小谷野敦が主宰する、大人のための人文系教養塾

「小谷野敦 小説集」をKDPで電子出版してみた

小谷野敦のkindle本を出版した、猫猫塾スタッフの裏方日記です。
(2015/02/03 文責:猫猫塾)

発売後1週間の成果

(3) 印税はどのくらい入ったの?

AmazonのKDPではロイヤリティ(印税)を35%、もしくは各種条件を満たして70%に設定することができます。
『グンはバスでウプサラへ行く』(800円)は、ロイヤリティ70%に設定しました。
1冊につき560円のロイヤリティが発生するというわけです。
一方、天引き要素もあります。
電子書籍のファイル容量に応じて、配信コストが掛けられるのですが、本書の場合は「1円/1DL」でした。

つまりトータルでは、本が1冊売れるごとに560−1円=559円が得られる計算となります。
36冊のうち有料配布枠は28冊だったので、559円×28冊=15652円

なお、KU/KOL枠については、既読数(※DL数ではありません。利用者がその本を全体の10%以上読んだ時点で1とカウントされる。DLされても読まずに放置されていれば0)に応じて、KDPセレクト グローバル基金から分配金が貰えます。

これは、KDPセレクトの全登録タイトルの数字から毎月相対的に算出されるものなので、常に変動し、自分でコントロールできるものではありません(というか、自著の定価すら無関係です)。
「分配金=自著の既読数÷KDPセレクトの登録タイトル全体の既読数×その月のグローバル基金の総額」で算出。
2015年1月のグローバル基金は、Amazon公式発表によれば3億6000万円。
「KDPセレクトの登録タイトル全体の既読数」は、公式データが見当たらないのですが、Web上に転がっている各種データから逆算すると145万件ほどと推計されます。

本書の場合、KU/KOL枠では8冊売れましたので、配当金は約2000円の見込みです。

そういうわけで、合計17652円が、刊行後の1週間で得られた収入となりました。

   * * *

今回は1週間後の成果報告ということで、とりあえずここまで。
お金の話ばかりですみませんでした。
いずれ中身の話や、読者からの反応などもご紹介したいと思います。

最後になりましたが、本書をご購入頂いた方々、Web上で応援して下さった皆さんに御礼を申し上げます。(猫猫塾)


⇒前 (2)「で、1週間で36冊って多いの? 少ないの?」
裏方日記のトップへ