青雲乱雲 井口朝生 春陽堂、1976 「直江山城守」春陽文庫、河出文庫
- 大軍師直江山城守 中村晃 叢文社 1986 「直江兼続」PHP文庫
- 謀将直江兼続 南原幹雄 角川書店 1993 文庫、徳間文庫
- 北の王国 智将直江兼続 童門冬二 学陽書房 1996 (人物文庫) 「小説直江兼続」集英社文庫
- 生涯ただ一度の激怒 上杉家宰相直江兼続略伝 福米沢悟 新風舎 2000
- 直江兼続 羽生道英 幻冬舎文庫 2001
- 花に背いて 直江兼続とその妻 鈴木由紀子 幻冬舎 2002 文庫
- 直江兼続 江宮隆之 2004 (学研M文庫)
- 直江兼続 謙信から鷹山へ時代の懸橋となった男 黄金寅森 文芸社 2008
- 天地人 火坂雅史 日本放送出版協会、2006 文春文庫
- 直江兼続と妻お船 近衛龍春 PHP文庫 2008
- 直江兼續 北国の獅子 柘植久慶 2008 (ハルキ文庫)
- 直江山城守兼続 近衛龍春 講談社文庫 2009
- 前田慶次郎と直江兼続 近衛龍春 PHP文庫 2009
- 愛の武将、直江兼続 すぎたとおる 雷鳥社 2009
毛利隆元
- 隆元解脱 天川湛也 文芸社 2002
毛利輝元
- 傾国の烙印 国を傾けた男毛利輝元の生涯 池田平太郎 文芸社 2004
- 白藪椿 毛利輝元の密謀 平川弥太郎 中央公論事業出版 2008
- 毛利は残った 近衛龍春 毎日新聞社 2009
宮本武蔵
- 宮本武蔵 谷口流鶯 求光閣 明29.3
- 宮本武蔵 諸国漫遊 野花散人 立川文明堂 明44 (立川文庫)
- 宮本武蔵 本山荻舟 春陽堂 1924
- 宮本武蔵 村松梢風 成象堂 1925 (創作講談
- 宮本武藏 吉川英治 講談社 1936‐39
- 宮本武蔵 武者小路実篤 山本書店 1947
- 宮本武蔵 富田常雄 家庭社 1948
- それからの武蔵 小山勝清 山ノ手書房 1955−57 集英社文庫
- 小説宮本武蔵の最後 中西清三 野口書店 1959
- 真説宮本武蔵 司馬遼太郎 文芸春秋新社、1962 講談社文庫
- 宮本武蔵 剣聖二刀流 武田八洲満 盛光社 1966
- 決闘者 宮本武蔵 柴田錬三郎 講談社 1971 文庫、新潮文庫、集英社文庫
- 秘伝宮本武蔵 光瀬竜 読売新聞社 1976 徳間文庫
- 剣の宮本武蔵 松林一刀斉 大盛堂書店出版部 1977
- 新宮本武蔵 ネオ剣豪小説 光瀬龍 徳間ノベルス 1981−83 文庫
- 剣鬼宮本武蔵 名倉潔 青塔社 1981
- 人間宮本武蔵 松永義弘 日本文華社 1984 「剣聖宮本武蔵」春陽文庫
- その後の宮本武蔵 松永義弘 日本文華社 1984 「剣豪宮本武蔵」春陽文庫
- 宮本武蔵 津本陽 文芸春秋 1985 文庫
- 宮本武蔵 笹沢左保 文芸春秋 1990−96 文庫
- 宮本武蔵 日本剣鬼伝 峰隆一郎 祥伝社 1991
- 宮本武蔵血戦録 光瀬竜 光風社出版 1992 「宮本武蔵」広済堂文庫
- 拳豪宮本武蔵 火坂雅志 徳間書店 1992 時代小説文庫
- 素浪人宮本武蔵 峰隆一郎 光文社文庫 1993−95
- 宮本武蔵の戦い 柘植久慶 PHP研究所 1997 「宮本武蔵十二番勝負」文庫
- 双剣の客人 生国播磨の宮本武蔵 寺林峻 アールズ出版 2000 「新説宮本武蔵」学研M文庫
- 剣鬼宮本武蔵 早乙女貢 新人物往来社 2002
- 宮本武蔵 幻談二天光芒 古川薫 光文社文庫 2003
- 中年宮本武蔵 鈴木輝一郎 双葉社 2003
- 宮本武蔵・煉獄の誓い 宇都宮泰長 鵬和出版 2003
- 求天記 宮本武蔵正伝 加藤廣 新潮社 2010
佐々木小次郎
- 佐々木小次郎 村上元三 朝日新聞社、1950−51 新潮文庫、講談社文庫
- 佐々木小次郎 高橋義夫 集英社 1999 文庫
- 巌流 小次郎剣鬼伝 新宮正春 祥伝社文庫 2000
- 巌流燕返し 小説佐々木小次郎 松野杜夫 徳間文庫 2002
- 岩柳佐々木小次郎 森本繁 新人物往来社 2003
- 隠れキリシタン佐々木小次郎 中井勉 叢文社 2003
- 武蔵と小次郎 津本陽 角川書店、2003 「巌流島」文庫
- 佐々木小次郎 秘剣「つばめ返し」を編み出した剣豪 浜野卓也 PHP文庫 2003
- 巌流島 千葉誠治 幻冬舎 2003
- 渡り侍佐々木小次郎 青年編 桃源児 新風舎文庫 2007
沢庵
- 沢庵禅師 諸国漫遊 無漏道人 三芳屋 明43.9
- 沢庵和尚奇談 番茶一杯 八木白村 有文堂書房 1913
- 小説沢庵和尚の一生 細田源吉 東京書房 1940
- 沢庵禅師 真下五一 春陽堂書店 1972
- 沢庵と崇伝 黒衣はためく日々 寺内大吉 毎日新聞社 1986
- 沢庵 水上勉 学習研究社 1987 中公文庫
- たくあん 修羅を翔ける禅僧・沢庵 船地慧 こびあん書房 1994
柳生石舟斎宗厳
- 柳生石舟斎宗厳 戦国を戦い抜いた柳生新陰流の祖 中島道子 PHP文庫 2003
柳生但馬守宗矩
- 春の坂道 山岡荘八 日本放送出版協会、1971 「柳生宗矩」山岡荘八文庫
- 柳生又右衛門 松永義弘 青樹社 1971
- 柳生宗矩 土橋治重 MIRU 1971
- 柳生無刀剣 松永義弘 春陽堂書店、1977 「柳生但馬守宗矩」人物文庫
- 柳生宗矩と十兵衛 五味康祐 文芸春秋 1978 文庫
- 柳生但馬守 八切止夫 日本シェル出版 1978
- 柳生宗矩 徳川三代を支えた剣と智 大島昌宏 PHP文庫 1999
柳生一族
- 柳生一族 松本清張 大日本雄弁会講談社 1956 光文社文庫
- 柳生新陰流 藤島一虎 和同出版社 1956
- 柳生武芸帳 五味康祐 新潮社 1956−59 文庫
- 柳生一族 山岡荘八 桃源社 1964
- 柳生三天狗 山岡荘八 桃源社 1967 光文社文庫
- 柳生の剣 多岐川恭 新人物往来社 1971 徳間文庫
- 柳生新陰流 藤島一虎 日本文華社 1971 (文華新書)
- 無刀の伝 柳生新陰流極意 村山知義 新日本出版社 1972
- 尾張の柳生家 岸宏子 中日新聞本社 1978
- 柳生三代の剣 徳川武芸帳 吉田剛 角川文庫 1992
- 柳生三代記 石舟斎・宗矩・十兵衛 嶋津義忠 PHP文庫 2008
柳生十兵衛三厳
- 柳生重兵衛 原重郎 東光出版社 1948
- 柳生十兵衛 大塚雅春 和同出版社 1957 春陽文庫
- 柳生十兵衛 永岡慶之助 1964 (双葉新書 春陽文庫
- 柳生十兵衛 宮崎惇 1970 (双葉新書)
- 柳生十兵衛 峰隆一郎 徳間文庫 1989−94
- 秘剣柳生十兵衛 隻眼一人旅 早乙女貢 講談社 1993 文庫
柳生兵庫助利厳
- 柳生兵庫助 津本陽 毎日新聞社 1986−89 文春文庫
- 柳生兵庫助 日本剣鬼伝 峰隆一郎 祥伝社 1992
- 覇剣 武蔵と柳生兵庫助 鳥羽亮 祥伝社 2001
柳生連也斎厳包
- 柳生連也斎 五味康祐 新潮社 1955 文庫
伊東一刀斎
- 活人剣一刀斎 梁取三義 叢文社 1984
- 伊東一刀斎 戸部新十郎 光文社文庫 1989
- 剣聖伊藤一刀斎 仁田義男 徳間文庫 1990−92
- 伊東一刀斎 日本剣鬼伝 峰隆一郎 祥伝社 1991
- 剣豪一刀斎 柴田定 日本文学館 2005
- 伊藤一刀斎 好村兼一 廣済堂あかつき 2009
塚原卜伝
- 塚原卜傳漫遊記 少年講談 荒木田天馬 川津書店 1948
- 塚原卜傳 少年少女時代小説 大平陽介 東光出版社 1948
- 塚原卜伝 中山義秀 大日本雄弁会講談社 1956 徳間文庫
- 塚原卜伝十二番勝負 津本陽 講談社 1983 文庫、PHP文庫
- 塚原卜伝 日本剣鬼伝 峰隆一郎 祥伝社 1993 (ノン・ポシェット)
- 無敗の剣聖塚原卜伝 矢作幸雄 講談社 2011
御子神典膳
- 石火の一刀 御子神典膳 松永義弘 第一法規出版 1990
- 人斬り善鬼 小野次郎右衛門 日本剣鬼伝 峰隆一郎 祥伝社 1993 「剣鬼、疾走す」飛天文庫、徳間文庫
服部半蔵
- 忍者服部半蔵 戸部新十郎 毎日新聞社 1972 光文社文庫
- 魔界の忍者 服部半三保長 竹内勇太郎 光風社出版 1989
- 服部半蔵 家康を支えた諜報参謀 寺林峻 PHP文庫 1998
- 服部半蔵 日と影と1 えとう乱星 ぶんか社文庫 2007
藤堂高虎
- 藤堂高虎 横山高治 創元社 1987
- 影の人・藤堂高虎 徳永真一郎 毎日新聞社 1987 PHP文庫
- 藤堂高虎 村上元三 1992 (徳間文庫) 人物文庫
- おもかげ記 藤堂高虎 岸宏子 知玄舎 1999
- 二番手を生ききる哲学 信念の武将・藤堂高虎が身をもって示したもの 童門冬二 青春出版社 2002
- 藤堂高虎 高野澄 2002 (学研M文庫)
- 藤堂高虎 秀吉と家康が惚れ込んだ男 羽生道英 PHP文庫 2005
- 主を七人替え候 藤堂高虎の復権 小松哲史 幻冬舎 2007 文庫
大久保長安
- 大久保長安 ナンバー2の栄光と悲惨の生涯 堀和久 講談社 1987 文庫
- 講談大久保長安 半村良 光文社 1995 文庫、人物文庫
- 大久保長安 家康を支えた経済参謀 斎藤吉見 1996 (PHP文庫)
- 猿楽を舞う如く 天下の金山奉行大久保長安 鬼丸智彦 ブイツーソリューション 2009
ウィリアム・アダムズ
- 家康とウィリアム・アダムス 立石優 恒文社 1996
- 海の隼 参謀・三浦按針 大島昌宏 学陽書房 1999
- 航海者 三浦按針の生涯 白石一郎 幻冬舎、1999 文庫、文春文庫
松平忠直
- 忠直卿行状記 菊池寛、1918
- 天下の悪妻 越前藩主松平忠直夫人勝子 中島道子 河出書房新社 1995
松平忠直その他
- お三の方 越前藩松平家秘録 高道正信 品川書店 1973
徳川家光
- 徳川家光 山岡荘八 毎日新聞社 1974−76 光文社文庫
- 将軍徳川家光 八切止夫 日本シェル出版 1978
- 家光・十一名臣 徳永真一郎 毎日新聞社 1984
- 三代将軍家光 徳永真一郎 1989 (徳間文庫)
- 三代将軍徳川家光と皇女和の宮 根岸明生 日本図書刊行会 1997
- 小説・徳川三代 家康・秀忠・家光をめぐる人々 伊藤三男 1999 (文春文庫)
- 徳川家光 英明・武勇の三代将軍 羽生道英 PHP文庫 1999
徳川忠長
- 家光と二人の弟 三代将軍徳川家光、駿河大納言忠長、保科正之 森谷宜暉 高文堂出版社 2001
前田利常
- 前田利常 戸部新十郎 光文社文庫 2005
- われに千里の思いあり 風雲児・前田利常 中村彰彦 文藝春秋 2008 文庫
大久保彦左衛門
- 大久保彦佐衛門 谷口流鶯(嚶々亭主人)求光閣 明29.3
- 頓智の大久保彦左衛門 八重山人 盛陽堂 1914
- 大久保彦左衛門 大仏次郎大衆文芸傑作選集 博文館 1936 徳間文庫
- 大久保彦左衛門 土師清二 同光社磯部書房 1952 春陽文庫
- 大久保彦左衞門 松雲寺健 照林社 1952 (少年講談)
- 大久保彦左衛門 村上元三 中央公論社 1961 文庫
- 老虫は消えず 小説大久保彦左衛門 童門冬二 集英社 1994 文庫
- 彦左、まかり通る 小説・大久保彦左衛門 大栗丹後 1996 (春陽文庫)
- 大久保彦左衛門 不遇の時こそ 津本陽 光文社 2004
- 羽檄は飛んで 徳川家康と大久保一族 大久保公雄 新風舎 2004
- 大久保彦左衛門一代 大久保公雄 新風舎 2007
明正院
- 葵の帝明正天皇 小石房子 作品社 2000
- 明正天皇 歴史秘話 前田利常の義理の姪 白石フミヨ 龍文社 2002
春日局
- 春日局 村上浪六 駸々堂 明34.9
- 春日局 武田仰天子 田村奈良吉 明42.11
- 春日局 渡辺霞亭 至誠堂 明43
- 春日局 杉本苑子 読売新聞社 1970 集英社文庫、人物文庫
- 春日局 佐竹申伍 光風社出版 1988
- 春日局の生涯 島津隆子 三笠書房 1988 知的生きかた文庫)
- 小説春日局 北原亜以子 有楽出版社 1988 角川文庫
- 華燃ゆ 小説・春日局 大栗丹後 春陽文庫 1988
- 花の生涯春日局 木屋進 泰流社 1988
- 春日局 将軍・家光の乳母 土橋治重 経済界 1988
- 春日局 松本利昭 光文社文庫 1988
- 春日局 童門冬二 三笠書房 1988 知的生きかた文庫
- 春日局 堀和久 文芸春秋 1988 文庫
- 大奥の宰相春日局 藤居正規 叢文社 1988
- 覇王の女 春日局・波乱の生涯 沢田ふじ子 光文社 1988 (カッパ・ノベルス)
- お楽の方と春日局 大森隆司 河出書房新社 1988
- 火宅の女-春日局 平岩弓枝 角川書店 1988 文庫
- 小説春日局 筆内幸子 泰流社 1988
- 春日局 早乙女貢 講談社 1988 文庫
- 火輪 家光の生母お江与の方と春日局 中島道子 世界文化社 1989
- 江戸の鼓 春日局の生涯 沢田ふじ子 広済堂出版 1992 徳間文庫
- 湯殿山・銭踏む道 春日局秘話 康辺ヤコ 健友館 1998
- お江の方と春日局 植松三十里 日本放送出版協会 2010
本多上野介正純
- 汚名 本多正純の悲劇 杉本苑子 毎日新聞社、1992 講談社文庫、中公文庫
- 本多正純異聞 斎藤吉見 実業之日本社 1994
- 天駆け地徂く 服部三蔵と本多正純 嶋津義忠 講談社 1994 文庫
- 宇都宮釣り天井事件異聞 本多正純の悲劇 和氣良雄 随想舎 2007
鄭成功(国姓爺)
- 国姓爺の妻 三宅青軒 大学館 明42.6
- 国姓爺 長谷川伸 大道書房 1943 徳間文庫
- 旋風に告げよ 陳舜臣 講談社、1982 文庫、「鄭成功」中公文庫
- 南海の風雲児・鄭成功 伴野朗 講談社 1991 文庫
- 海寇 国姓爺一族への鎮魂歌 和田武久 葦書房 1991
- 朱帆 鄭成功青雲録 高橋和島 海越出版社、1993 小学館文庫
- 怒帆 鄭成功疾風録 高橋和島 海越出版社、1994 小学館文庫
- 父の国と母の国 国姓爺物語 佐原進 文芸社 2009
天草四郎・島原の乱
- 天草一揆 塚原渋柿園(靖) 今古堂 明40
- 島原美少年録 木村毅 東京朝日新聞社 1927
- 島原大秘録 生田蝶介 1929
- 天草美少年録 佐々木味津三 春陽堂 1932
- 天草 榊山潤 河出書房 1941 大陸文庫
- 天草四郎 劉寒吉 宝文館 1958
- 虐殺された神 秘譚島原の乱 宗谷真爾 中央公論社 1981
- 島原の悲歌 轟龍造 近代文芸社 1982
- 天草四郎 島原・天草の乱 野村義文 創思社出版 1988
- 天の子天草四郎 加来耕三 叢文社 1988
- 島原軍記海鳴りの城 新宮正春 新潮社 1991 集英社文庫
- 雲さわぐ 天草の代官・鈴木重成 藤井素介 講談社 1995
- 寛永の楔 小説・天草四郎の乱 加来耕三 講談社 1996
- 天草の死戦(人間の剣)森村誠一 中央公論新社、2001 文庫
- 阿修羅の島 天草合戦異聞 森光宏 東京図書出版会 2002
- 奇蹟 風聞・天草四郎 立松和平 東京書籍 2005
- 碧眼の反逆児天草四郎 松原誠 日本放送出版協会 2008
- 天草の乱秘聞 富岡城に立つ虹 村上史郎 熊日出版 2010
- 奇蹟の如く 異聞・島原の乱 中村柊斗 廣済堂あかつき出版事業部 2011
松平信綱
- 松平智恵伊豆 獲麟居士 金桜堂 明27.6
- 知恵伊豆と呼ばれた男 老中松平信綱の生涯 中村彰彦 講談社 2005
幡随院長兵衛
- 幡隨院長兵衛 本城鬼成 廣文堂書店 1908
- 幡随院長兵衛 塚原渋柿園 隆文館 1914
- 幡随院長兵衛 平井晩村 国民書院 1919
- 花の幡随院 陣出達朗 東京文芸社 1959 「侠骨」春陽文庫
保科正之
- 名君の碑 保科正之の生涯 中村彰彦 文藝春秋 1998 文庫
- 保科正之 徳川将軍家を支えた名君 三戸岡道夫 PHP文庫 1998
- 保科正之の一生 三戸岡道夫 栄光出版社 2006
- 保科正之伝 誕生記 五十島帆 歴史春秋出版 2011
シャクシャイン
- シャクシャインが哭く 三好文夫 潮出版社 1972
- シャクシャイン戦記 大森光章 新人物往来社 2002
由比正雪
- 由井正雪 塚原渋柿園 左久良書房 明40-42
- 由比正雪 碧瑠璃園 東亜堂書房 1913
- 怪傑由井正雪 細川風谷 南北社 1917
- 由比正雪 大仏次郎 改造社 1930 徳間文庫
- 菊水の旗風 由井正雪実記 小糸正世 十二月堂書店 1943
- 由井正雪 野中俊 扶桑書房 1949
- 由比正雪 直木三十五 四季社 1952
- 由比正雪 戸伏太兵 鱒書房 1955 (歴史新書)
- 正雪記 山本周五郎 講談社 1957 新潮文庫
- 謀略家・由比正雪 その栄光と挫折のプロセス 関川周 アサヒ芸能出版 1964
- 由比正雪 桜井滋人 産報 1973 (サンポウ・ノベルス)
- 慶安太平記 南条範夫 毎日新聞社 1975 旺文社文庫、光文社文庫
- 由比正雪 早乙女貢 文芸春秋 1979−81 文庫
- 由比正雪 にっぽん浪人伝 邦光史郎 サンケイ出版 1980 徳間文庫
- 由比正雪 村松友視 読売新聞社 1992
- 由比正雪の乱 江竜喜信 叢文社 2010
丸橋忠弥
- 丸橋忠弥 中山義秀 講談社 1955 (ロマン・ブックス)
- 丸橋忠弥 中沢抹v 鱒書房 1955 (実録巷談新書)
荒木又右衛門
- 荒木又右衛門 碧瑠璃園 霞亭会 1918
- 荒木又右衛門 伊賀越敵討 白井雲崖 日新堂 1922
- 荒木又右衛門 伊賀の水月 佐々木弥四郎,中田恭一 新生社 1928
- 正伝荒木又右衛門 直木三十五 先進社 1930 春陽文庫
- 荒木又右衛門 長谷川伸 河出書房 1951 徳間文庫、人物文庫
- 巷説荒木又右衛門 山手樹一郎 講談社 1955
- 伊賀の人 荒木又右衛門の一生 杜山悠 東京文芸社 1968
- 荒木又右衛門 岸宏子 中日新聞本社 1976
- 荒木又右衛門 杜山悠 1988 (大陸文庫)
- 荒木又右衛門 「鍵屋の辻の決闘」を演じた伊賀の剣豪 黒部亨 PHP文庫 2004
野中兼山
- 野中兼山 松澤卓郎 講談社 1941
- 婉という女 大原富枝 講談社、1960 新潮文庫、角川文庫、講談社文庫、文芸文庫
- 小説野中兼山 田岡典夫 平凡社 1978
中江藤樹
- 小説中江藤樹 童門冬二 学陽書房 1999 人物文庫
山鹿素行
- 山鹿素行 碧瑠璃園全集 碧瑠璃園全集刊行会 1930
- 山鹿素行 寺島荘二 教材社 1941
- 小説山鹿語類 松波治郎 安土書房 1944
南部家
- 炎の城 南部藩歴史小説 宗任珊作 デーリー東北新聞社 1974
- 南部戦記 前沢隆重 檸檬社 1981
- 南部九戸落城 渡辺喜恵子 毎日新聞社 1989
- 双鶴の夢 小説・南部家と恐山 森勇男 北の街社 1993
- 蠣崎の乱 物語 根城南部十三代八戸政経らの奮戦 名久井貞美 伊吉書院 2009
最上義光
- 義光無残 最上川物語 真蔦栄 翠楊社 1980 (郷土の研究
- 修羅鷹最上義光 中村晃 叢文社 1987 「最上義光」PHP文庫
- 最上義光 永岡慶之助 学陽書房 2009 (人物文庫
伊達騒動
- 原田甲斐 村上浪六 青木嵩山堂 明33
- 伊達事変 白井喬二 博文館 1941
- 伊達騒動 沙羅双樹 同光社 1955
- 樅ノ木は残った 山本周五郎 講談社 1958 新潮文庫
- 原田甲斐 伊達騒動を推理する 川野京輔 新人物往来社 1970
- 実説原田甲斐 土橋治重 大和書房 1970
- 原田甲斐 大隈三好 日本文芸社 1970
- 原田甲斐 異説伊達騒動 佐竹申伍 青樹社 1970
- 伊達騒動 久板栄二郎 河北新報社 1972
- 真説・原田甲斐 八切止夫 文芸春秋 1972
- 虹の刺客 小説・伊達騒動 森村誠一 朝日新聞社 1993 文庫、講談社文庫
佐倉宗五郎
- 佐倉宗吾 谷口流鶯 求光閣 明29.3
- 佐倉惣五郎 塚原渋柿園 博文館 明45.4
- 義民佐倉宗五郎 碧瑠璃園 大鐙閣 1920
徳川光圀
- 水戸光圀公 谷口流鶯(嚶々亭主人) 求光閣 明29.3
- 水戸光圀卿 塚原渋柿園 左久良書房 明40-42
- 水戸光圀 山口松濤 井上一書堂 明42.7
- 水戸光圀 偉人小説 蓑笠翁 至誠堂 明43.9
- 梅里先生行状記 吉川英治 朝日新聞社 1941
- 青年光圀 土師清二 春江堂 1942
- 水戸黄門 山岡荘八 同光社出版 1957
- 水戸光圀 村上元三 学習研究所 1970-71 人物文庫
- 小説水戸光圀 大栗丹後 栄光出版社 1991 「副将軍天下を糾す」春陽文庫
- 光圀の蝦夷地探検隊 小河久 創栄出版 2003
徳川綱吉
- 五代将軍 南条範夫 毎日新聞社 1961 双葉文庫
- 徳川五代将軍 斎藤吉見 実業之日本社 1998
紀伊國屋文左衛門
- 怪傑紀文伝 岡本霊華 青木嵩山堂 明43.12
- 紀伊国屋文左衛門 武田八洲満 朝日新聞社 1972 光文社文庫
- 紀伊国屋文左衛門 元禄豪商伝 邦光史郎 サンケイ新聞社出版局 1974 徳間文庫
- 吉原大尽舞 南原幹雄 角川書店、1989 「元禄吉原大尽舞」人物文庫
- 紀伊国屋文左衛門 元禄豪商風雲録 羽生道英 青樹社 1994 廣済堂文庫
- 紀文大尽舞 米村圭伍 新潮社 2003 文庫
淀屋辰五郎
- 淀屋辰五郎 渡辺霞亭 正英堂 明34.10
- 淀屋辰五郎 森露華 前川書店 1912
- 真説淀屋辰五郎 新山通江 今井出版 2003
- 鯉人 淀屋辰五郎想い書 川田拓矢 近代文芸社 2009
淀屋辰五郎その他
- 桂昌院藤原宗子 竹田真砂子 集英社 2007
- 薩摩秘史 島津家の名家老種子島久基伝 家坂洋子 高城書房出版 1991
柳沢吉保
- 柳沢騒動 海音寺潮五郎 春陽堂 1939 旺文社文庫、時代小説文庫
- 元禄太平記 南条範夫 日本放送出版協会、1975 角川文庫、徳間文庫
- 失脚 徳川幕閣盛衰記3 笹沢左保 祥伝社 1995
大石内蔵助
- 大石内蔵之助 谷口流鶯 求光閣 明28.12
- 大石良雄 塚原渋柿園 隆文館 明39-40
- 大石内蔵助 渡辺霞亭(緑園生) 隆文館 明41.2
- 大石良雄 山口松濤 井上一書堂 明43.11
- 大石良雄 少壮之巻 渡辺霞亭(碧瑠璃園) 名古屋新聞出版部 明45.7
- 大石内蔵助 緑園 隆文館 明治45
- 赤裸々の大石良雄 井上剣花坊 敬文堂書店 1914
- 大石内蔵助 福本日南 養賢堂 1914
- 大石内蔵之助 半井桃水 博愛館 1917
- 或る日の大石内蔵助 芥川龍之介、1917
- 大石良雄 野上弥生子、1926 岩波文庫
- 大石良雄 武者小路実篤 講談社 1932
- おれの足音 大石内蔵助 池波正太郎 文芸春秋 1971 文庫
- 大石内蔵助 萩原一学 鶴書房 1975
- 大石内蔵介 八切止夫 日本シェル出版 1975
- 大石内蔵助 佐竹申伍 光風社出版 1981 PHP文庫
- 大石内蔵助 松永義弘 学陽書房 1998 (人物文庫)
- 小説大石内蔵助 男の本懐を遂げた赤穂藩家老 羽生道英 PHP文庫 1998
- 大石内蔵助 忠臣蔵本伝 加野厚志 KSS出版 1998
- 新説大石内蔵助 宮西豊逸 新人物往来社 2000
- 風香る 大石内蔵助異聞 森角幹生 幻冬舎ルネッサンス 2010
大石主税
- 大石主税 斎藤弔花 報文館 明44.9
- 大石主税 碧瑠璃園 大鐙閣 1922
- 大石主税 元禄誠忠秘聞 三上於莵吉 新興亜社 1942
大石りく・その他
- 大石陸女 渡辺霞亭 至誠堂 明44
- 大石夫妻 平山蘆江 天佑書房 1943
- 女たちの忠臣蔵 颯手達治 1981 (春陽文庫)
- 忠臣蔵の女たち 佐竹申伍 光風社出版 1982
- 女たちの忠臣蔵 史実の裏側 祖田浩一 主婦と生活社 1989
- 花影の花 大石内蔵助の妻 平岩弓枝 新潮社 1990 文庫
- 女たちの忠臣蔵 いのち燃ゆる時 橋田寿賀子 ラインブックス 1993 (東芝日曜劇場名作集) 集英社文庫
吉良上野介
- 吉良家の人々 森田草平 改造社 1930
- 新説吉良上野介 楳本捨三 新国民出版社 1975
- 吉良忠臣蔵 森村誠一 角川書店 1988 文庫、集英社文庫
- 吉良さま御味方 風柳祐生子 三一書房 1993
- 赤馬物語 吉良上野介伝 松尾和彦 日本図書刊行会 1993
- その日の吉良上野介 池宮彰一郎 新潮社 1996 文庫、角川文庫
- 吉良の言い分 真説・元禄忠臣蔵 岳真也 KSS出版 1998−2000 小学館文庫
- 吉良上野介 討たれた男の真実 麻倉一矢 PHP文庫 1998
- 梅嶺院富子の場合 吉良の言い分・外伝 岳真也 KSS出版 1999
- 義にあらず 吉良上野介の妻 鈴木由紀子 PHP研究所 1999
- 吉良騒動 滝次郎 文藝書房 2003
- 流れ星 吉良忠臣蔵秘話 中津攸子 龍書房 2006
忠臣蔵
- 忠臣蔵 大館利一 文欽堂 明22.1
- 赤穂義士伝 南城仙史 盛陽堂 明42.9
- 赤穂義士家庭 西村豊 家庭研究舎 明42.12
- 赤穂義士誠忠美談 森露華 岡本増進堂 明43.5
- 赤穂義士復讐実録 上野静村(無今房) 朝陽社 明44.9
- 赤穂義士伝 武士道典型 小林鶯里(豊次郎) 富田文陽堂 明45.2
- 実録赤穂義士 植田均 高山房 1913
- 赤穂義士銘々伝 小林鶯里 山口屋書店 1914
- 忠烈赤穂義士の壮挙 山田愛剣 忠誠堂出版部 1915
- 女忠臣蔵 緑園生 隆文館図書 1915
- 女忠臣蔵 碧瑠璃園 霞亭会 1918
- 赤穂義士 河合小鴉 三共社出版部 1920
- 赤穂義士 伊藤痴遊 愛国社 1921
- 赤穂義士物語 足立恭三 金蘭社 1925
- 元禄忠臣蔵(戯曲)真山青果、1926−35 岩波文庫
- 赤穂浪士 大仏次郎、1928−29 角川文庫、新潮文庫、時代小説文庫、徳間文庫、集英社文庫
- 赤穂義士 三上於菟吉 早稲田大学出版部 1931
- 新編忠臣蔵 吉川英治 新潮社 1938
- 赤穂浪士伝 海音寺潮五郎、博文館、1941 中公文庫、文春文庫
- 定本忠臣蔵 矢田插雲 長隆舎書店 1942-43
- 実説赤穂義士伝 橋爪彦七 東和出版社 1942
- 裏返忠臣蔵 田村栄太郎 潮流社 1949
- 雪月花忠臣蔵 沙羅双樹 同光社 1954
- 赤穂義士 海音寺潮五郎 鱒書房 1955 講談社文庫、文春文庫
- 四十八人目の男 大仏次郎 河出書房 1955 徳間文庫、中公文庫
- 女忠臣蔵 邦枝完二 鱒書房 1956
- 新・忠臣蔵 舟橋聖一 毎日新聞社 1957−61 文春文庫
- 赤穂浪士伝 小島政二郎 青樹社 1964
- 元禄惜春譜 赤穂浪士銘々伝 永岡慶之助 芸文社 1964 春陽文庫
- 意外な意外な真実忠臣蔵 村松駿吉 日本文芸社 1965
- 落椿抄 忠臣蔵表裏 村上元三 人物往来社 1967
- 赤穂浪士 江崎俊平 春陽文庫、1968
- 復讐四十七士 柴錬忠臣蔵 柴田錬三郎 文芸春秋 1978 集英社文庫
- 元禄の嵐 少年忠臣蔵 木原清志 教学研究社 1978
- 復讐 もう一つの赤穂浪士伝 熊代照夫 東京新聞出版局 1980
- 峠の群像 堺屋太一 日本放送出版協会、1981−82 文春文庫
- 真説忠臣蔵 森村誠一 新潮社 1983 光文社文庫
- 不忠臣蔵 井上ひさし 集英社 1985 文庫
- 忠臣蔵悲恋記 沢田ふじ子 講談社 1986 徳間文庫
- 忠臣蔵 森村誠一 朝日新聞社 1986 角川文庫、講談社文庫、朝日文庫、徳間文庫
- 忠臣蔵元禄十五年の反逆 井沢元彦 新潮社 1988 文庫
- 異説忠臣蔵 荒川法勝 青樹社 1990
- 新忠臣蔵 津本陽 光文社 1991 文庫
- 忠臣蔵外伝大野九郎兵衛始末 広瀬仁紀 講談社 1992
- 四十七人の刺客 池宮彰一郎 新潮社、1992 文庫、角川文庫
- 義士の群れ 忠臣蔵銘々伝 西村望 広済堂出版 1995-97 文庫
- 大江戸仇刃帖 真相忠臣蔵 八剣浩太郎 祥伝社 1995 (ノン・ポシェット)
- 仕合証文 忠臣蔵外伝 安部譲二 有楽出版社 1996
- 美男忠臣蔵 鈴木輝一郎 講談社 1997 文庫
- 四十七人目の浪士 池宮彰一郎 新潮社、1997 最後の忠臣蔵 (角川文庫)
- 瑶泉院 三百年目の忠臣蔵 湯川裕光 新潮社 1998 文庫
- 東下記 忠臣蔵異聞 多賀隆則 叢文社 1998
- 新本忠臣蔵 村上元三 1998 (文春文庫)
- 赤穂浪士の参謀 吉田忠左衛門 菊池道人 廣済堂文庫 1999
- もうひとつの忠臣蔵 童門冬二 2000 (光文社文庫)
- 異聞忠臣蔵 小野洋 文芸社 2001
- 大野郡右衛門 「赤穂浪士」外伝 宗方翔 作品社 2001
- 忠臣蔵秘伝とがなくて死す 中野圭一郎 有楽出版社 2002
- 討ち入り非情 真伝・忠臣蔵 喜安幸夫 コスミック時代文庫 2003 「真伝忠臣蔵」学研M文庫
- 忠臣蔵上杉家始末 中野元 G.B. 2005
- 忠臣蔵・巷噺 四季の女たち 小川さと子 創栄出版 2005
- 流れ星 吉良忠臣蔵秘話 中津攸子 龍書房 2006
- 罰当て侍 最後の赤穂浪士寺坂吉右衛門 風野真知雄 祥伝社文庫 2006
- 武士の道 忠臣蔵を創った男たち 安土弁 叢文社 2008
- 謎手本忠臣蔵 加藤廣 新潮社 2008
- それぞれの忠臣蔵 井川香四郎 2009 (ハルキ文庫
- 忠臣蔵 ジュニア版 平川陽一 汐文社 2010
堀部安兵衛
- 堀部安兵衛武庸 赤穂義士 塚原吐雲 春江堂 明43.12
- 堀部安兵衛 渡辺霞亭(碧瑠璃園) 隆文館 明43
- 堀部安兵衛 海音寺潮五郎 鱒書房 1955 (剣豪新書)
- 堀部安兵衛 池波正太郎 徳間書店 1967 角川文庫、新潮文庫
- 堀部安兵衛 吉行淳之介時代小説集成 おりじん書房 1975 集英社文庫
- 堀部安兵衛 柴田錬三郎 広済堂出版 1978
- 堀部安兵衛殿の切腹 鳶新一郎 近代文芸社 1983
- 堀部安兵衛の忠臣蔵 立石優 学陽書房 1998 「堀部安兵衛」廣済堂文庫
- 元禄の豹・堀部安兵衛 雲村俊慥 廣済堂出版 1999
円空
- 木つ端聖円空 岸宏子 中日新聞本社 1974
- 円空 一心 小沢協央 けいせい 1974
- 円空入定 祖田浩一 講談社 1981
- 飛騨山の円空さま 小林仁平 高山市民時報社 1988
- 伊吹山の女神と円空の生い立ち 夢現物語 加古藤市 大衆書房 1993
- 円空鉈伝 古田十駕 幻冬舎 2003
芭蕉
- 芭蕉の臨終 沼波瓊音 敬文館 1913
- 芭蕉 小説集 吉田絃二郎 改造社 1923
- 芭蕉 多田裕計 学習研究社 1964
- 小説芭蕉日記 荻原井泉水 朝日新聞社 1964
- 芭蕉庵桃青 中山義秀 中央公論社 1970 文庫、講談社文芸文庫
- 若き日の芭蕉 岸宏子 中日新聞本社 1975
- 芭蕉曼陀羅 連環小説 葉山修平 コスモ出版 1975
- 芭蕉の門人たち 中里富美雄 渓声出版 1987
- 松尾芭蕉 福田清人 ぎょうせい 1989
- 小説松尾芭蕉 中津攸子 新人物往来社 1991
- 芭蕉「越のほそ道」 松本利昭 毎日新聞社 1993
- 杉風と曽良と芭蕉 中道伸三 日本図書刊行会 1997
- 芭蕉ほそ道 柴山芳隆 文藝書房 1999 文庫
- 芭蕉経帷子 別所真紀子 新人物往来社 2002
- 芭蕉隠密伝 執心浅からず 浅黄斑 2005 (ハルキ文庫)
- 数ならぬ身とな思ひそ 寿貞と芭蕉 別所真紀子 新人物往来社 2007
- 芭蕉ものがたり 葉山修平 龍書房 2008
- 松尾芭蕉 高橋政光 角川学芸出版角川出版企画センター 2009
- 小説芭蕉と最上川 芳賀由也 最上川書房 2009
西鶴
- 井原西鶴 武者小路実篤 春陽堂 1932 角川文庫
- 元禄流行作家 わが西鶴 藤本義一 新潮社 1980 文庫
- 西鶴の妻 忰山紀一 近代文芸社 1982
- 西鶴人情橋 吉村正一郎 講談社 1993 文庫
- 好色屋西鶴 栗本薫 有楽出版社 1994−95
- ちょんがれ西鶴 浅黄斑 双葉社 2001
岩佐又兵衛
- 浮世又兵衛行状記 篠田達明 文芸春秋 1987
- 怨念の絵師岩佐又兵衛 中島道子 河出書房新社 1992
- 爛漫の時代 浮世又兵衛物語 小笠原京 新人物往来社 2007
- 南蛮屏風の女と岩佐又兵衛 千草子 清文堂出版 2010
英一蝶
- 英一蝶 小山内薫 玄文社、1918
河村瑞賢
- アイデアマンの元祖河村瑞賢捨身の商魂 藤原秀憲 新和出版社 1998
- 大欲 小説河村瑞賢 峯崎淳 講談社 2001
- 河村瑞賢 みちのく廻船改革 長内國俊 文芸社 2007
三井高利
- 高利修業記 三井元祖 来多武六 国文社、1942
- 三井元祖越後屋創業記 來多武六 國文社 1942
- 三井王国 江戸・維新編 邦光史郎 新人物往来社 1972 集英社文庫
- 風をつかむ 名商物語三井八郎兵衛 大栗丹後 電波新聞社 1986
- 越後屋おらく 小説・三井高利の母 岸宏子 エフエー出版 1992
- 現銀掛値無しに仕り候 三井高利覚書 藤井博吉 新潮社 1994
- 天下商人 大岡越前と三井一族 高任和夫 講談社 2010
市川團十郎(江戸期代々)
- 初代団十郎 邦枝完二 不二屋書房 1934
- 団十郎三代 加賀山直三 三杏書院 1943
- 団十郎切腹事件 戸板康二 河出書房新社 1960 講談社文庫、創元推理文庫
- 傾く滝 杉本苑子 講談社 1969 角川文庫
- 照範上人と団十郎 宗谷真爾 崙書房 1974
- 八代目団十郎の死 霜川遠志 新人物往来社 1980
- 謎の団十郎 南原幹雄 講談社 1985 文庫、徳間文庫
坂田藤十郎
- 藤十郎の恋 菊池寛、1919
- 坂田藤十郎 中野実 東方社 1954
新井白石
- 市塵 藤沢周平 講談社、1989 文庫
- 新井白石 国家再建の鬼 谷恒生 学陽書房 1999
- 小説新井白石 幕政改革の鬼 童門冬二 河出書房新社 2010
徳川吉宗
- 男は度胸 徳川太平記 柴田錬三郎 文芸春秋新社 1965 集英社文庫
- 南海の龍 若き日の徳川八代将軍吉宗 津本陽 中央公論社 1983 文庫
- 享保の二人 吉宗と越前 徳永真一郎 毎日新聞社 1985 「徳川吉宗」
- 徳川吉宗 徳永真一郎 PHP文庫 1990
- 小説徳川吉宗 童門冬二 日本経済新聞社 1993 人物文庫
- 運を引き寄せた男 小説・徳川吉宗 長谷川卓 かんき出版 1994
- 八代将軍吉宗 ジェームス三木 日本放送出版協会 1994−95
- 将軍盗り 小説・徳川吉宗 大栗丹後 春陽文庫 1994
- 新説徳川吉宗伝 榛葉英治 ベストセラーズ 1994
- 大わらんじの男 津本陽 日本経済新聞社、1994−95 文春文庫
- 鬼の吉宗 将軍への黒い道 麻倉一矢 祥伝社 1995 (ノン・ポシェット)
- 徳川吉宗をめぐる女たち 大路和子 新人物往来社 1995
- 吉宗風雲録 小山竜太郎 広済堂文庫 1995
- 八代将軍吉宗 堀和久 1995 (文春文庫)
- 非常の人徳川吉宗 仁田義男 1995 (徳間文庫)
- 改革を断行した長耳の人・徳川吉宗 平成大改革のリーダーに求められる条件 八尋舜右 ごま書房新社VM 2009
徳川宗春
- 尾藩勤皇伝流 海音寺潮五郎 新太陽社、1943 「宗春行状記」旺文社文庫、時代小説文庫、「吉宗と宗春」文春文庫
- 尾張葵風姿伝 徳川宗春 高橋和島 テレビ愛知 1996
- 無念なり 尾張の名君徳川宗春 富田源太郎 三九出版 2010
大岡越前
- 大岡越前守 新美南吉 学習社 1944
- 大岡越前 吉川英治 光風社 1957
- 大岡越前守 堀和久 講談社 1994 文庫
- 天下商人 大岡越前と三井一族 高任和夫 講談社 2010
天一坊
- 享和天一坊 福地桜痴 一二三館 明29.10
- 天一坊 大岡政談 安東百郎 秀文社 1949
- 花の天一坊 吉田武三 河出新書 1955
- 天下の勝負 徳川太平記 柴田錬三郎 文芸春秋新社 1965 「徳川太平記」文庫、集英社文庫
- おれが天一坊 早乙女貢 読売新聞社 1978 徳間文庫
絵島生島
- 本朝女風俗 海音寺潮五郎 扶桑書房、1946 旺文社文庫
- 絵島生島 舟橋聖一 新潮社 1954−55 文庫
- 遠流の絵島 有賀徳寿 万有出版社 1971
- 絵島疑獄 杉本苑子 毎日新聞社 1983 講談社文庫
- 御殿孔雀 絵島物語 梅本育子 毎日新聞社 1990 集英社文庫
- 大奥追放 異聞吉宗と絵島 童門冬二 集英社 1998 文庫
- 絵島生島 大奥秘図 早乙女貢 読売新聞社 1999 学研M文庫
- 絵島團十郎 早瀬詠一郎 集英社 2003
- 不義密通にあらず 絵島生島物語 中野圭一郎 有楽出版社 2006
近松門左衛門
- 埋み火 杉本苑子 文藝春秋、1974 文庫
- 少年近松京へ上る 山田春男 創栄出版 1998
徳川家斉
- 十五万両の代償 十一代将軍家斉の生涯 佐藤雅美 講談社 2007
根岸肥前守鎮衛
- 赤鬼奉行根岸肥前 耳袋秘帖 風野真知雄 大和書房だいわ文庫 2007
塙保己一
- 塙保己一の生涯 眼聴耳視 花井泰子 柏プラーノ 1996
田沼意次
- 曲者時代 柴田錬三郎 集英社、1978 文庫
- 田沼意次 村上元三 毎日新聞社 1985 講談社文庫
- 主殿の税 田沼意次の経済改革 佐藤雅美 講談社 1988 文庫、人物文庫
- 水清くして 天明の幕府総理・田沼意次の怪 広瀬仁紀 双葉社 1990 「田沼意次」時代小説文庫
- 濁れる田沼 意次の生涯 斎藤吉見 実業之日本社 1997
平賀源内
- 平賀源内 獲麟野史 弘文館 明32.2
- 平賀源内 桜田常久 文芸春秋社、1941
- 平賀源内 村上元三 東京文芸社 1957 光文社文庫、人物文庫
- 天下御免の男 平賀源内波乱の生涯 川野京輔 日本文華社 1971
- 表裏源内蛙合戦(戯曲)井上ひさし 新潮社、1971 文庫
- 源内先生舟出祝 山本昌代 河出書房新社 1987 文庫
- 江戸の大山師 天才発明家・平賀源内 赤松光夫 光文社文庫 2001
- 源内狂恋 諸田玲子 新潮社 2002 「恋ぐるい」文庫
小田野直武
- 源内が惚れこんだ男 近世洋画の先駆者・小田野直武 野村敏雄 プレジデント社 1994
- 風狂の空 平賀源内が愛した天才絵師 城野隆 祥伝社 2009
表具師幸吉
- 始祖鳥記 飯嶋和一 小学館 2000 文庫
歌麿
- 歌麿をめぐる女達 邦枝完二 新潮社 1931
- 歌麿 邦枝完二 大日本雄弁会講談社 1951
- 小説歌麿 笠原良三 ゆまにて 1975
- 歌麿さま参る 光瀬竜 1976 (ハヤカワ文庫) 角川文庫
- 喜多川歌麿女絵草紙 藤沢周平 青樹社 1977 文春文庫
- 歌麿 祖田浩一 毎日新聞社 1985
広重
- 広重浮世絵ばなし 伊藤栄 広済堂出版 1990
石田梅岩
- 本心 小説「石門心学」清水雅洋 文芸社 2003
道頓堀
- 道頓と道卜 宇井無愁 新小説社、1942
上杉鷹山
- 小説上杉鷹山 童門冬二 学陽書房 1983 人物文庫、集英社文庫
- 春の鷹 小説・上杉鷹山 風巻絃一 春陽文庫 1993
- 町医者のみた上杉鷹山 小松千春 日本図書刊行会 1994
- 漆の実のみのる国 藤沢周平 文藝春秋、1997 文庫
- 上杉鷹山 財政危機を打開した名君の生涯 嶋津義忠 PHP文庫 2002
細川重賢
- 非常の才 細川重賢藩政再建の知略 加来耕三 講談社 1999
- 細川重賢 名君肥後の銀台 童門冬二 実業之日本社 1999 人物文庫
- 名君の条件 熊本藩六代藩主細川重賢の藩政改革 加来耕三 グラフ社 2008
恩田木工
- 真田騒動 恩田木工 池波正太郎 東方社 1960 新潮文庫
- 誠心の指導者恩田木工 真田藩再建を可能にしたものは 川村真二 PHP研究所 1993 文庫
蜂須賀重喜
- 修羅の藍 阿波藩財政改革 童門冬二、講談社、1987年 「小説蜂須賀重喜」文庫
松浦静山
- 松浦静山夜話語り 童門冬二 実業之日本社 2006
最上徳内
- 最上徳内 貴司山治 昭森社 1943
- 北冥の白虹 小説・最上徳内 乾浩 新人物往来社 2003
近藤重蔵
- 波濤 近藤重蔵とその息子 久保田暁一 サンブライト出版 1981 「北方探検の英傑近藤重蔵とその息子」PHP文庫)
- 北の雷鳴 近藤重蔵の生涯 斎藤一男 岩峰社出版部 1999
- 近藤重蔵富蔵の生涯と其の時代 1 金子正義 栄光出版社 1999
伊能忠敬
- 四千万歩の男 井上ひさし 日本歴史文学館 講談社、1986−89 文庫
- 生涯青春 童門冬二 三笠書房、1994 「伊能忠敬」人物文庫
- 風と歩く 小説・伊能忠敬と四人の妻たち 佐藤嘉尚 KSS出版 1999
- 白輪 小説・伊能忠敬 龍道真一 廣済堂出版 1999
- 伊能忠敬を歩いた 佐藤嘉尚 新潮文庫、2001
- 伊能忠敬 子午線への一万里 龍道真一 廣済堂文庫 2001
間宮林蔵
- 間宮林蔵 佐佐木千之 至玄社 1940
- 隠密間宮倫宗 阪西夫次郎 立誠社 1942
- 間宮林蔵 瓜生卓造 山と渓谷社 1974
- 北方千里をゆく 間宮林蔵の生涯 中村整史朗 評伝社 1982
- 間宮林蔵 吉村昭 講談社 1982 文庫
- 炎の海峡 小説間宮林蔵 海老原一雄 新人物往来社 1990
- 林蔵の貌 北方謙三 集英社 1994 文庫
松浦武四郎
- 炎の旅人 松浦武四郎の生涯 本間寛治 七賢出版 1995
- 北海道人 松浦武四郎 佐江衆一 新人物往来社 1999 講談社文庫
- ゆたかなる大地 松浦武四郎が歩く 小松哲郎 北海道出版企画センター 2004
山脇東洋
- 江戸解剖始記 小説・山脇東洋 林太郎 なのはな出版 1997
高橋景保
- 高橋景保一件 幕府天文方書物奉行 二宮陸雄 愛育社 2005
楠本いね
- オランダおいね 横光晃 日新報道 1970
- ふぉん・しいほるとの娘 吉村昭 毎日新聞社、1978 講談社文庫、新潮文庫
- 蘭方女医者事始 シーボルト・イネ 片野純惠 創栄出版 1996
川原慶賀
- シーボルトの眼 出島絵師川原慶賀 ねじめ正一 集英社 2004 文庫
近松半二
- 近松半二の死(戯曲)岡本綺堂
鶴屋南北
- 鶴屋南北の死 杉本苑子(短篇)
- 鶴屋南北の恋 領家高子 光文社 2009
曲亭馬琴
- 戯作三昧 芥川龍之介、1917
- へんこつ 平岩弓枝 文藝春秋、1975 文庫
- 滝沢馬琴 杉本苑子 文藝春秋、1977 文庫、講談社文庫
- 曲亭馬琴遺文 森田誠吾 新潮社、1981 文庫
- 八犬伝 山田風太郎 朝日新聞社、1983 文庫、角川文庫、広済堂文庫
- 馬琴の嫁 群ようこ 講談社 2006 文庫
鈴木牧之
- 越後国雪物語 鈴木牧之と「北越雪譜」 山岡敬 恒文社 1999
葛飾北斎
- 畫聖北齋と廣重 長崎謙二郎 學習社 1947
- 小説葛飾北斎 小島政二郎 光風社 1964 旺文社文庫
- 北斎秘画(「人斬り彦斎」双葉社、1964)今東光 徳間文庫
- 北斎漫画(戯曲)矢代静一 河出書房新社、1973
- 画狂一代 小説葛飾北斎 仁田義男 集英社 1989
お栄
- 応為坦々録 山本昌代 河出書房新社 1984 文庫
- 花篝 小説日本女流画人伝 沢田ふじ子 実業之日本社 1985 中公文庫
- 北斎の娘 塩川治子 邑書林 2001
大田南畝
- 蜀山人風流記 徳川歌山 独立閣 1920
- 沼と河の間で 小説大田蜀山人 童門冬二 毎日新聞社 1995
- 崎陽忘じがたく 長崎の大田南畝 森岡久元 澪標 1999
- 南畝の恋 享和三年江戸のあけくれ 森岡久元 澪標 1999
- 花に背いて眠る 大田南畝と二世蜀山人 森岡久元 澪標 2005
- あとより恋の責めくれば 御家人南畝先生 竹田真砂子 集英社、2010
十返舎一九
- 十返舎一九 十千面舎主人 誉多倶楽部 1914
- 一九と三馬 服部青雲 二峰社 1949
十返舎一九その他
- 修羅の絵師 鳥居清元 南原幹雄 講談社、1979 文庫、人物文庫
- 遊女哥川 越前三国湊の俳人 渓声出版 1985
- サムライ・ダ・ヴィンチ司馬江漢 江戸の昔に実在した、自主独立のマルチキャリア! 對中如雲 ゴマブックス 2006
加賀の千代
- 加賀の千代 筆内幸子 北国出版社 1979
頼山陽
- 小説頼山陽 日本外史篇 木村毅 千倉書房 1935
- 実記頼山陽 小田進 人文閣 1942
- 雲か山か 若き日の頼山陽 梶山季之 集英社 1974 「頼山陽」光文社文庫)
- 蘭花物語 頼山陽と妻梨影 布施雅男 鳥影社 1986
- 頼山陽 見延典子 徳間書店 2007 文庫
江馬細香
- 細香日記 南条範夫 講談社 1981 文庫
高山彦九郎
- 高山彦九郎 史伝小説 渡辺霞亭 至誠堂 明43,45
- 高山彦九郎 山本初太郎 紙硯社 1943
- 彦九郎山河 吉村昭 文芸春秋 1995 文庫
山県大弐
- 山県大弐 戯曲 三橋一夫 西東書林 1936
- 小説山形大弐 武川重太郎 サンリオ出版 1974
蕪村
- 小説与謝蕪村 薺のしろう咲たる 木宮高彦 学陽書房 1984
- 蕪村の風影 寺久保友哉 潮出版社 1989
- 蕪村伝 花守の如く 佐々木国広 まろうど社 1990 (まろうど俳句選書
- 与謝蕪村 大谷晃一 河出書房新社 1996
- 書かれざる蕪村の日記 高橋未衣 三一書房 1997
- のたりのたり春の海 小説与謝蕪村 田中阿里子 祥伝社 1998
- 蕪村へのタイムトンネル 司修 朝日新聞出版 2010
良寛
- 雲水良寛 大坪草二郎 春秋社 1922
- 良寛坊物語 相馬御風 春秋社 1928
- 良寛さま 相馬御風 実業之日本社 1930
- 出家良寛 江原小弥太 春秋社 1931
- 若き日の良寛 江原小弥太 第一書房 1935
- 小説良寛物語 大山澄太 大法輪閣 1978
- 良寛幻像 和田多吉 作品社 1981
- 貞心尼と良寛 関口育雄 茨城文芸協会 1982
- 仏子 乞食良寛 横山勤二 北都 1983
- 良寛 水上勉 中央公論社 1984 文庫
- 良寛・その愛 貞心尼物語 田村甚三郎 木耳社 1988
- 良寛異聞 矢代静一 河出書房新社 1993 文庫
- 良寛蓮の恋 ひろたみを 木耳社 1995
- 良寛伝私抄 死ぬ時節には死ぬがよく候 蔭木英雄 考古堂書店 1997
- 風の旅人、良寛 島宏 致知出版社 1997
- 蓮の愛 良寛と貞心尼 市川信夫 恒文社 2000
- 私は良寛です かとうのりを 日本図書刊行会 2001
- 小説・漂泊の沙門良寛 浅田晃彦 文芸社 2003
- 一筋の道 小説良寛 蔭木英雄 考古堂書店 2004
- 貞心尼 良寛と生きた誓いの日々 ののはらゆみ 考古堂書店 2004
- 良寛の愛 反骨と迷悟のあとを辿る 青木羊耳 考古堂書店 2005
- 良寛 立松和平 大法輪閣 2010
一茶
- 一茶の僻み 創作集 渡辺均 越山堂 1923
- 小林一茶 真下五一 1973 (春陽文庫)
- 一茶 藤沢周平 文芸春秋 1978 文庫
- 小林一茶 矢代静一 河出書房新社 1991
- ひねくれ一茶 田辺聖子 講談社 1992 文庫
- 小林一茶 童門冬二 毎日新聞社 1998 人物文庫
- 小説・信濃の一茶のいる風景 「花」の面影のほとり 伊藤晃 講談社出版サービスセンター 2008
本居宣長
- 物語本居宣長 鏡沼保世 堀書店 1943
- 本居家の女たち 岸宏子 エフエー出版 1988
上田秋成
- 幽鬼の精 上田秋成の作品と生涯 花田春兆 こずえ 1985
- 上田秋成 大谷晃一 トレヴィル 1987
- 冬の火花 上田秋成とその妻 童門冬二 講談社文庫 1998
松平定信
- 白河楽翁 渡辺霞亭(碧瑠璃園) 至誠堂 明42,43 「松平定信」
大黒屋光太夫
- おろしや国酔夢譚 井上靖 文藝春秋、1968 文庫、徳間文庫
- 光太夫オロシャばなし 来栖良夫 新日本出版社 1992
- 光太夫帰国 遠きロシアより 岸宏子 中日新聞本社 1996
- 大黒屋光太夫 吉村昭 毎日新聞社 2003 新潮文庫
高田屋嘉兵衛
- 高田屋嘉兵衛 碧瑠璃園 大鐙閣 1922
- 菜の花の沖 司馬遼太郎 文藝春秋、1982 文庫
- 史伝高田屋嘉兵衛 中川清治 審美社 1995
- 高田屋嘉兵衛 黒部亨 神戸新聞総合出版センター 2000
華岡青洲
- 華岡青洲の妻 有吉佐和子 新潮社、1967 文庫
二宮尊徳
- 二宮尊徳 史実小説 斎藤弔花(蓑陰漁老) 隆文館 明42.5
- 二宮尊徳 森暁紅 三芳屋書店 明43.11
- 二宮尊徳 渡辺霞亭 興風書院 明42-43
- 二宮尊徳 武者小路実篤 講談社 1930
- 二宮尊徳 宇野浩二 桜井書店 1947
- 新説二宮尊徳 邱永漢 春秋社 1963
- 小説二宮金次郎 童門冬二 学陽書房 1990 人物文庫、集英社文庫
- 草の巨人 二宮尊徳伝 和巻耿介 毎日新聞社 1991
- 二宮金次郎 我が道は至誠にあり 堀和久 講談社 1997
- 二宮金次郎秘話 今甦る。永年に亘る渉猟資料から、尊徳翁の隠れた生き様を顕現 下田隆 草輝出版 1999
- 二宮金次郎の一生 三戸岡道夫 栄光出版社 2002
- 達成の人 二宮金次郎早春録 植松三十里 中央公論新社 2009
杉田玄白・前野良沢
- 蘭学事始 菊池寛、1921
- 冬の鷹 吉村昭 毎日新聞社、1974 新潮文庫
杉田玄白・前野良沢その他
- 黒船なにするものぞ 蘭学者・川本幸民 柳田昭 朝日ソノラマ 1998
- 荒海の彼方に 蘭学者幡崎鼎 天野春夢 日本文学館 2010
高野長英
- 高野長英 碧瑠璃園 東亜堂書房 1917
- 玄朴と長英(戯曲)真山青果、1924 岩波文庫
- 勤王志士高野長英 前島節一 中村書店 1926
- 高野長英 山手樹一郎 春江堂 1943
- 高野長英 太田黒克彦 講談社 1943
- 小説長英一代 関波啓悦 わせだ書房 1962
- 高野長英(蘭学始末記) 西口克己 東邦出版社 1972
- 小説高野長英 中村整史朗 評伝社 1983
- 長英逃亡 吉村昭 毎日新聞社、1984 新潮文庫
- 脱囚高野長英 浅田晃彦 春陽文庫 1990
- 蘭と狗 長英破牢 中村勝行 講談社 1996 文庫、徳間文庫(黒崎裕一郎)
- 長英の隠れ家 幕末の逃亡者 播田邦生 人の森出版 1998
- ドクトル長英 ジェームス三木 日本放送出版協会 2004
- 江戸の若き長英 岩淵憲次郎 胆江日日新聞社 2005
- 夢を追いかけて 幕末を駆けぬけた蘭学者高野長英 高橋ともみ 文芸社 2006
- 長英逃亡潜伏記 高野長英と伊達宗城異聞 青山淳平 光人社 2008
渡辺崋山
- 渡辺崋山 碧瑠璃園 碧瑠璃園全集刊行会 1929
- 小説渡辺崋山 藤森成吉 改造社 1935 角川文庫
- 渡辺崋山 石川淳 三笠書房 1941
- 皇民錬成渡辺崋山 中島馨 伊藤文信堂 1942
- 崋山と長英 山手樹一郎 同光社磯部書房 1952 春陽文庫
- わたしの崋山 杉浦明平 未来社 1967
- 小説渡辺崋山 杉浦明平 朝日新聞社 1971
- 崋山の厄難 (私説江川坦庵 3) 桐野玄蔵 日本図書刊行会 1997
平田篤胤
- 平田篤胤 伊藤永之介 偕成社 1942
安藤昌益
- 安藤昌益 桜田常久 東邦出版社 1969
- 小説・安藤昌益 現代への伝言・自然真営道 林太郎 なのはな出版 1993
左甚五郎
- 神曲 左甚五郎と影の剣士 白井喬二 双葉社 1972
- 甚五郎九話 杉浦強司 武田出版 1999
- 甚五郎異聞 赤瀬川隼 日本放送出版協会 2004
五郎正宗
- 名刀正宗之伝 忠孝美談 無名氏 国華堂 明28.1
- 五郎正宗 平井晩村 国民書院、1919
- 五郎正宗 遠山春夫 児童の友社 1951
- 正宗 波平由紀靖 郁朋社 2010
水野忠邦
- 水野閣老 福地桜痴 一二三館 明28,29
- 水野越前守 塚原渋柿園 左久良書房 明40-42
- 水野越前守 近松秋江 早稲田大学出版部 1931
鳥居耀蔵
- 蛮社の獄 妖怪犯科帳 鳥居甲斐守忠耀事件控 宮城賢秀 徳間文庫 1998
- 薩摩暗躍 妖怪犯科帳 鳥居甲斐守忠耀事件控 宮城賢秀 徳間文庫 1998
- 北の桜南の剃刀 妖怪犯科帳 鳥居甲斐守忠耀事件控 宮城賢秀 徳間文庫 1999
- 妖怪 平岩弓枝 文芸春秋、1999 文庫
- 妖怪といわれた男 鳥居耀蔵 童門冬二 小学館 2004
遠山景元
- 夢暦長崎奉行 市川森一 光文社 1996 文庫
遠山金四郎
- 真説遠山金四郎 早乙女貢 青樹社 1984 ケイブンシャ文庫
- 小説遠山金四郎 童門冬二 日本経済新聞社 1994 PHP文庫
江川太郎左衛門
- 江川坦庵 坂元敬介 興亜文化協会 1943
- 江川太郎左衛門 開国派英才挫折す 林青梧 読売新聞社 1986
- 私説江川坦庵 桐野玄蔵 日本図書刊行会 1997
- 近代砲術の開祖高島秋帆と江川坦庵 山野貞子 鳥影社 2008
- 実伝江川太郎左衛門 仲田正之 鳥影社 2010
- 江川坦庵伝 片桐君美 静岡新聞社 2010
大塩平八郎
- 大塩平八郎 森鴎外、1914
- 大塩平八郎 直木三十五全集 改造社 1934
- 大塩平八郎の変 日本臣民史八部作 江原小弥太 帝国教育会出版部 1942
- みだれ街道 新説大塩平八郎伝 島久平 鷺ノ宮書房 1954
- 反乱者の魂 小説・大塩平八郎 溝口敦 三一書房 1970
- 大塩平八郎 桝井寿郎 椿書院 1976 (日本人物誌
- 雪華の乱 小説・大塩平八郎 岡田誠三 中央公論社 1977
- 大塩焼け 大塩平八郎の乱 乾谷敦子 教学研究社 1983
- 大塩平八郎 三谷秀治 新日本出版社 1993
- 大塩平八郎起つ 菊池道人 廣済堂文庫 1998
- 「乱」大塩平八郎 渡辺一雄 廣済堂文庫 2002
- 天討 小説・大塩平八郎の乱 松原誠 新人物往来社 2002
- 杖下に死す 北方謙三 文藝春秋、2003 文庫
- 小説大塩平八郎 安達勝彦 耕文社 2005
- 大坂炎上 大塩平八郎「洗心洞」異聞 阿部牧郎 徳間文庫 2005
- 怒り獅子大塩平八郎 矢文高 叢文社 2008
南部三閉伊一揆
- 白赤だすき小〇(こまる)の旗風 幕末・南部藩大一揆 後藤竜二 講談社、1976
- 陰陽の時節 南部三閉伊一揆ものがたり 藤巌 熊谷印刷出版部 1983
- 南部一揆の旗 小野寺公二 三一書房 1985 集英社文庫
- 愛闘 小説・南部三閉伊一揆の明暗記録 生出仁 岩手出版 1988
- 贋南部義民伝 立松和平 岩波書店 1992
- 南部の大河 史上最大の一揆その攻防 半澤周三 郁朋社 2001
天璋院
- 天璋院篤姫 宮尾登美子 講談社、1984 文庫
- 天璋院敬子 梅本育子 双葉社 1997 文庫
- 天璋院と和宮 植松三十里 PHP文庫 2008
和宮
- 和宮様御留 有吉佐和子 講談社、1978 文庫
- 武蔵野の露と消ゆとも 皇女和宮と将軍家茂 羽生雅 小学館スクウェア 2003
- 和宮お側日記 阿井景子 光文社文庫 2008
村田清風
- 経営参謀村田清風 霜月一生 叢文社 1989
- 義なくば立たず 幕末の行財政改革者・村田清風 真鍋繁樹 講談社 1996