これまでの活動記録

2012年度
2012年度パンフレット

※各2講座・全30回の延べ申込件数です。
実際の出席率は、申込件数の約-%です

2011年度
2011年度パンフレット

※各3講座・全30回の延べ申込件数です。
実際の出席率は、申込件数の約-%です

2010年度
2010年度パンフレット

※各3講座・全28回の延べ申込件数です。
実際の出席率は、申込件数の約73%です

2009年度
2009年度パンフレット

※各4講座・全26回の延べ申込件数です。
実際の出席率は、申込件数の約63%です

2012年度

文学
「文学」講座
「歴史小説」をテーマに、世界・日本文学のテキストを講読します。司馬遼太郎、大佛次郎、デュマ、シェンキェヴィッチなど。
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム
英語
「英語」講座
英米文学の短編小説を講読します。 (講義の性格上、半年/通年の受講を強く推奨します)
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム

「文学」講座 (土曜日13:30-14:40)

「歴史小説」をテーマに、世界・日本文学のテキストを講読します。司馬遼太郎、大佛次郎、デュマ、シェンキェヴィッチなど。
【テキスト】本講座で取り上げる作品(詳細プログラムに記載)については、必ずしも購入の必要はありませんが、受講者各自で用意するか事前に目を通してきて下さい。

夏学期

回次 日付 内容 会場 備考
第1講 2012年4月7日 歴史小説とは何か 浜田山会館
第2講 2012年4月14日 司馬遼太郎『花神』(1) 浜田山会館
第3講 2012年4月21日 司馬遼太郎『花神』(2) 浜田山会館
第4講 2012年5月12日 シェンキェヴィッチ『クォ・ヴァデイス』(1) 永福和泉地域区民センター
第5講 2012年5月19日 シェンキェヴィッチ『クォ・ヴァデイス』(2) 永福和泉地域区民センター
第6講 2012年5月26日 シェンキェヴィッチ『クォ・ヴァデイス』(3) 高井戸地域地域区民センター
第7講 2012年6月2日 海音寺潮五郎『平将門』(1) 浜田山会館
第8講 2012年6月9日 海音寺潮五郎『平将門』(2) 浜田山会館
第9講 2012年6月16日 海音寺潮五郎『平将門』(3) 浜田山会館
第10講 2012年6月23日 ミッチェル『風と共に去りぬ』(1) 浜田山会館
第11講 2012年6月30日 ミッチェル『風と共に去りぬ』(2) 浜田山会館
第12講 2012年7月7日 山本周五郎『樅ノ木は残った』(1) 浜田山会館
第13講 2012年7月14日 山本周五郎『樅ノ木は残った』(2) 浜田山会館
第14講 2012年7月21日 ツヴァイク『マリー・アントワネット』(1) 浜田山会館
第15講 2012年7月28日 ツヴァイク『マリー・アントワネット』(2) 浜田山会館

冬学期

回次 日付 内容 会場 備考
第16講 2012年10月13日 司馬遼太郎『国盗り物語』(1) 浜田山会館
第17講 2012年10月20日 司馬遼太郎『国盗り物語』(2) 浜田山会館
第18講 2012年10月27日 司馬遼太郎『国盗り物語』(3) 浜田山会館
第19講 2012年11月10日 大佛次郎『ドレフュス事件』(1) 永福和泉地域区民センター
第20講 2012年11月17日 大佛次郎『ドレフュス事件』(2) 高井戸地域地域区民センター
第21講 2012年12月1日 デュマ『三銃士』(1) 浜田山会館
第22講 2012年12月8日 デュマ『三銃士』(2) ※臨時休講
第23講 2012年12月15日 辻邦生『背教者ユリアヌス』(1) 高井戸地域地域区民センター
第24講 2012年12月22日 辻邦生『背教者ユリアヌス』(2) 浜田山会館
第25講 2013年1月5日 森鴎外「興津弥五右衛門の遺書」「山椒太夫」 ※閉講
第26講 2013年1月19日 菊池寛「藤十郎の恋」「恩讐の彼方に」「入れ札」 ※閉講
第27講 2013年1月26日 芥川龍之介「羅生門」「杜子春」 ※閉講
第28講 2013年2月2日 谷崎潤一郎「盲目物語」 ※閉講
第29講 2013年2月9日 真山青果「元禄忠臣蔵」(1) ※閉講
第30講 2013年2月16日 真山青果「元禄忠臣蔵」(2) ※閉講

「英語」講座 (土曜日14:50-16:00)

英米文学の短編小説を講読します。候補としては以下のテキストを予定していますが、受講者の希望に応じて他のテキストも検討し、決定します。
(講義の性格上、半年/通年の受講を強く推奨します)
  • ユードラ・ウェルティ「慈善のための訪問」
  • シャーウッド・アンダーソン「森の中での死」
  • アースキン・コールドウェル「インディアン・サマー」
  • ラドヤード・キプリング「リスペス」
  • イーディス・ウォートン「ローマ熱」
  • ジョイス・キャロル・オーツ「小さな雪崩」
  • リング・ラードナー「愛の巣」
  • カーソン・マッカラーズ「過客」
  • ケイト・ショパン「一時間の物語」
  • ジョン・チーヴァ−「泳ぐひと」
  • ヘミングウェイ「北ミシガンにて」
  • ヘンリー・ジェイムズ「ワシントン・スクエア」 …等
【テキスト】上記テキストを購読する場合は、こちらで資料を用意します。
受講者希望のテキストの場合は、各自でご用意下さい。

夏学期

回次 日付 内容 会場 備考
第1講 2012年4月7日 英米文学を読む(1) 浜田山会館
第2講 2012年4月14日 英米文学を読む(2) 浜田山会館
第3講 2012年4月21日 英米文学を読む(3) 浜田山会館
第4講 2012年5月12日 英米文学を読む(4) 永福和泉地域区民センター
第5講 2012年5月19日 英米文学を読む(5) 永福和泉地域区民センター
第6講 2012年5月26日 英米文学を読む(6) 高井戸地域地域区民センター
第7講 2012年6月2日 英米文学を読む(7) 浜田山会館
第8講 2012年6月9日 英米文学を読む(8) 浜田山会館
第9講 2012年6月16日 英米文学を読む(9) 浜田山会館
第10講 2012年6月23日 英米文学を読む(10) 浜田山会館
第11講 2012年6月30日 英米文学を読む(11) 浜田山会館
第12講 2012年7月7日 英米文学を読む(12) 浜田山会館
第13講 2012年7月14日 英米文学を読む(13) 浜田山会館
第14講 2012年7月21日 英米文学を読む(14) 浜田山会館
第15講 2012年7月28日 英米文学を読む(15) 浜田山会館

冬学期

回次 日付 内容 会場 備考
第16講 2012年10月13日 英米文学を読む(16) 浜田山会館
第17講 2012年10月20日 英米文学を読む(17) 浜田山会館
第18講 2012年10月27日 英米文学を読む(18) 浜田山会館
第19講 2012年11月10日 英米文学を読む(19) 永福和泉地域区民センター
第20講 2012年11月17日 英米文学を読む(20) 高井戸地域地域区民センター
第21講 2012年12月1日 英米文学を読む(21) 浜田山会館
第22講 2012年12月8日 英米文学を読む(22) ※臨時休講
第23講 2012年12月15日 英米文学を読む(23) 高井戸地域地域区民センター
第24講 2012年12月22日 英米文学を読む(24) 浜田山会館
第25講 2013年1月5日 英米文学を読む(25) 浜田山会館
第26講 2013年1月19日 英米文学を読む(26) 永福和泉地域区民センター
第27講 2013年1月26日 英米文学を読む(27) 永福和泉地域区民センター
第28講 2013年2月2日 英米文学を読む(28) 浜田山会館
第29講 2013年2月9日 英米文学を読む(29) 永福和泉地域区民センター
第30講 2013年2月16日 英米文学を読む(30) 浜田山会館

2011年度

世間学
読書ゼミ
半年かけて世界文学の名作を読むゼミです。 前期はユーゴー『レ・ミゼラブル』、後期はロマン・ロラン『ジャン・クリストフ』です。
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム
文学
「文学」講座
シェイクスピア、スウィフト、バルザック、ゾラなど、世界文学のテキストを講読します。
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム
英語
「英語」講座
英米文学の原典講読を予定していますが、受講者の希望に応じて他のテキストも検討し、決定します。 (講義の性格上、半年/通年の受講を強く推奨します)
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム

読書ゼミ (木曜日18:30-20:10)

半年かけて世界文学の名作を読むゼミです。前期はユーゴー『レ・ミゼラブル』、後期はロマン・ロラン『ジャン・クリストフ』です。
【テキスト】各テキストについては、受講者各自でご用意下さい。
推奨されるのは以下の訳本です。
  • 『レ・ミゼラブル』=岩波文庫(豊島与志雄訳)
  • 『ジャン・クリストフ』=新潮文庫(新庄嘉章訳)
ただし、上記の版が入手困難な場合や、既に他の版をお持ちの場合は、
完訳であれば基本的にどの版でも結構です(児童向けや抄訳などは不可)

夏学期

回次 日付 内容 会場 備考
第1講 2011年4月14日 『レ・ミゼラブル』を読む(1) 浜田山会館
第2講 2011年4月21日 『レ・ミゼラブル』を読む(2) 永福和泉地域区民センター
第3講 2011年4月28日 『レ・ミゼラブル』を読む(3) 浜田山会館
第4講 2011年5月12日 『レ・ミゼラブル』を読む(4) 浜田山会館 ※休講
第5講 2011年5月19日 『レ・ミゼラブル』を読む(5) 浜田山会館
第6講 2011年5月26日 『レ・ミゼラブル』を読む(6) 浜田山会館
第7講 2011年6月2日 『レ・ミゼラブル』を読む(7) 浜田山会館
第8講 2011年6月9日 『レ・ミゼラブル』を読む(8) 浜田山会館
第9講 2011年6月16日 『レ・ミゼラブル』を読む(9) 浜田山会館
第10講 2011年6月23日 『レ・ミゼラブル』を読む(10) 浜田山会館
第11講 2011年6月30日 『レ・ミゼラブル』を読む(11) 浜田山会館
第12講 2011年7月7日 『レ・ミゼラブル』を読む(12) 浜田山会館
第13講 2011年7月14日 『レ・ミゼラブル』を読む(13) 永福和泉地域区民センター
第14講 2011年7月21日 『レ・ミゼラブル』を読む(14) 浜田山会館
第15講 2011年7月28日 『レ・ミゼラブル』を読む(15) 浜田山会館

冬学期

※諸事情により、「読書ゼミ」冬学期は閉講となりました。お申込み頂いた皆様にはお詫び申し上げます。

回次 日付 内容 会場 備考
第16講 2011年10月6日 『ジャン・クリストフ』を読む(1) - 閉講
第17講 2011年10月13日 『ジャン・クリストフ』を読む(2) - 閉講
第18講 2011年10月20日 『ジャン・クリストフ』を読む(3) - 閉講
第19講 2011年10月27日 『ジャン・クリストフ』を読む(4) - 閉講
第20講 2011年11月10日 『ジャン・クリストフ』を読む(5) - 閉講
第21講 2011年11月17日 『ジャン・クリストフ』を読む(6) - 閉講
第22講 2011年11月24日 『ジャン・クリストフ』を読む(7) - 閉講
第23講 2011年12月1日 『ジャン・クリストフ』を読む(8) - 閉講
第24講 2011年12月8日 『ジャン・クリストフ』を読む(9) - 閉講
第25講 2011年12月15日 『ジャン・クリストフ』を読む(10) - 閉講
第26講 2011年12月22日 『ジャン・クリストフ』を読む(11) - 閉講
第27講 2012年1月12日 『ジャン・クリストフ』を読む(12) - 閉講
第28講 2012年1月19日 『ジャン・クリストフ』を読む(13) - 閉講
第29講 2012年1月26日 『ジャン・クリストフ』を読む(14) - 閉講
第30講 2012年2月2日 『ジャン・クリストフ』を読む(15) - 閉講

「文学」講座 (土曜日13:30-14:40)

シェイクスピア、スウィフト、バルザック、ゾラなど、世界文学のテキストを講読します。
【テキスト】本講座で取り上げる作品(詳細プログラムに記載)については、必ずしも購入の必要はありませんが、受講者各自で用意するか事前に目を通してきて下さい。
推奨されるのは以下の訳本です。
  • シェイクスピア=福田恆存訳はお勧めしません。それ以外は、小田島、中野、木下、河合、松岡何でも可。
  • ギリシャ悲劇=ちくま文庫版が簡便でよい。
  • 「ハックルベリー・フィン」=文庫版なら何でも可。

夏学期

回次 日付 内容 会場 備考
第1講 2011年4月9日 文学とは何か 荻窪地域区民センター
第2講 2011年4月16日 シェイクスピア『マクベス』(1) 浜田山会館
第3講 2011年4月23日 シェイクスピア『マクベス』(2) 下高井戸区民集会所
第4講 2011年5月7日 シェイクスピア『オセロウ』(1) 浜田山会館
第5講 2011年5月14日 シェイクスピア『オセロウ』(2) 永福和泉地域区民センター
第6講 2011年5月21日 シェイクスピア『ハムレット』(1) 浜田山会館
第7講 2011年6月4日 シェイクスピア『ハムレット』(2) 浜田山会館
第8講 2011年6月11日 シェイクスピア『お気に召すまま』(1) 浜田山会館
第9講 2011年6月18日 シェイクスピア『お気に召すまま』(2) 浜田山会館
第10講 2011年6月25日 シェイクスピア『リチャード三世』 浜田山会館
第11講 2011年7月2日 スウィフト『ガリヴァー旅行記』 浜田山会館
第12講 2011年7月9日 ソフォクレス
『オイディプス王』『コロノスのオイディプス』『アンドロマケ』
浜田山会館
第13講 2011年7月16日 アイスキュロス
『アガメムノーン』『供養する女たち』『慈みの女神たち』
浜田山会館
第14講 2011年7月23日 エウリピデース
『メデイア』『ヒッポリュトス』
浜田山会館
第15講 2011年7月30日 ※内容未定 浜田山会館

冬学期

回次 日付 内容 会場 備考
第16講 2011年10月8日 ジェイン・オースティン『自負と偏見』(1) 浜田山会館
第17講 2011年10月15日 ジェイン・オースティン『自負と偏見』(2) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第18講 2011年10月22日 シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア』(1) 永福和泉地域区民センター
第19講 2011年10月29日 シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア』(2) 浜田山会館
第20講 2011年11月12日 バルザック『従妹ベット』(1) 浜田山会館
第21講 2011年11月19日 バルザック『従妹ベット』(2) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第22講 2011年11月26日 ゾラ『獣人』(1) 方南会館
第23講 2011年12月3日 ゾラ『獣人』(2) 浜田山会館
第24講 2011年12月10日 ゾラ『居酒屋』(1) 永福和泉地域区民センター
第25講 2011年12月17日 ゾラ『居酒屋』(2) 浜田山会館
第26講 2012年1月14日 マーク=トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』(1) ※浜田山臨時会場
第27講 2012年1月21日 マーク=トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』(2) 浜田山会館
第28講 2012年1月28日 グレアム・グリーン『情事の終り』(1) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第29講 2012年2月4日 グレアム・グリーン『情事の終り』(2) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第30講 2012年2月11日 川端康成『水晶幻想』 永福和泉地域区民センター

「英語」講座 (土曜日14:50-16:00)

英米文学の原典講読として、以下のテキストを予定していますが、受講者の希望に応じて他のテキストも検討し、決定します。
(講義の性格上、半年/通年の受講を強く推奨します)
  • アースキン・コールドウェル「インディアン・サマー」
  • イーディス・ウォートン「ローマ熱」
  • ジョイス・キャロル・オーツ「小さな雪崩」
  • ヘミングウェイ「北ミシガンにて」
  • ジョン・チーヴァ−「泳ぐひと」 …等
【テキスト】上記テキストを購読する場合は、こちらで資料を用意します。
受講者希望のテキストの場合は、各自でご用意下さい。

夏学期

回次 日付 内容 会場 備考
第1講 2011年4月9日 英米文学を読む(1) 荻窪地域区民センター
第2講 2011年4月16日 英米文学を読む(2) 浜田山会館
第3講 2011年4月23日 英米文学を読む(3) 下高井戸区民集会所
第4講 2011年5月7日 英米文学を読む(4) 浜田山会館
第5講 2011年5月14日 英米文学を読む(5) 永福和泉地域区民センター
第6講 2011年5月21日 英米文学を読む(6) 浜田山会館
第7講 2011年6月4日 英米文学を読む(7) 浜田山会館
第8講 2011年6月11日 英米文学を読む(8) 浜田山会館
第9講 2011年6月18日 英米文学を読む(9) 浜田山会館
第10講 2011年6月25日 英米文学を読む(10) 浜田山会館
第11講 2011年7月2日 英米文学を読む(11) 浜田山会館
第12講 2011年7月9日 英米文学を読む(12) 浜田山会館
第13講 2011年7月16日 英米文学を読む(13) 浜田山会館
第14講 2011年7月23日 英米文学を読む(14) 浜田山会館
第15講 2011年7月30日 英米文学を読む(15) 浜田山会館

冬学期

回次 日付 内容 会場 備考
第16講 2011年10月8日 英米文学を読む(16) 浜田山会館
第17講 2011年10月15日 英米文学を読む(17) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第18講 2011年10月22日 英米文学を読む(18) 永福和泉地域区民センター
第19講 2011年10月29日 英米文学を読む(19) 浜田山会館
第20講 2011年11月12日 英米文学を読む(20) 浜田山会館
第21講 2011年11月19日 英米文学を読む(21) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第22講 2011年11月26日 英米文学を読む(22) 方南会館
第23講 2011年12月3日 英米文学を読む(23) 浜田山会館
第24講 2011年12月10日 英米文学を読む(24) 永福和泉地域区民センター
第25講 2011年12月17日 英米文学を読む(25) 浜田山会館
第26講 2012年1月14日 英米文学を読む(26) ※浜田山臨時会場
第27講 2012年1月21日 英米文学を読む(27) 浜田山会館
第28講 2012年1月28日 英米文学を読む(28) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第29講 2012年2月4日 英米文学を読む(29) 高井戸地域区民センター(仮設建物)
第30講 2012年2月11日 英米文学を読む(30) 永福和泉地域区民センター

2010年度

世間学
「世間学」講座
学校では教えてくれないことというのがある。たとえば、いじめへの対処とか、この世で生きる手法といったものだ。生きる技術をここでは教えたい。
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム
文学
「文学」講座
今年度は、大江健三郎、中上健次、村上春樹など、戦後日本文学の代表的作家のテキストを講読します。
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム
英語
「英語」講座
アメリカ文学の原典講読を予定していますが、受講者の希望に応じて他のテキストも検討し、決定します。
夏学期のプログラム
冬学期のプログラム

「世間学」講座 (木曜日18:30-20:10)

学校では教えてくれないことというのがある。たとえば、いじめへの対処とか、この世で生きる手法といったものだ。生きる技術をここでは教えたい。
【テキスト】購入不要。基本的にこちらで配布資料を用意します。

夏学期

回次 日付 内容 会場
第1講 2010年4月15日 裁判の仕組み(1)−内容証明が来ても慌てない 浜田山会館
第2講 2010年4月22日 裁判の仕組み(2)−内容証明が来ても慌てない 浜田山会館
第3講 2010年5月6日 裁判の仕組み(3)−内容証明が来ても慌てない 浜田山会館
第4講 2010年5月13日 地政学入門(1)−なぜ米国に頼る必要があるのか 浜田山会館
第5講 2010年5月20日 地政学入門(2)−ディエゴガルシア島を知っていますか 永福和泉地域区民センター
第6講 2010年5月27日 地政学入門(3)−なぜアフガニスタンが戦場になるのか 浜田山会館
第7講 2010年6月3日 地政学入門(4) 浜田山会館
第8講 2010年6月10日 宗教論(1)-宗教とは何か 浜田山会館
第9講 2010年6月17日 宗教論(2)-人はなぜ宗教を必要とするのか 浜田山会館
第10講 2010年6月24日 宗教論(3)-死の恐怖 浜田山会館
第11講 2010年7月1日 宗教論(4) 永福和泉地域区民センター
第12講 2010年7月8日 いじめについて(1)−いじめは大人の世界にもある 永福和泉地域区民センター
第13講 2010年7月22日 いじめについて(2)−どういじめに対処するか 永福和泉地域区民センター
第14講 2010年7月29日 いじめについて(3) 浜田山会館

冬学期

回次 日付 内容 会場
第15講 2010年10月14日 社会主義とは何か(1) 浜田山会館
第16講 2010年10月21日 社会主義とは何か(2)−貧富の差はなくせるのか 浜田山会館
第17講 2010年10月28日 社会主義とは何か(3) 浜田山会館
第18講 2010年11月4日 社会主義とは何か(4) 浜田山会館
第19講 2010年11月11日 結婚とは何か(1)一夫一婦制とは 浜田山会館
第20講 2010年11月18日 結婚とは何か(2) 浜田山会館
第21講 2010年11月25日 結婚とは何か(3) 浜田山会館
第22講 2010年12月2日 民主主義とは何か(1) 浜田山会館
第23講 2010年12月9日 民主主義とは何か(2) 浜田山会館
第24講 2010年12月16日 民主主義とは何か(3) 浜田山会館
第25講 2011年1月13日 言葉とは何か(1) 浜田山会館
第26講 2011年1月20日 言葉とは何か(2) 永福和泉地域区民センター
第27講 2011年1月27日 言葉とは何か(3) 浜田山会館
第28講 2011年2月3日 ※内容未定 浜田山会館

「文学」講座 (土曜日13:30-14:40)

今年度は、大江健三郎、中上健次、村上春樹など、戦後日本文学の代表的作家のテキストを講読します。
【テキスト】本講座で取り上げる作品(詳細プログラムに記載)については、必ずしも購入の必要はありませんが、受講者各自で用意するか事前に目を通してきて下さい。

夏学期

回次 日付 内容 会場
第1講 2010年4月17日 文学とは何か 浜田山会館
第2講 2010年4月24日 大江健三郎『死者の奢り』 浜田山会館
第3講 2010年5月8日 大江健三郎『個人的な体験』 浜田山会館
第4講 2010年5月15日 大江健三郎『万延元年のフットボール』 浜田山会館
第5講 2010年5月22日 大岡昇平『俘虜記』(1) 浜田山会館
第6講 2010年5月29日 大岡昇平『俘虜記』(2) 浜田山会館
第7講 2010年6月5日 ※内容未定 浜田山会館
第8講 2010年6月12日 島尾敏雄『死の刺』(1) 浜田山会館
第9講 2010年6月19日 島尾敏雄『死の刺』(2) 浜田山会館
第10講 2010年6月26日 川端康成『眠れる美女』(1) 浜田山会館
第11講 2010年7月3日 川端康成『眠れる美女』(2) 永福和泉地域区民センター
第12講 2010年7月10日 川端康成『山の音』(1) 永福和泉地域区民センター
第13講 2010年7月24日 川端康成『山の音』(2) 高井戸地域区民センター
第14講 2010年8月7日 谷崎潤一郎『蓼喰う虫』 浜田山会館

冬学期

回次 日付 内容 会場
第15講 2010年10月16日 柴田翔『されどわれらが日々−』(1) 浜田山会館
第16講 2010年10月23日 柴田翔『されどわれらが日々−』(2) 浜田山会館
第17講 2010年10月30日 村上春樹『ノルウェイの森』 浜田山会館
第18講 2010年11月6日 村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(1) 浜田山会館
第19講 2010年11月13日 村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(2) 浜田山会館
第20講 2010年11月20日 村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』(1) 浜田山会館
第21講 2010年11月27日 村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』(2) 浜田山会館
第22講 2010年12月4日 中上健次『枯木灘』(1) 浜田山会館
第23講 2010年12月11日 中上健次『枯木灘』(2) 浜田山会館
第24講 2010年12月18日 中上健次『千年の愉楽』(1) 浜田山会館
第25講 2011年1月15日 中上健次『千年の愉楽』(2) 浜田山会館
第26講 2011年1月22日 大江健三郎『取り替え子』(1) 浜田山会館
第27講 2011年1月29日 大江健三郎『取り替え子』(2) 永福和泉地域区民センター
第28講 2011年2月5日 [芥川賞特集]朝吹真理子「きことわ」 浜田山会館
補講 2011年2月12日 [芥川賞特集]西村賢太「どうで死ぬ身の一踊り」 浜田山会館

「英語」講座 (土曜日14:50-16:00)

アメリカ文学の原典講読として、以下のテキストを予定していますが、受講者の希望に応じて他のテキストも検討し、決定します。
(講義の性格上、半年/通年の受講を強く推奨します)
  • アースキン・コールドウェル「インディアン・サマー」
  • イーディス・ウォートン「ローマ熱」
  • ジョイス・キャロル・オーツ「小さな雪崩」
  • ヘミングウェイ「北ミシガンにて」
  • ジョン・チーヴァ−「泳ぐひと」 …等
【テキスト】上記テキストを購読する場合は、こちらで資料を用意します。
受講者希望のテキストの場合は、各自でご用意下さい。

夏学期

回次 日付 内容 会場
第1講 2010年4月17日 ケイト・ショパン「一時間の物語」 浜田山会館
第2講 2010年4月24日 ケイト・ショパン「一時間の物語」 浜田山会館
第3講 2010年5月8日 ケイト・ショパン「一時間の物語」 浜田山会館
第4講 2010年5月15日 アメリカ文学講読(4) 浜田山会館
第5講 2010年5月22日 アメリカ文学講読(5) 浜田山会館
第6講 2010年5月29日 アメリカ文学講読(6) 浜田山会館
第7講 2010年6月5日 アメリカ文学講読(7) 浜田山会館
第8講 2010年6月12日 アメリカ文学講読(8) 浜田山会館
第9講 2010年6月19日 アメリカ文学講読(9) 浜田山会館
第10講 2010年6月26日 アメリカ文学講読(10) 浜田山会館
第11講 2010年7月3日 アメリカ文学講読(11) 永福和泉地域区民センター
第12講 2010年7月10日 アメリカ文学講読(12) 永福和泉地域区民センター
第13講 2010年7月24日 アメリカ文学講読(13) 高井戸地域区民センター
第14講 2010年8月7日 アメリカ文学講読(14) 浜田山会館

冬学期

回次 日付 内容 会場
第15講 2010年10月16日 アメリカ文学講読(15) 浜田山会館
第16講 2010年10月23日 アメリカ文学講読(16) 浜田山会館
第17講 2010年10月30日 アメリカ文学講読(17) 浜田山会館
第18講 2010年11月6日 アメリカ文学講読(18) 浜田山会館
第19講 2010年11月13日 アメリカ文学講読(19) 浜田山会館
第20講 2010年11月20日 アメリカ文学講読(20) 浜田山会館
第21講 2010年11月27日 アメリカ文学講読(21) 浜田山会館
第22講 2010年12月4日 アメリカ文学講読(22) 浜田山会館
第23講 2010年12月11日 アメリカ文学講読(23) 浜田山会館
第24講 2010年12月18日 アメリカ文学講読(24) 浜田山会館
第25講 2011年1月15日 アメリカ文学講読(25) 浜田山会館
第26講 2011年1月22日 アメリカ文学講読(26) 浜田山会館
第27講 2011年1月29日 アメリカ文学講読(27) 永福和泉地域区民センター
第28講 2011年2月5日 アメリカ文学講読(28) 浜田山会館
補講 2011年2月12日 アメリカ文学講読(29) 浜田山会館

2009年度

英語フランス語
「英語フランス語」講座
まずは、フランス語表現が多用されている英米文学作品を購読。その流れで後半はフランス文学を読むという、ユニークなコース。
世界史
「世界史」講座
世界史のエッセンスと重要事項を抽出して学びます。通史の講義にはない魅力をご期待下さい。
文学
「文学」講座
世界の古典文学から近代文学まで、比較文学研究者ならではの視点から講義します。

A:英語フランス語 (木曜3限13:30〜14:30)

まずは、フランス語表現が多用されている英米文学作品を購読。
その流れで後半はフランス文学を読むという、ユニークなコース。

回次 日時 内容 会場
第1回 2009年4月9日 ケイト・ショパン『目覚め』(1) 浜田山会館
第2回 2009年4月16日 ケイト・ショパン『目覚め』(2) 浜田山会館
第3回 2009年4月23日 ケイト・ショパン『目覚め』(3) 永福和泉地域区民センター
第4回 2009年5月7日 ラドヤード・キプリング『リスペス』(1) 浜田山会館
第5回 2009年5月14日 ラドヤード・キプリング『リスペス』(2) 浜田山会館
第6回 2009年5月21日 ラドヤード・キプリング『リスペス』(3) 浜田山会館
第7回 2009年5月28日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(1) 浜田山会館
第8回 2009年6月4日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(2) 浜田山会館
第9回 2009年6月11日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(3) 永福和泉地域区民センター
第10回 2009年6月18日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(4) 浜田山会館
第11回 2009年6月25日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(5) 浜田山会館
第12回 2009年7月2日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(6) 浜田山会館
第13回 2009年7月9日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(7) 永福和泉地域区民センター
第14回 2009年10月1日 ルイ・フィリップの短編(1) 浜田山会館
第15回 2009年10月15日 ルイ・フィリップの短編(2) 浜田山会館
第16回 2009年10月22日 ルイ・フィリップの短編(3) 永福和泉地域区民センター
第17回 2009年10月29日 ルイ・フィリップの短編(4) 浜田山会館
第18回 2009年11月5日 モーパッサンの短編(1) 浜田山会館
第19回 2009年11月12日 モーパッサンの短編(2) 浜田山会館
第20回 2009年11月26日 モーパッサンの短編(3) 永福和泉地域区民センター
第21回 2009年12月3日 モーパッサンの短編(4) 浜田山会館
第22回 2009年12月10日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(1) 浜田山会館
第23回 2009年12月17日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(2) 浜田山会館
第24回 2010年1月14日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(3) 浜田山会館
第25回 2010年1月21日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(4) 浜田山会館
第26回 2010年1月28日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(5) 永福和泉地域区民センター

B:世界史(木曜4限14:40〜15:40)

世界史のエッセンスと重要事項を抽出して学びます。
通史の講義にはない魅力をご期待下さい。

回次 日時 内容 会場
第1回 2009年4月9日 フランス革命(1) 浜田山会館
第2回 2009年4月16日 フランス革命(2) 浜田山会館
第3回 2009年4月23日 フランス革命(3) 永福和泉地域区民センター
第4回 2009年5月7日 エリザベス朝(1) 浜田山会館
第5回 2009年5月14日 エリザベス朝(2) 浜田山会館
第6回 2009年5月21日 エリザベス朝(3) 浜田山会館
第7回 2009年5月28日 古代中国史(1) 浜田山会館
第8回 2009年6月4日 古代中国史(2) 浜田山会館
第9回 2009年6月11日 古代中国史(3) 永福和泉地域区民センター
第10回 2009年6月18日 ナポレオン3世(1) 浜田山会館
第11回 2009年6月25日 ナポレオン3世(2) 浜田山会館
第12回 2009年7月2日 ナポレオン3世(3) 浜田山会館
第13回 2009年7月9日 ナポレオン3世(4) 永福和泉地域区民センター
第14回 2009年10月1日 ギリシャ・ローマ神話(1) 浜田山会館
第15回 2009年10月15日 ギリシャ・ローマ神話(2) 浜田山会館
第16回 2009年10月22日 ギリシャ・ローマ神話(3) 永福和泉地域区民センター
第17回 2009年10月29日 日本の歴史(1) 浜田山会館
第18回 2009年11月5日 日本の歴史(2) 浜田山会館
第19回 2009年11月12日 日本の歴史(3) 浜田山会館
第20回 2009年11月26日 日本の歴史(4) 永福和泉地域区民センター
第21回 2009年12月3日 帝国主義(1) 浜田山会館
第22回 2009年12月10日 帝国主義(1) 浜田山会館
第23回 2009年12月17日 帝国主義(1) 浜田山会館
第24回 2010年1月14日 ※内容未定 浜田山会館
第25回 2010年1月21日 ※内容未定 浜田山会館
第26回 2010年1月28日 ※内容未定 永福和泉地域区民センター

C:文学 (土曜3限13:30〜14:30)

世界の古典文学から近代文学まで、 比較文学研究者ならではの視点から講義します。

回次 日時 内容 会場
第1回 2009年4月11日 文学とは何か 永福和泉地域区民センター
第2回 2009年4月18日 樋口一葉『たけくらべ』(1) 浜田山会館
第3回 2009年4月25日 樋口一葉『たけくらべ』(2) 浜田山会館
第4回 2009年5月9日 樋口一葉『たけくらべ』(3) 浜田山会館
第5回 2009年5月16日 夏目漱石『三四郎』(1) 浜田山会館
第6回 2009年5月23日 夏目漱石『三四郎』(2) 浜田山会館
第7回 2009年5月30日 夏目漱石『三四郎』(3) 浜田山会館
第8回 2009年6月6日 田山花袋『蒲団』(1) 浜田山会館
第9回 2009年6月13日 田山花袋『蒲団』(2) 浜田山会館
第10回 2009年6月20日 川端康成『雪国』(2) 浜田山会館
第11回 2009年6月27日 川端康成『雪国』(3) 浜田山会館
第12回 2009年7月4日 泉鏡花『歌行燈』(1) 浜田山会館
第13回 2009年7月11日 泉鏡花『歌行燈』(2) 高井戸地域区民センター
第14回 2009年10月3日 トルストイ『イワン・イリッチの死』(1) 浜田山会館
第15回 2009年10月17日 トルストイ『イワン・イリッチの死』(2) 永福和泉地域区民センター
第16回 2009年10月24日 ピエール・ルイス『女と人形』(1) 浜田山会館
第17回 2009年10月31日 ピエール・ルイス『女と人形』(2) 浜田山会館
第18回 2009年11月7日 ポオの短編(1) 浜田山会館
第19回 2009年11月14日 ポオの短編(2) 永福和泉地域区民センター
第20回 2009年11月28日 ポオの短編(3) 永福和泉地域区民センター
第21回 2009年12月5日 ポオの短編(4) 浜田山会館
第22回 2009年12月12日 マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』(1) 浜田山会館
第23回 2009年12月19日 マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』(2) 浜田山会館
第24回 2010年1月16日 マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』(3) 浜田山会館
第25回 2010年1月23日 ※内容未定 浜田山会館
第26回 2010年1月30日 ※内容未定 浜田山会館

D:英語フランス語 (土曜4限14:40〜15:40)

まずは、フランス語表現が多用されている英米文学作品を購読。
その流れで後半はフランス文学を読むという、ユニークなコース。 

回次 日時 内容 会場
第1回 2009年4月11日 ケイト・ショパン『目覚め』(1) 永福和泉地域区民センター
第2回 2009年4月18日 ケイト・ショパン『目覚め』(2) 浜田山会館
第3回 2009年4月25日 ケイト・ショパン『目覚め』(3) 浜田山会館
第4回 2009年5月9日 ラドヤード・キプリング『リスペス』(1) 浜田山会館
第5回 2009年5月16日 ラドヤード・キプリング『リスペス』(2) 浜田山会館
第6回 2009年5月23日 ラドヤード・キプリング『リスペス』(3) 浜田山会館
第7回 2009年5月30日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(1) 浜田山会館
第8回 2009年6月6日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(2) 浜田山会館
第9回 2009年6月13日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(3) 浜田山会館
第10回 2009年6月20日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(4) 浜田山会館
第11回 2009年6月27日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(5) 浜田山会館
第12回 2009年7月4日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(6) 浜田山会館
第13回 2009年7月11日 イーディス・ウォートン『ローマ熱』(7) 高井戸地域区民センター
第14回 2009年10月3日 ルイ・フィリップの短編(1) 浜田山会館
第15回 2009年10月17日 ルイ・フィリップの短編(2) 永福和泉地域区民センター
第16回 2009年10月24日 ルイ・フィリップの短編(3) 浜田山会館
第17回 2009年10月31日 ルイ・フィリップの短編(4) 浜田山会館
第18回 2009年11月7日 モーパッサンの短編(1) 浜田山会館
第19回 2009年11月14日 モーパッサンの短編(2) 永福和泉地域区民センター
第20回 2009年11月28日 モーパッサンの短編(3) 永福和泉地域区民センター
第21回 2009年12月5日 モーパッサンの短編(4) 浜田山会館
第22回 2009年12月12日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(1) 浜田山会館
第23回 2009年12月19日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(2) 浜田山会館
第24回 2010年1月16日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(3) 浜田山会館
第25回 2010年1月23日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(4) 浜田山会館
第26回 2010年1月30日 ジョン・チーヴァー『泳ぐひと』(5) 浜田山会館